教員名 岸田 真弓 写真
フリガナ キシダ マユミ
所属 短大 保育科
職位 教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
専門体育

専門分野:身体表現運動
研究内容:学校教育におけるダンスの位置づけ
担当科目:基礎専門体育T・U、体育1.2、教養科目(C類 心とからだの美的本質を追求する(スポーツ領域))
体育学士
所属学会 等 平成 5年 3月 比較舞踊学会会員(現在に至る)
平成 5年 3月 比較舞踊学会会員(現在に至る)
平成 9年10月 ポーランド舞踊研究会(現在に至る)
平成10年12月 ロシア舞踊研究会(現在に至る)
平成15年 9月 日本発育発達学会(現在に至る)
平成15年 9月 日本ポーランド協会関西センター(現在に至る)
平成15年4月 比較舞踊学会幹事
平成16年4月 比較舞踊学会理事
平成16年11月 第15回比較舞踊学会大会実行委員
平成17年11月 第16回比較舞踊学会大会実行委員
平成18年 6月 日本体育学会会員(現在に至る)
平成18年11月 比較舞踊学会第17回大会実行委員
平成18年11月 比較舞踊学会カドリール研究会English Country Dance研修会実行委員
平成19年11月 比較舞踊学会第18回大会実行委員
平成19年11月 比較舞踊学会カドリール研究会English Country Dance研修会実行委員
平成20年4月 比較舞踊学会理事(平成23年3月まで)
平成20年11月 比較舞踊学会第19回大会実行委員
平成20年11月 比較舞踊学会カドリール研究会English Country Dance研修会実行委員
平成21年 4月 日本保育学会会員(現在に至る)
平成21年11月 比較舞踊学会第20回大会実行委員
平成21年10月 比較舞踊学会カドリール研究会English Country Dance研修会実行委員
平成22年12月 比較舞踊学会第21回大会実行委員
平成22年11月 比較舞踊学会カドリール研究会English Country Dance研修会実行委員
平成23年4月 比較舞踊学会理事(平成26年3月まで)
平成23年12月 比較舞踊学会第22回大会実行委員
平成24年12月 比較舞踊学会第23回大会実行委員
平成25年11月 比較舞踊学会第24回大会実行委員
平成26年4月 比較舞踊学会理事(平成29年3月まで)
平成26年12月 比較舞踊学会第25回大会実行委員
平成27年11月 比較舞踊学会第26回大会実行委員
平成28年11月 比較舞踊学会第27回大会実行委員
平成29年4月 比較舞踊学会理事(現在に至る)
平成29年11月 比較舞踊学会第28回大会実行委員
平成30年10月 比較舞踊学会第29回大会実行委員
令和3年3月  日本体育学会退会
令和3年3月  日本ポーランド協会関西センター退会
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
・『世界のダンス』共著 平成25年3月 不昧堂出版 pp.70~71
・『15世紀イタリア宮廷舞踊 舞踊の原点』 弘文社 pp.75~92,pp.169~193,pp.244~249
・『聖徳大学・聖徳大学短期大学部・聖徳大学幼児教育専門学校の保育所実習指導』 聖徳出版 pp.14~23

(教材)
・世界の民俗舞踊ナショナルダンス(ポーランド)T 平成17年 3月 共
・世界の民族舞踊ポーランド 平成20年7月 共
・世界の民族舞踊(1) 平成25年12月 共


