教員名 江口 みなみ 写真
フリガナ エグチ ミナミ
所属 文学科
職位 准教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
博士(芸術学)
日本美術史
近代における日本とドイツの美術交流
日本美術史、博物館実習等
所属学会 等 美術史学会、美学会、明治美術学会、Association for Asian Studies
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
〔学術論文〕
1. 「1930年代を中心とする日本美術の「展示デザイン」に関する研究」(博士論文)、筑波大学、2014年3月
2. 「海外日本画展における展示戦略の交錯 : 一九三一年開催「伯林日本画展覧会」を中心に」『美術史』65巻1号、2015年10月、62-77頁
3. 「展示空間から見るボストン日本古美術展覧会〔1936年〕」『近代画説』25号、2016年12月、121-13頁
4. 「ヒトラー政権の芸術政策と帝国日本の美術界」『美学』72巻2号、2021年12月、36-47頁
5. 「1939年ナチ・ドイツへの日本美術作品寄贈から見る日独美術交流」『鹿島美術研究』40号、2023年11月、24-33頁
6. 「国家表象としてのグラフィック : 1936年ベルリンにおける「日本の書籍と印刷物展」を中心に」『DNP文化振興財団 学術研究助成紀要』6巻、2024年12月、10-21頁
作成日付 2025/05/01