教員名 |
宮田 市郎 |
 |
フリガナ |
ミヤタ イチロウ |
所属 |
児童学科 |
職位 |
教授 |
学位 専門分野 研究内容 担当科目 |
学位:医学博士 専門分野:小児科、小児内分泌学、小児保健、小児の虐待 研究内容:@小児成長障害の遺伝学的研究 A本邦における胎児甲状腺腫性甲状腺機能低下症の実態調査 B小児中等度肥満者における汎用可能な運動療法の開発および支援法の確立とその治療効果に関する多角的検討 担当科目:子どもの食と栄養、免疫学、児童研究基礎論 |
所属学会 等 |
日本小児科学会 日本小児内分泌学会 日本内分泌学会 日本糖尿病学会 日本甲状腺学会 アメリカ内分泌学会(ENDO) ヨーロッパ小児内分泌学会(ESPE) アジア太平洋小児内分泌学会(APPES) 日本小児保健協会 |
研究実績 ・著書 ・論文 ・講演等 の活動 |
(著書) 1.内分泌系のくすり. 小児看護 へるす出版 1994;17(6):712-722. 2.PIT1異常症:先天性下垂体ホルモン複合欠損症の新しい疾患単位. 共著 ホルモンと臨床 1994;42:601$2013607. 3.Growth hormone gene deletions. The Cambridge Encyclopedia of Human Growth and Development 1998;1:140-1411. 4.EBMに基づく小児科診療-代謝・内分泌;低身長. Modern Physician 1999;19(8):1033-1040. 5.Growth disorders (pathophysiology and treatment). 新刊書紹介 小児科診療 診断と治療社 1999;62(9):1391-1392. 6.地域における「麻疹撲滅」へのストラテジー. 共著 第15回足立医学会論文集 2000;15:93-96. 7.成長ホルモン欠損症 今日の治療と看護(改訂第2版)南江堂 2004:1435-1437. 8.そこが知りたい性の問題「乳房の片方だけにしこりがある。」小児内科 2005;37:1084-1087. 9.図説 小児科の処置;身長、体重、頭囲、胸囲、腹囲、上・下肢長の測定 小児内科 2006;38(5):836-839. 10.図説 小児科の処置;体温、血圧の測定 小児内科 2006;38(5):840-842. 11.小児疾患の診断治療基準 第3版;第2部 疾患V.代謝性疾患『高脂血症』 小児内科2008;38:176-177. 12.小児の症候群 13 骨・関節・結合織 「metaphyseal dysplasia」 小児科診療増刊号 2009;72:468. 13.「全てがわかる!子どものメタボリックシンドローム最新情報」 小児科診療 2010;73(2):序文 14.乳幼児健診における境界児 どう診てどう対応するか(編集前川喜平、落合幸勝) 「第I章C 身体発育の正常と異常」 診断と治療社 2010;16-24. 15.必携 小児の薬の使い方 H.内分泌$2022代謝疾患 「甲状腺機能低下症・亢進症」小児内科 2010;42増刊号:660-663. 16.子どもの臨床検査ー症候から診断・治療へ 「体重増加不良、やせ」 小児科診療 2011;74(Suppl):2-9. 17.『ファブリー病 UpDate』 C.臨床症状 「18. 内分泌異常(甲状腺など)」 診断と治療社 2012;96-97. 18.小児疾患の診断治療基準 改訂4版 第2部:疾患 VI. 内分泌疾患「093. Addison病」 小児内科増刊号 2012; 44:212-213. 19.子どもの生活習慣病 $301Cよい生活習慣は子どものうちから$301C「第3回 脳卒中とは?」 給食ニュース9月号 少年写真新聞社 2012;1550:2-3. 20.子どもの生活習慣病 $301Cよい生活習慣は子どものうちから$301C「第4回 心臓病とは?」 給食ニュース10月号 少年写真新聞社 2012;1553:2-3. 21.