教員名 寺田 博行
フリガナ テラダ ヒロユキ
所属 短大 保育科
職位 教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
教職入門、教育史
修士(教育学)
所属学会 等 教育史学会、教育思想史学会
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1. 教職入門 共著 平成19年 3月刊行 萌文書林
2. 現代学校教育論 共著 平成21年 6月刊行 日本文化科学社
3. 改訂教職入門 共著 平成21年 11月刊行 萌文書林
4. 子どもの教育の原理 共著 平成23年 10月刊行 萌文書林
5. 新訂 教職入門 共著 平成30年 3月刊行 萌文書林
6. 改訂 子どもの教育の原理 共著 平成30年 4月刊行 萌文書林
7. 保育原理 共著 令和元年5月 萌文書林

(学術論文)
1. J.S.ミルにおける「世論」の教育的含意 単著 平成10年10月 日本の教育史学(教育史学会紀要第41集pp.174〜191
2. 教育思想における「個性」についての一考察 単著 平成11年 3月 西洋教育史研究(筑波大学外国教育史研究室年報)1999年度暫定版pp.6〜15
3. 保育士養成における施設養護実習の現状と課題-知的障害者入所更生施設での実習から- 共著 平成20年12月 聖徳の教え育む技法第3号 pp.125-136
4. 施設実習における現状と課題-児童養護施設での実習を中心として- 共著 平成21年12月 聖徳の教え育む技法第4号 pp.227-237
5. 施設実習における現状と課題-知的障害児施設での実習を中心として- 共著 平成23年2月 聖徳の教え育む技法第5号 pp.157-167
6. 保育士養成課程における施設実習を2回行った学生の意識動向について 共著 平成24年2月 聖徳の教え育む技法第6号pp.149-164 
7. 保育士養成課程カリキュラム改正後の施設実習についての学生意識に関する考察〜児童養護施設で実習を行った学生へのアンケートを中心に〜 共著 平成25年2月 聖徳の教え育む技法第7号 pp.115-128 
8. 保育実習T(施設)における種別間での学生意識の差異について〜児童養護施設と障害者支援施設を中心として〜 共著 平成26年2月 聖徳の教え育む技法第8号pp.95-106
9. 保育実習指導(施設)の現状と課題〜保育実習T(施設)における実習評価を手掛かりとして〜 共著 平成27年2月 聖徳の教え育む技法第9号pp.161-177
10. 保育実習T(施設)における学生の自己評価と実習先評価の比較〜児童養護施設を中心として〜 共著 平成28年3月 聖徳の教え育む技法第10号pp.77-91
11. 本学保育科における保育実習T(施設)の位置づけに関する考察 共著 平成29年 聖徳大学・聖徳大学短期大学部「実践研究」紀要 第2号
12. 保育所保育指針の改定から考える保育実習T(施設)のあり方に関する考察 共著 平成30年 聖徳大学・聖徳大学短期大学部「実践研究」紀要 第3号
13. 幼稚園教員に求められる資質能力に関する一考察-養成段階における学生に求められる基盤について- 単著 令和2年3月 聖徳大学教職実践センター年報 
14. 環境構成における教師の役割に関する一考察-ルソーの『エミール』を手がかりとして- 単著 令和4年3月 聖徳大学教職実践センター年報
15. 遊びを通した総合的な指導に関する一考察-幼稚園教育において育みたい資質・能力に着目して- 単著 令和5年2月 聖徳大学教職実践センター年報

(口頭発表)
1. J.S.ミルにおける「世論」の教育的含意 単 平成 8年 9月 第40回教育史学会(立教大学、池袋キャンパス)

(文献目録)
1. ドイツにおけるルソー受容関係文献目録 共著 平成 9年 3月 ヨーロッパにおける『エミール』受容に関する研究、平成7、8年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究報告書研究代表者:山内芳文
作成日付 2023/07/31