教員名 東川 則子 写真
フリガナ ヒガシガワ ノリコ
所属 短大 保育科
職位 教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
保育内容 言葉
修士(児童学)
所属学会 等 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 倫理審査員
日本保育学会 会員
国際幼児教育学会 会員
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1. 「幼児と保育」4歳児の指導計画と保育の展開 共著 平成3年4月〜3月 小学館 幼児と保育4月号、9月号、11月号
2. 「幼児と保育」5歳児の指導計画と保育の展開 共著 平成4年4月〜3月 小学館 幼児と保育4月号、10月号、1月号
3. 東京都公立幼稚園学校評価基準 共著 平成5年3月 東京都教育庁
4. 「思考力」とは何か 共著 平成8年6月 東京都立教育研究所「教育じほう」
5. 「マス・メディアの活用と遊びの創造」 共著 平成10年9月 東京都立教育研究所
6. 保育とカリキュラム 共著 平成11年3月 ひかりのくに
7. 幼児教育ハンドブック 共著 平成16年8月 お茶の水女子大学子ども発達教育センター
8. 保育内容「環境」 共著 平成18年5月 みらい
9. 学びと発達の連続性:幼小接続の課題と展望 共著 平成18年5月 チャイルド社 社団法人全国幼児教育研究会編 
10.保育内容「環境」第2版 共著 平成21年2月 みらい
11.子ども理解と保育実践 共著 平成25年5月 萌文書林
12.保育者のための言語表現の技術 共著 平成28年8月 萌文書林
13.コンパス 保育内容 言葉 共著 平成29年2月 建帛社
14.言葉の発達を支える保育 共著 2018年3月 聖徳大学出版会
15.新版 保育内容・言葉ー乳幼児のことばを育むー 共著 2018年3月 教育出版
16.子ども理解と保育実践 改訂 共著 2018年5月 萌文書林
17.保育者のための言語表現の技術 改訂 共著 2019年8月 萌文書林
18.外国人幼児等の受入れに関する研修プログラム 「幼稚園における外国人幼児等の受入れに関する研修プログラムの開発及び研修資料の作成」
 2022年度 文部科学省委託研究 幼児期教育施設の機能を生かした幼児期の学びの強化事業 幼児教育の特性を踏まえた研修プログラムの開発 共著 公益社団法人全国幼児教育研究協会

(学術論文)
1. 少人数学級における自己発揮の課程−4歳児H男の人とのかかわりを中心としてー 単著 平成3年3月 東京都立教育研究所 東京都教員研究生
2. 集団における幼児の自己実現(1)―4歳児の遊びに見る自己実現過程の過程― 共著 平成12年 日本保育学会 第53回大会論文集 Pp98〜99
3. 集団における幼児の自己実現(2)―4歳児の遊びに見る自己実現を支える保育者の援助― 共著 平成12年 日本保育学会 第53回大会論文集 Pp100〜101
4. 小学校における学校の荒れと幼児教育の関連 単著 平成15年 日本保育学会 第56回大会研究論文集 Pp694〜695
5. 児童の自己実現を支える教師の援助―生活科、総合的な学習の授業を通してー(修士論文) 単著 平成16年3月 聖徳大学大学院
6. 社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要56 教育の質を高める評価の改善の改善 共著 平成19年  Pp9〜17
7. 社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要57 教育の質を高める評価の改善2年次 共著 平成20年  Pp31〜40
8. 社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要58 幼稚園教員勤務実態調査1年次(予備調査) 共著 平成21年  Pp14〜15、18〜33
9. 社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要59 幼稚園教員勤務実態調査2年次(本調査) 共著 平成22年  Pp6〜29
10. 渋谷区幼児教育プログラム 共著 平成23年 渋谷区教育委員会事務局 pp19〜35、62〜63、66〜67、72〜75
11. 社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要60 こども園等実態調査から 共著 平成23年  Pp17〜46
12. 社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要61 幼児集団の形成過程の協同性の育ちに関する研究 共著 平成24年8月
13. 協同性の芽生えと協同性の維持のメカニズムの追究 共著 平成24年度文部科学省委託「幼児教育の改善・充実調査研究」 社団法人全国幼児教育研究協会 平成25年3月