子どもの生活習慣病 $301Cよい生活習慣は子どものうちから$301C「第5回 脂質異常症とは?」 給食ニュース11月号 少年写真新聞社 2012;1556:2-3. 22.子どもの生活習慣病 $301Cよい生活習慣は子どものうちから$301C「第6回 高血圧とは?」 給食ニュース12月号 少年写真新聞社 2012;1559:2-3. 23.『ビギナーのための小児内分泌診療ガイド』 Part1 ホルモンの作用と病態 3.甲状腺ホルモンと発育 中山書店 2014;12-19. 24.『ビギナーのための小児内分泌診療ガイド』 Part2 さまざまな症状や検査異常への対応と診断、治療 15.甲状腺検査 異常 中山書店 2014;98-106. 25.『ビギナーのための小児内分泌診療ガイド』 Part2 さまざまな症状や検査異常への対応と診断、治療 25.新生児マス スクリーニングTSH高値への対応 中山書店 2014;177-181. 26.DOCTOR’S VOICE「治療継続期のコンプライアンスを保つために」 Eli Lilly Japan K.K. 2014;10:1-4. 27.小児疾患診療のための病態生理2 改訂第5版 IV. 内分泌疾患 27. 褐色細胞腫 小児内科 2015;47:443-446. 28.私の処方2015 VIII.内分泌・代謝疾患の処方 2.甲状腺機能低下症・亢進症 小児科臨床 2015;68(4):859-864. 29.疾患からみる画像診断の進め方・読み方 III.内分泌疾患 2.思春期早発症 小児科診療 診断と治療社 2015;78 Suppl:63-8. 30.小児の症候群 中枢性塩喪失症候群 小児科診療 診断と治療社 2016; 79 Suppl:269. 31.看護師さんのための成長ホルモン治療サポートブック 日本イーライリリー株式会社 2016年春号:1-6. 32.子どもの生活習慣病と気をつけたい食生活 給食ニュース 10月号 少年写真新聞社 2016;1681:1. 33.小児疾患の診断治療基準 第5版 第2部疾患 VII. 内分泌疾患 101.副腎皮質機能低下症$2014Addison病や薬剤性を含め て 小児内科 2018;50,増刊号:226-227. 34.診療メモ「小児の成長障害治療の最前線」 慈大新聞 第766号 2018.9.25. 35.私の処方2018 VIII.内分泌・代謝疾患の処方 2.甲状腺機能低下症・亢進症 小児科臨床 2018;71(5):922-927. 36.小児外来:どう診るか, どこまで診るか II.成長 4.やせ(学童期以降)小児科臨床 2019;72増刊号:1119-1123. 37.子どもの臨床検査ー症候から診断・治療へ 「体重増加不良、やせ」 小児科診療 2020;83(Suppl):2-8. 38.『ファブリー病 UpDate 改訂第2版』 C.臨床症状 「10. 内分泌異常」 中山書店 2021;108-110. 39.私の処方2021 VIII.内分泌・代謝疾患の処方 2.甲状腺機能低下症・亢進症 小児科臨床 2021;74(増号): 1919-1923. 40.IV.内分泌疾患 17.甲状腺機能亢進症 小児疾患診療のための病態生理2 改訂第6版 東京医学社 2022;53(Suppl): 396-401. 41.第8章 甲状腺疾患 C2 中枢性(下垂体性、視床下部性)甲状腺機能低下症 小児内分泌学 改訂第3版 診断と治療社 2022:455-457. 42.病院小児科 道しるべ「東京慈恵会医科大学附属病院 母子医療センター小児科」 東京小児科医会報 2022;41(1): 73-74. 43.第7章 甲状腺疾患 A 甲状腺機能低下症 「3 中枢性甲状腺機能低下症」 小児内分泌疾患の治療 診断と治療社 2022: 154-156. 44.10.内分泌「甲状腺機能低下症」 小児の治療指針 診断と治療社 2023;86(Suppl):573-576. 45.給食ニュース「脂質のとり過ぎに注意して将来の生活習慣病を予防しよう」 少年写真新聞 2024年2月8日発行.
