教員名 齊藤 千鶴 写真
フリガナ サイトウ チヅル
所属 心理学科
職位 講師
学位
専門分野
研究内容
担当科目
博士(心理学) 家族心理学 家族臨床心理学
所属学会 等 (現在所属している学会)
1.日本発達心理学会正会員 1999年4月〜現在に至る
2.日本心理臨床学会正会員 2000年8月〜現在に至る
3.日本パーソナリティ心理学会会員 2003年5月〜2009年3月
4.日本家族心理学会正会員 2003年6月〜現在に至る
5.日本カウンセリング学会 正会員 2009年9月〜現在に至る

(研究活動)
平成19年4月から平成23年3月まで 平成19年度科学研究費補助金(研究種目:基盤研究(c))(課題番号:19530633)課題名:児童養護施設入所児童の発達と可塑性―サクセスフル・アダプテーションを支える要因 研究代表者:向井隆代
平成23年4月から 平成23年度科学研究費補助金(研究種目:基盤研究(C)(課題番号:23530922,課題名:児童養護施設入所児童の発達と可塑性-サクセスフル・アダプテーションを支える要因:追跡研究,研究代表者:向井隆代 分担研究者
平成27年4月から 平成27年度科学研究費補助金(研究種目:基盤研究(C)(課題番号:15K0414,課題名:児童養護施設入所児童の適応を支える要因とメカニズム−青年期までの追跡調査を通して 研究代表者:向井隆代 分担研究者

(社会における活動など)
平成13年4月から 日本臨床心理士資格取得(登録番号8281)
平成13年4月から 日本臨床心理士会会員(現在に至る)
平成13年4月から 東京都臨床心理士会会員(現在に至る)
平成13年5月から 白百合女子大学臨床心理士交流会事務局担当(平成18年3月まで)
平成14年4月から 統合的心理療法研究所(IPI;所長平木典子)にて家族療法を中心とした心理療法に関する実践の開始(平成26年3月まで)
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1.心理測定法 共著 平成20年4月 武蔵野大学通信教育部
2.産業カウンセリング辞典. 共著 平成20年10月 金子書房
3.きほんの発達心理学 共著 平成25年3月 (株)おうふう
4.スタンダード心理学 共著 平成26年5月 (株)おうふう

(学術論文)
1.青年期女子のやせ希求行動―性役割同一性との関連から―(修士論文) 単著 平成11年3月 白百合女子大学
2.青年期女子のやせ希求行動―性役割同一性との関連から― 単著 平成12年7月 白百合女子大学発達臨床センター紀要,第3号,pp.24〜34.
3.摂食障害傾向に与える家族の食事文化の影響(査読つき) 単著 平成16年5月 家族心理学研究,18(1),pp.43〜55
4.摂食障害傾向における個人的・社会文化的影響の検討(査読つき) 単著 平成16年9月 パーソナリティ研究(旧性格心理学研究),13(1),pp.79〜90.
5.摂食障害傾向における文化同調モデルの検討−やせ志向文化と食事こだわり文化との関連からー(査読つき) 単著 平成17年7月 博士学位論文(白百合女子大学)
6.日本語版Eating Disorder Inventory(EDI)の検討 単著 平成17年12月 白百合女子大学発達臨床センター紀要,第8号,pp.21〜26.
7.幼児・児童絵画統覚検査(CAT)を用いた幼児の家族・親イメージの実証的検討(1) 共著 平成19年9月 白百合女子大学発達臨床センター紀要,第10号,pp.28〜38.
8.児童養護施設及び入所児童をめぐる心理学的研究展望 共著 平成20年9月 白百合女子大学発達臨床センター紀要,第11号,pp.29〜40.