14. 公益社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要62 協同性の芽生えと協同性の維持のメカニズムの追究 共著 平成25年7月
15. 協同性の芽生えと協同性の維持のメカニズムの追究U 共著 平成25年度文部科学省委託「幼児教育の改善・充実調査研究」 社団法人全国幼児教育研究協会 平成26年3月 
16. 公益社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要63 協同性の芽生えと協同性の維持のメカニズムの追究U 共著 平成26年8月
17. 幼児教育の質を保障する保育の実現に向けて ―環境の構成の在り方を追求するー 共著 平成26年度文部科学省委託「幼児教育の改善・充実調査研究」 公益社団法人全国幼児教育研究協会 平成27年3月
18. 協同性の発達を支える諸要因に関する研究(1) 共著 日本保育学会第68回大会 ポスター発表 平成27年5月
19. 協同性の発達を支える諸要因に関する研究(2) 共著 日本保育学会第68回大会 ポスター発表 平成27年5月
20. 公益社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要64 幼児教育の質を保障する保育の実現に向けて ―環境の構成の在り方を追求するー 共著 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 平成27年8月
21. 幼稚園における学校評価の実施状況と課題に関する研究 共著 平成27年度「幼児教育の質向上に係る推進体制等の構築モデル調査研究」 公益社団法人全国幼児教育研究協会 平成28年3月
22. 公益社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要65 幼稚園における学校評価の実施状況と課題に関する研究 共著 公益社団法人全国幼児教育研究協会 平成28年8月
23. 幼児期における国際理解の基盤を培う養育の在り方に関する調査研究 ―外国籍等の幼児が在籍する幼稚園の教育上の課題と成果からー 共著 平成28年度文部科学省委託「幼児期の教育内容深化・充実調査研究」 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 平成29年3月
24. カリキュラム・マネジメントの好循環を支える学校評価の在り方T 共著 日本保育学会第70回大会 ポスター発表 平成29年5月
25. カリキュラム・マネジメントの好循環を支える学校評価の在り方U 共著 日本保育学会第70回大会 ポスター発表 平成29年5月
26. 公益社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要66 幼児期における国際理解の基盤を培う養育の在り方に関する調査研究 ―外国籍等の幼児が在籍する幼稚園の教育上の課題と成果からー 共著 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 平成29年8月
27. 幼稚園教育への円滑な接続の観点から行う子育て支援としての2歳児の受け入れに関する調査研究 −2歳児の発達の特性を踏まえた受け入れの現状と課題ー 平成30年度文部科学省委託「幼児期の教育内容等深化・充実調査研究」 共著 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 平成31年3月
28. 公益社団法人全国幼児教育研究協会研究紀要67 幼稚園教育への円滑な接続の観点から行う子育て支援としての2歳児の受け入れに関する調査研究 −2歳児の発達の特性を踏まえた受け入れの現状と課題ー 共著 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 令和元年7月
29. 新幼稚園教育要領の実施状況の把握と理解推進の方策 令和元年度 文部科学省「幼児教育の教育課題に対応した指導方法等充実調査研究 共著 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 令和2年3月
30. 実効性のある学校評価の実施に向けて ー幼児教育の質向上につなげる学校評価ガイドブックの作成ー 令和2年度 文部科学省委託「幼児教育の教育課題に対応した指導方法等充実調査研究(幼稚園における学校評価に関する調査研究)」報告書 共著 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 令和3年3月
31. 実効性のある学校評価の実施に向けて ー幼児教育の質向上につなげる学校評価ガイドブックー 文部科学省委託 「令和2年度 幼児教育の教育課題に対応した指導方法等充実調査研究(幼稚園における学校評価に関する調査研究)」 共著 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 令和3年3月
作成日付 2023/07/31