(原著論文) 1.非典型的な経過をとり、冠動脈瘤を形成した川崎病の2例. 小児科診療 1987;50(6):1202-6. 2.抗痙攣剤服用患児における甲状腺機能及び自己抗体の検討 $2014重症心身障害児について$2014. 日本小児科学会雑誌 1989;93(6):1390-95. 3.遺伝性(家族性)成長ホルモン単独欠損症(IGHD)の遺伝子解析. ホルモンと臨床 1990;38(11):1117-1122. 4.遺伝性成長ホルモン欠損症. 小児内科 1990;22(11):1657-1661. 5.Gray Matter Heterotopiaの2症例. 共著 日本小児放射線学会雑誌 1990;6(2):185-6. 6.Cerebellar hypoperfusion in epileptic children. 共著 No To Hattatsu 1992;24(3):298-300. 7.肝膿瘍を合併した慢性良性好中球減少症の1例. 小児科診療 1993;56(2):338-344. 8.慢性良性好中球減少症におけるrhG-CSF使用前後での好中球諸機能の変化. 共著 日常診療と血液 1993;3(9):74-81. 9.クレチン症を合併するとともに重篤な塩喪失を呈した先天性選択的低アルドステロン症の1乳児例. 日本小児科学会雑誌 1994;98(11):2060-2067. 10.最近経験したCampylobacter jejuniおよびSalmonella感染症の臨床統計. 共著 日本小児消化器病学会雑誌 1994;8(1):73-77. 11.A case of cytomegalovirus mononucleosis associated with pleural effusion. 共著 Acta Pediatr Jpn 1994;36(3):280-283. 12.選択的低アルドステロン症とクレチン症を合併した1女児例. ホルモンと臨床「内分泌 興味ある症例 第24集」 1994; 42:169-174. 13.Congenital Deficiency of Growth Hormone and Prolactin. Clin Pediatr Endocrinol 1995;4(1): 17-23. 14.腰椎圧迫骨折を合併し、サイクロスポリンAが奏功した頻回再発型ネフローゼ症候群の1例. 共著 小児科臨床 1996;49(1):69-74. 15.Detection of growth hormone gene defects by dideoxy fingerprinting (ddF). Endocr J 1997; 44:149-154. 16.新しい遺伝子変異同定法 Dideoxy Fingerprinting (ddF)を用いたGH-1遺伝子スクリーニング. ホルモンと臨床 1998;46(11):1001-1006. 18.Screening for mutations in the GH-1 gene by dideoxy fingerprinting (ddF). Endocr J 1999;46: S71-S74. 19.Cloning and Characterization of a Short Variant of the Corticotropin-Releasing Factor Receptor Subtype from Rat Amygdala. Biochem Biophys Res Commun 1999;256(3):692-6. 20.Intracellular signaling in rat cultured vascular smooth muscle cells: roles of nuclear factor-kappaB and p38 mitogen-activated protein kinase on tumor necrosis factor -alpha production. Endocrinology 共著 1999;140(8):3562-3572. 21.死の転帰をとった battered child syndrome の1例. 共著 臨床皮膚科 1999;53(3):201-204. 22.新しいCRF受容体isoformのクローニングとその生理学的意義. ACTH RELATED PEPTIDES 2000;11:27-34. 23.Physiological Function and Localization of a Short Isoform of the Corticotropin-Releasing Factor Receptor Subtype (CRF2α-tr) in the Rat Brain. Clin Pediatr Endocrinol 2000;9(2):55-62. 24.Localization and characterization of a short isoform of the corticotropin-releasing factor receptor type 2α (CRF2α-tr) in the rat brain. Biochem Biophys Res Commun 2001;280(2):553-7. 25.Functional disomy for Xq26.3-qter in a boy with an unbalanced t(X;21)(q26.3;p11.2) translocation. 共著 Am J Med Genet 2001;99(2):111-4. 26.早期の血漿交換療法が著効した重症細菌性髄膜炎の1例. 共著 小児科診療 2001;64(2):274-277. 27.下垂体柄の断裂および下垂体前葉に小嚢胞を認めた下垂体機能低下症の1男児例. 共著 小児科診療 2001;64(4): 590-594. 28.健常成人・小児における血清GLP-2濃度の測定およびその生理学的意義に関する検討. 共著 ホルモンと臨床 2002;50(12):87-90. 29.11-year-old boy with sarcoidosis and generalized brawny induration of muscle. 