(その他)
(口頭発表)
1.青年期女子のやせ希求行動―性役割同一性― 単 平成13年3月 日本発達心理学会第12回大会ポスター発表
2.The acceptance ofthe socioculturalstandards in young adult Japanese females who have eating disorders. 共 平成14年8月 Paper presented at ISSBD 2002
Ottawa
3.Eating Disorder Inventory(EDI) の検討(1)―「成熟拒否」因子の分析―  単 平成14年9月 日本心理臨床学会第21回大会ポスター発表
4.摂食障害傾向における多側面的検討(1)―日本版Sociocultural Attitudes Towards Appearance Questionnaireの妥当性― 共 平成15年9月 日本心理臨床学会第22回大会ポスター発表
5.摂食障害傾向における多側面的検討(2) 共 平成15年9月 日本心理臨床学会第22回大会ポスター発表
6.摂食障害傾向に与える家族の食事こだわりの影響 単 平成16年9月 日本心理臨床学会第23回大会ポスター発表
7.摂食障害傾向に与える家族の食事へのこだわりの影響(2) 単 平成18年3月 日本発達心理学会第17回大会ポスター発表
8.幼児における家族・親イメージの測定(1)〜幼児・児童絵画統覚検査(CAT)を用いた基礎的研究〜 共 平成19年3月 日本発達心理学会第18回大会ポスター発表.
9.4,5歳児の感情理解-自他の感情の区別- 共 平成19年3月 日本発達心理学会第18回大会ポスター発表
10.家族・親イメージと子どもの行動特徴との関連(1)〜幼児・児童絵画統覚検査(CAT)を用いてCBCL・気質との関係を検討〜 単 平成19年6月 日本家族心理学会第24回大会口頭発表
11.児童養護施設で暮らすということの社会的評価〜かわいそうとみなされる子どもたちへの心理学的研究〜 単 平成19年8月 日本パーソナリティ心理学会第16回大会
12.Emotion understanding among institutionalized children in Japan. 共 平成19年8月 13th International Congress,European Society for Child and Adolescent Psychiatry, Florence, August 25-29
13.幼児・児童期の家族ロマンスに関する検討(1) 共 平成19年9月 日本心理臨床学会第26回大会
14.幼児期における自他感情理解の発達を促す要因について―気質および注意のコントロールを中心に− 共 平成19年9月 日本心理臨床学会第26回大会
15.幼児期における感情理解の発達−情動性および注意コントロールとの関連− 共 平成20年3月 日本発達心理学会第19回大会
16.幼児・児童期の家族ロマンスに関する検討(2) 共 平成20年9月 日本心理臨床学会第27回大会
17.児童養護施設入所児童の抑制機能と行動特徴(1)−サクセスフル・アダプテーション要因に関する縦断研究より− 共 平成21年3月 日本発達心理学会第20回大会
18.児童養護施設で暮らすということの社会的評価(2)〜かわいそうとみなされる子どもたちへの心理学的研究〜 共 平成22年9月 日本心理臨床学会第29回大会
19.幼児における家族・親イメージの測定(2)〜児童養護施設に入所中の幼児を対象としたCATに関する基礎的研究〜 共 2011年3月 日本発達心理学会第22回大会
20.家族・親イメージと子どもの行動特徴との関連(4)〜児童養護施設に入所中の幼児を対象としたCATに関する基礎的研究その3〜 共 平成23年8月 日本家族心理学会第28回大会口頭発表
21.幼児における家族・親イメージの測定(3)〜児童養護施設に入所中の幼児を対象としたCATに関する基礎的研究その2〜 共 平成23年9月 日本心理臨床学会第30回大会
22.児童養護施設入所幼児のファンタジー行動の測定 共 平成24年3月 日本発達心理学会第23回大会
23.児童養護施設入所幼児における行動と気質の特徴〜CBCL(Child Behavior Checklist/4/18)とBSQ(Behavioral Style Questionnaire)を用いて 単 平成24年7月 日本家族心理学会第29回大会口頭発表
24.児童養護施設で暮らすということの社会的評価(3)〜かわいそうとみなされる子どもたちへの心理学的研究〜 共 平成24年9月 日本心理臨床学会第31回大会ポスター発表
25.児童養護施設における子どもの育ちの環境〜施設職員における発達期待と学習期待の特徴〜 共 平成25年3月 日本発達心理学会第24回大会
26.児童養護施設入所幼児のファンタジー行動の測定(2) 共 2013年8月 日本心理臨床学会第32回大会ポスター発表
27.家族・親イメージと子どもの行動特徴との関連(5)〜児童養護施設に入所中の幼児を対象としたCATに関する基礎的研究その4〜 共 平成26年3月 日本発達心理学会第25回大会
作成日付 2023/07/31