教員名 川並 珠緒 写真
フリガナ カワナミ タマオ
所属 大学院 教職研究科
職位 教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
学位 教職修士(専門職)
専門分野 幼児教育
担当科目 幼児理解・保育相談演習、園経営事例研究、児童学概論、幼児理解,保育相談、児童学特論T(医療保育入門)、運動行事研究
所属学会 等 昭和60年 社団法人日本舞踊協会会員(現在に至る)
平成12年10月 松戸市預かり保育推進委員会委員(平成14年3月まで)
平成13年 7月 松戸市児童懇話会委員(平成14年3月まで)
平成21年 5月 日本保育学会会員(現在に至る)
平成26年 5月 松戸市私立幼稚園連合会総務委員長(平成31年3月まで)
令和元年 5月 松戸市私立幼稚園連合会広報副委員長(現在に至る)
令和5年5月 松戸市私立幼稚園連合会子ども子育て副委員長(現在に至る)

(表彰)
平成15年 1月 松戸市私立幼稚園連合会10年永年勤続表彰
平成15年 7月 全千葉県私立幼稚園連合会10年永年勤続表彰
平成20年 1月 松戸市私立幼稚園連合会15年永年勤続表彰
平成20年 7月 全千葉県私立幼稚園連合会15年永年勤続表彰
平成25年 1月 松戸市私立幼稚園連合会20年永年勤続表彰
平成25年 7月 全千葉県私立幼稚園連合会20年永年勤続表彰
平成25年12月 千葉県私学教育功労者表彰
平成30年 1月 松戸市私立幼稚園連合会25年永年勤続表彰
平成30年 7月 全千葉県私立幼稚園連合会25年永年勤続表彰
令和5年 2月  松戸市私立幼稚園連合会30年永年勤続表彰
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1.幼児の遊びと学び−実践から読み取る知的発達の道筋− 共著 平成22年4月 チャイルド社
2.幼児理解と一人ひとりに応じた指導(初版) 共著 平成27年3月 聖徳大学出版会
  幼児理解と一人ひとりに応じた指導(第2版) 共著 平成30年8月 聖徳大学出版会
3.言葉の発達を支える保育 共著 平成30年3月 聖徳大学出版会
4.保育内容「言葉」−乳幼児期の言葉の発達と援助− 共著 令和2年3月 ミネルヴァ書房
5.聖徳大学・聖徳大学短期大学部・聖徳大学幼児教育専門学校の保育所実習指導 共著 令和3年4月 聖徳大学出版会
6.聖徳大学幼稚園実習必携 共著 令和4年3月 聖徳大学出版会
7.新しい児童学への招待−児童学概論− 共著 令和4年3月 聖徳大学出版会

(教育実践記録)
1.幼稚園のスタートプログラムについて−聖徳大学附属幼稚園の取組み− 共著 平成22年3月 聖徳大学大学院教職研究科紀要 教職実践研究創刊号 pp.122〜127
2.私立幼稚園における預かり保育のあり方 単著 平成23年3月 聖徳大学大学院教職研究科課題研究
3.「子どもが遊びたくなる環境とからだづくり」 ―運動あそびを通してー 平成28年11月 聖徳大学附属浦安幼稚園
4.「幼児期に育みたい資質・能力を運動あそびの視点から考える」 具体的実践からの10の姿を振り返る 平成29年11月 聖徳大学附属浦安幼稚園
5.「遊びや生活の中から通じ合う喜びを育む指導」 感じたり、考えたことを自分なりに表現する力が豊かになる幼児を育む 令和5年11月 聖徳大学附属成田幼稚園
6.「接続期のカリキュラム千葉モデルプラン 5歳児の学びンのカリキュラム スタートカリキュラム」 令和5年11月 聖徳大学附属浦安幼稚園

(教育方法の実践例)
1.聖徳大学短期大学部保育科にて「児童文化T」の授業を担当 平成6年4月〜平成23年3月
2.聖徳大学附属四園における実習生の指導 平成15年4月〜現在に至る
3.聖徳大学附属四園における実習生の指導 現場指導事例からのロールプレイングを行う 平成20年度
4.聖徳大学人文学部(現 児童学部)児童学科にて「幼児理解,保育相談」の授業を担当 平成23年4月〜現在に至る
5.聖徳大学教育学部児童学科にて「運動行事研究」の授業を担当 令和3年4月〜現在に至る
6.聖徳大学教職大学院にて「幼児理解保育相談演習」「園経営事例研究」担当 令和6年度

(作成した教科書,教材)
1.病棟保母ボランティア実習 実習の手引きの作成 平成2年
2.病棟保母ボランティア実習 実習記録ノートの作成 平成2年

(実務家教員についての特記事項)
1.東京慈恵会医科大学病院小児病棟に入院中の0歳から18歳までの子ども達の保育を行う。聖徳大学短期大学部保育科の実習指導を行う。 昭和61年4月〜平成2年9月
2.聖徳大学附属幼稚園・第二幼稚園・第三幼稚園(現 成田幼稚園)・浦安幼稚園において教員の立場では、具体的な保育指導に関しての日・週案の書き方、環境構成、幼児とのかかわりなどを指導する。また、管理職の立場では、園経営と運営について、教育課程及び指導計画について、研究内容について、家庭・地域との連携についてなど、多くの指導助言に努める。 平成5年10月〜現在に至る
3.聖徳大学、聖徳大学短期大学部からの実習生受け入れ指導 平成15年4月〜現在に至る(毎年度継続)
 ・聖徳大学附属幼稚園における実習生の指導
 ・聖徳大学附属第二幼稚園における実習生の指導
 ・聖徳大学附属第三幼稚園(現 成田幼稚園)における実習生の指導
 ・聖徳大学附属浦安幼稚園における実習生の指導
作成日付 2024/04/17