共著 Pediatr Int 2002;44(1):93-97. 30.下垂体に形態学的異常を認めた高身長男児例における内分泌学的検討. ホルモンと臨床「内分泌 興味ある症例 第42集」 2003;51:12-17. 31.PIT1遺伝子に新たな変異を認めた先天性GH, PRL, TSH欠損症の1例. 共著 ホルモンと臨床「内分泌 興味ある症例 第42集」 2003;51:18-21. 32.CRF2α受容体isoform (CRF2α-tr)の脳内組織分布とamygdalaでの生理的機能に関する検討. ACTH RELATED PEPTIDES 2003;13:75-81. 33.新しいPit-1機能喪失型劣性変異S179Rを有するPit-1異常症の1例 $2014Pit-1機能解析による検討$2014. ホルモンと臨床 「内分泌 興味ある症例44集」 2004;52:10-4. 34.Constitutionally Tall Stature with Morphological Abnormality of the Pituitary Gland. Endocr J 2004;51(2):189-195. 35.A Novel Mutation of the Arginine Vasopressin Receptor 2 Gene in a Patient with Congenital Nephrogenic Diabetes Insipidus. 共著 Clin Pediatr Endocrinol 2005;14(1):27-33. 36.そこが知りたい性の問題 「乳房の片方だけにしこりがある」 小児内科 2005;37:1084-1087. 37.システイニルロイコトリエン受容体1拮抗薬モンテルカストナトリウム細粒剤の乳幼児気管支喘息(1歳以上6歳未満)に 対する第III相多施設共同非盲検長期投与試験. 共著 臨床医薬 2005;21(10):1019-1029. 38.リンパ球性汎下垂体炎を呈する小児例の内分泌学的・病理学的検討およびその臨床経過について. ホルモンと臨床「内分泌 クリニカル・カンファレンス」2006;54:52-59. 39.Identification and Functional Analysis of the Novel S179R POU1F1 Mutation Associated with Combined Pituitary Hormone Deficiency. J Clin Endocrinol Metab 2006;91(12):4981-4987. 40.Serum glucagon-like peptide-2 levels in neonates:Comparison between extremely low-birthweight infants and normal-term infants. 共著 Pediatr Int 2006;48(5):464-469. 41.Lymphocytic hypophysitis with central diabetes insipidus and subsequent hypopituitarism masking a suprasellar germinoma in a 13-year-old girl. 共著 Childs Nerv Syst 2006;22: 1338-1343. 42.ムコ多糖症I型に対する本邦初の酵素補充療法. 共著 日本小児科学会雑誌 2006;110(4):521-525. 43.Right Testicular Necrosis and Left Vanishing Testis in a Neonate. J Pediatr Endocrinol Metab 2007;20(3):449-454. 44.Successful Intrauterine Therapy for Fetal Goitrous Hypothyroidism during Late Gestation. Endocr J 2007;54(5):813-817. 45.Familial Dominant Hypoparathyroidism without Mutation of the Calsium-Sensing Receptor Gene. Clin Pediatr Endocrinol 2008;17(1):17-22. 46.成長ホルモン分泌不全性低身長症における外来クリニカルパスを用いたチーム医療の試み. 小児科診療 2009;72(5): 1162-1167. 47.高プロラクチン血症を伴うACTH依存性Cushing症候群の1女児例$2014multiple microadenomaの可能性$2014 ACTH RELATED PEPTIDES 2009;20:63-66. 48.最新 成長障害の診かたと対応 「甲状腺疾患と低身長」 小児内科 2010;42(4):567-570. 49.体重減少を主訴に鞍上部胚細胞腫が発見されたダウン症の1例 共著 小児がん 2011;48(3):315-318. 50.Diagnostic Usefulness of 3 Tesla MRI of the Brain for Cushing’s Disease in Children. 共著 Clin Pediatr Endocrinol 2011;20(4):89-93. 51.A case of Allgrove Syndrome with a Novel IVS7+1G>A Mutation in the AAAS Gene. 共著 Clin Pediatr Endocrinol 2012;21(1):11-13. 52.左心負荷モデルラットにおける脳を中心とした各組織でのCRHファミリーとその受容体の発現動態 「小児内分泌学の進歩 2012」ホルモンと臨床 2013;59:1107-1111. 53.日常診療における性分化の診かた〔各論〕「Klinefelter症候群」 小児内科 2014;46(7):945-948. 54.続発性無月経から診断に至ったプロラクチノーマの13歳女児例. 共著 小児科臨床 2014;67(2):251-255. 