(学術論文)
・15世紀イタリア宮廷舞踊の考証と再現 共著 平成11年 3月 聖徳大学総合研究所論叢6 pp.320~321
・ポーランドの宮廷舞踊 共著 平成12年 3月 聖徳大学言語文化研究所論叢7 pp.288~292
・ドメニコ・ダ・ビアチェンツァ『舞踊論』(1416)−その1− 共著 平成17年3月 聖徳大学言語文化研究所論叢12 pp.447~494
・ドメニコ・ダ・ピアチェンツァ『舞踊論』(1416)−その2− 共著 平成18年2月 聖徳大学言語文化研究所論叢13 pp.494~576
・戦時期におけるダンス教育とその背景 −戸倉ハルのダンス作品を通して− 単著 平成19年3月 比較舞踊研究13巻1号 pp.33~44
・ジョヴァンニ・アンブロージオ・ダ・ペーサロ『実践の書、あるいは舞踊の技術について』(1463)−その1− 共著 平成19年2月 聖徳大学言語文化研究所論叢14 pp.325~429
・ジョヴァンニ・アンブロージオ・ダ・ペーサロ『実践の書、あるいは舞踊の技術について』(1463)−その2− 共著 平成20年2月 聖徳大学言語文化研究所論叢15 pp.461~637
・アントーニオ・コルナツァーノ『舞踊の技法に関する書』(1465)−その1− 共著 平成21年年3月 聖徳大学言語文化研究所論叢16 pp.255~292
・アントーニオ・コルナツァーノ『舞踊の技法に関する書』(1465)−その2− 共著 平成22年年3月 聖徳大学言語文化研究所論叢17 pp.189~267
・15世紀イタリアの宮廷舞踊−ドメニコ・ダ・ピアチェンツァ「舞踊論」について− 共著 平成22年3月 比較舞踊研究16巻 pp.1~8
・身体表現に対する基礎学習の一考察〜ムーブメント・システムを手掛かりに〜 共著 平成28年3月 聖徳の教え育む技法第10号 pp.65~76
・身体表現の基礎学習を活用した授業の取り組みー幼児のリズム表現の教材を通してー 令和3年6月 聖徳大学短期大学部保育科保育実践研究会 pp.45~57


(口頭発表)
・15世紀イタリア宮廷舞踊〜芸術舞踊の原点を求めて〜 共 平成14年11月 比較舞踊学会第13回大会
・ポーランドの舞踊マズール 単 平成15年11月 比較舞踊学会第14回大会
・ポーランドの舞踊Uマズール 単 平成16年11月 比較舞踊学会第15回大会
・カドリール 共 平成17年11月 比較舞踊学会第16回大会
・戦時期の戸倉ハル作品「翼」 共 平成18年11月 比較舞踊学会第17回大会
・基本歩法と基本態勢・応用態勢の関わり 単 平成19年10月 比較舞踊学会第18回大会
・カドリールを踊る 共 平成19年10月 比較舞踊学会第18回大会
・成人のステップにおける動作特性と速度調整 共 平成21年11月 比較舞踊学会第20回大会
・女子学生における「カドリール」の受容意識について 共 平成21年11月 比較舞踊学会第20回大会
・「女子と子供の体育」誌に見る戸倉作品に関する一考察 共 平成21年11月 比較舞踊学会第20回大会
・カドリールの再現 共 平成22年12月 比較舞踊学会第21回大会
・運動会における「学校ダンス」の現代的意義 共 平成22年12月 比較舞踊学会第21回大会
・カドリール「Duval's Lancers」の再現 共 平成23年12月 比較舞踊学会第22回大会
・「学校ダンス」が認知課題(Stpoop Test)に及ぼす効果 共 平成23年12月 比較舞踊学会第22回大会
・「学校ダンス」の運動時間と心拍数、主観的運動強度(RPE)の関係 共 平成23年12月 比較舞踊学会第22回大会
・「カドリールの前身コチロン(Cotillon)』共 平成24年12月 比較舞踊学会第23回大会
・カドリールの特徴―Ellis A.Rogersの文献を中心に― 共 平成25年11月 比較舞踊学会第24回大会
・カドリール「Sixdrille」実演発表 共 平成27年11月 比較舞踊学会第26回大会
・エネルギー代謝からみた「学校ダンス」における上肢運動の効果 共 平成28年11月 比較舞踊学会第27回大会
作成日付 2023/07/31