55.Treatment situation of male hypogonadotropic hypogonadism in pediatrics and proposal of testosterone and gonadotropins replacement therapy protocols. 共著 Clin Pediatr Endocrinol 2015;24(2):37-49. 56.おなかが痛い III.小児内科での診断、治療 19.代謝・内分泌疾患に伴う腹痛 小児内科 2015;47(1):97-100. 57.Three novel mutations of the MCT8 (SLC16A2) gene: individual and temporal variations of endocrinological and radiological features. 共著 Clin Pediatr Endoocrinol 2016;25(2):23-35. 58.A novel NR3C2 mutation in a Japanese patient with the renal form of pseudohypoaldosteronism type 1. 共著 Clin Pediatr Endocrinol 2016;25(3):111-114. 59.Atypical clinical features of children with central nervous system tumor: Delayed diagnosis and switch in handedness. 共著 Pediatr Int 2016;58(9):923-926. 60.SLC16A2遺伝子のexon 3内に5塩基挿入の新規変異が同定されたMCT8欠損症の1例. 共著 “小児内分泌学の進歩2015” ホルモンと臨床 2016;62(5):37-41. 61.嘔吐による体重増加不良が遷延した先天性腎性尿崩症の1男児例. 共著 小児科診療 2016;79(9):1251-1254. 62.Structural Basis and Genotype-phenotype Correlation of INSR Mutations Causing Severe Insulin Resistance. 共著 Diabetes 2017;66(10):2713-2723. 63.Discovery of GnIH and Its Role in Hypothyroidism-Induced Delayed Puberty. 共著 Endocrinology 2018;159(1):62-68. 64.Fetal Goitrous Hypothyroidism and Polyhydramnions in a Patient with Compound Heterozygous DUOXA2 Mutations. 共著 Horm Res Paediatr 2018;90(2):132-137. 65.IGF-I治療を施行したRabson-Mendenhall症候群の一例. 共著 糖尿病 2019;62(12):755-762. 66.小児の成長障害 $301C専門医に紹介するタイミング$301C 藤沢市医師会報 2019;528:2-4. 67.Novel biallelic splice-site BBS1 variants in Bardet-Biedl syndrome: a case of the first Japanese patient. 共著 Doc Ophthalmol. 2020;141:77-88. 68.地域の子どもと保護者を対象とした健康増進のための望ましい教育的活動プログラムの検討―子どもの運動・身体活動に着目 した健康教室の実践をもとにー 共著 國學院大學人間開発学研究 2020;11(2):121-132. 69.父親の狭心症を契機に家族性高コレステロール血症と診断された1歳児. 共著 日本小児科学会雑誌 2020;124(4): 704-708. 70.A case of neuronal ceroid lipofuscinosis type 8 associated with central precocious puberty. 共著 Pediatr Int. 2021;63(3):338-339. 71.上腸間膜動脈症候群を契機に成長曲線から治療にいたったBasedow病の14歳男児例. 共著 小児内科2021;53(10): 1790-1793. 72.Essential Amino Acid Intake Is Required for Sustaining Serum Insulin-like Growth Factor-I Levels but Is Not Necessarily Needed for Body Growth. 共著 Cells 2022;11(9):1523.doi: 10.3390/cells11091523 73.脳腫瘍に対する化学療法中に脳室腹腔シャント関連Bacillus cereus髄膜炎・腹膜炎を発症した幼児例 共著 小児科臨床 2022;75(3):419-422. 74.糖尿病性ケトアシドーシスによる入院を契機に先天性QT延長症候群および中枢性甲状腺機能低下症の併存が明らかとなった 1型糖尿病の女児例 共著 小児科臨床 2023;76(3):419-423. 75.都市部でのタカサゴキララマダニ咬傷における重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の発症リスク判定 共著 小児科診療 2023;86(5):590-592. 76.「内科的疾患 代謝・内分泌疾患」特集 おなかが痛い, 気持ちわるい(子どもの腹部疾患)小児看護 2023;46(2): 178-183. 77.Growth hormone resistance induced by amino acid deprivation in fao cells is independent of FGF21. 共著 Biochem Biophys Res Commun 2024;709:149811.
(国際学会での発表) 1.Genetic analysis of familial panhypopituitarism. 18th International Symposium. Growth Hormone and Growth Factors in Endocrinology and Metabolism. 1994年10月. Gothenburg, Sweden. 2.Screening for mutations in the GH-1 gene by dideoxy fingerprinting (ddF). The 10th Symposium on Growth Hormone and Related Factors. 1998年2月. Tokyo, Japan. 3.A case of hypopituitarism with pituitary stalk transection and a small cyst in anterior pituitary lobe. 31th International Symposium. GH and Growth Factors in Endocrinology and Metabolism. 2001年4月. Valletta, Malta. 4.Functional analysis of the novel S179R Pit-1 mutant. 36th International Symposium. GH and Growth Factors in Endocrinology and Metabolism. (Poster Prize “ Best Basic Science ”) 2004年5月. Geneva, Switzerland. 5.Diagnostic usefulness of 3.0 tesla brain MRI in Cushing’s disease. 14th International Congress of Endocrinology (ICE2010). 2010年3月. Kyoto, Japan. 6.Crosstalk of urocortin and inflammatory cytokines in the central nervous system of model rats with left ventricular heart strain. 共 ENDO2013. 2013年6月. San Francisco, USA. 7.Endocrinological investigations in two cases of MCT8 abnormality with novel mutations in the SLC16A2 gene. 共 ENDO 2013. 2013年6月. San Francisco, USA. 8.A case of MCT8 deficiency with a novel mutation in the SLC16A2 gene. 共 9th Joint Meeting of Paediatric Endocrinology. 2013年9月. Milan, Italy. 9.Clinical Aspects of 28 Boys with Precocious Puberty at Saitama Children’s Medical Center in Japan. 共 ENDO 2014. 2014年6月. Chicago, USA. 10.Improvement of diabetic screening system for school children achieved by close cooperation with a local government of Atsugi-city. 共 The 55th Annual ESPE Meeting. 2016年9月. Paris, France. 11.Efficacy of IGF-1 treatment in a patient with Rabson-Mendenhall syndrome having novel insulin receptor mutations. 共 ENDO 2017. 2017年4月. Orland, USA. 12.Compound Heterozygous Nonsense Mutations in the DUOXA2 Gene Can Cause Fetal Goiter and Transient Hypothyroidism. ENDO2018. 2018年3月. Chicago, USA. 13.A fifteen-year-old boy with GH/PRL-secreting pituitary neuroendocrine tumor without excessive height growth. 共 Joint Congress of ESPE and ESE 2025. 2025年5月. Copenhagen, Denmark.
(報告書) 1.先天性GH,PRL,TSH複合欠損症に認められた新しいPit-1遺伝子変異S179Rの機能的意義に関する研究. Annual Research Reports 2003;27:311-20. 2.ヒト下垂体の発生・分化機構の解明 $2014下垂体形成不全による遺伝性汎下垂体機能低下症における候補遺伝子の解析$2014 (課題番号:15591136). 2003$301C2004年度文部科学省科学研究費補助金〔基盤研究(C)(2)〕研究成果報告書. 2005. 3.下垂体で高発現する遺伝子の先天性下垂体ホルモン複合欠損症での解析. 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服 研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究 共著 平成17年度総括・分担研究報告書. 2006;44-6. 4.家族性の先天性下垂体ホルモン複合欠損症での全ゲノムSNP解析.厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究 共著 平成18年度総括・分担研究報告書. 2007. 5.宮田市郎. 左心不全ラットの脳における神経内分泌学的研究 (課題番号:22591138). 2010-2012年度文部科学省科学研究 費補助金〔基盤研究(C)〕研究成果報告書. 2013.
(その他の出版物) 1.「こどもの体格・身長における成育」 教育医事新聞 2003.4.10. 2.「健康コラム:子どもの熱中症について」 慈恵大学病院だより「すこやかインフォメーション」 2007;Summer No.12. 3.DOCTOR’S VOICE「治療継続期のコンプライアンスを保つために」 Eli Lilly Japan K.K. 2014;10:1-4. 4.(体とこころの通信簿)思春期早発症 朝日新聞夕刊 2015.7.27. 5.思春期早発症 ラジオNIKKEI「医学講座」 2015.12.31. 6.看護師さんのための成長ホルモン治療サポートブック Eli Lilly Japan K.K. 2016年春号:1-6. 7.Child Nursing 「患者さんの安心と自信を第一に考えた成長ホルモン治療」JCRファーマ株式会社 2025年2月号:1-4. |
作成日付 |
2025/05/21 |
|