教員名 |
須田 仁 |
|
フリガナ |
スダ ヒトシ |
所属 |
社会福祉学科 |
職位 |
准教授 |
学位 専門分野 研究内容 担当科目 |
(専門分野) 社会福祉論、高齢者福祉、社会福祉教育・実習、災害時ソーシャルワーク
(研究内容) 1 高齢者虐待対応 2 DWAT(Disaster Welfare Assistance Team) 災害時福祉職派遣チーム 3 権利擁護にかかるソーシャルワーク
(担当科目) 社会福祉学・高齢者福祉論・公的扶助論・児童福祉学・社会保障論・保育実習指導・社会福祉援助技術演習・社会福祉援助技術現場実習指導・キャリアデザイン
(学位) 修士(社会福祉学) |
所属学会 等 |
平成11年4月 日本社会福祉学会 平成28年9月 日本自然災害学会 平成28年11月 日本保育学会 日本高齢者虐待防止学会 |
研究実績 ・著書 ・論文 ・講演等 の活動 |
(教材) 1. 聖徳大学通信教育部人文学部老人福祉論T・U学習指導書 平成14年 4月1日
(著書) 1. 介護福祉エッセンシャルズ共著 平成15年 3月 建帛社 2. 社会福祉論 共著 平成15年 4月 中央法規出版 3.在宅医療辞典 共著 平成21年11月 中央法規出版 4.学びを追究する高齢者福祉 平成25年1月 保育出版社 5.これから目指す人・働く人のための3福祉士の仕事がわかる本 平成27年8月 日本実業出版社
(学術論文) 1. 老人扶養における家族と福祉の役割 単著 平成10年 3月 東洋大学大学院博士前期課程学位請求論文 2. 実習日誌に関する一試論 単著 平成13年 4月 江戸川学園人間科学研究所紀要pp.146〜159 3.高齢者虐待対応における終結の状況とその課題ーM市における高齢者虐待対応事例からー 単著 平成23年3月 聖徳大学研究紀要第12号pp.31〜37 4.被災地におけるソーシャルワーカーの支援に関する課題 ?社会福祉士の活動を通じてー 単著 平成25年3月 聖徳大学研究紀要第14号 5.官民学連携による子育て支援の成果と展望ー「おやこ DE 広場にこにこキッズ」の事例からー共著 平成29年3月 児童学研究ー聖徳大学児童学研究所紀要ー第19号 6.社会福祉教育におけるコンピテンシー評価尺度の開発(1) 令和2年3月 聖徳大学研究紀要第30号pp.15-22 7.社会福祉教育におけるコンピテンシーの経年変化-社会福祉教育におけるコンピテンシー評価尺度の開発(2)- 令和3年3月 聖徳大学研究紀要第31号pp.25-32 8.グループワークルーブリックの開発-社会福祉教育における自己評価ルーブリック- 令和4年3月 聖徳大学研究紀要聖徳大学第32号聖徳大学短期大学部第54号pp.45〜51 9.高齢者虐待防止法で保護されない虐待事例の存在検証=世界保健機関の定義する高齢者虐待との比較検討= 令和4年3月 高齢者虐待防止研究Vol.18 No.1 pp.72〜85
(口頭発表) 1. 介護実習指導に関する一試論?板倉聖宣氏の授業方法論を援用して? 単著 平成14年 9月 第10回日本介護福祉学会大会(長崎純心大学) 2.松戸市における高齢者虐待事例の支援の終結の状況とその課題 共著 平成22年7月 日本高齢者虐待防止学会広島大会 3.DWAT構築によってもたらされる発災直後からの福祉専門職による生活支援の方法 共著 平成27年9月 第34回日本自然災害学会(山口大学) 4.低年齢児童に対する防災教育の方法論としての防災かるたの活用効果 共著 平成27年9月 第34回日本自然災害学会(山口大学) 5.Research aimed at minimizing the twofold burden of "double care," which deters female workforce participation ~ support for raising children and for care-taking, in order to reduce the quadruple burden of child care, elderly care, work duties, and household responsibilities 2016 International Symposium on Crisis and Emergency Management(10th ICCEM) 6.Aspect of the implementation of co?worker system at social welfare facilities shifting for the next disaster occurrence 2016 International Symposium on Crisis and Emergency Management(10th ICCEM) 7.「同居者虐待」を養護者虐待に加えて概念づける実践的・法的意義について 令和3年9月26日 第17回日本高齢者虐待防止学会WEB大会
(科学研究費補助金) 1.基盤研究c研究代表者「大規模自然災害に備えた実践的DWATに関する試行的研究」2015(平成27)年度〜2017(平成29)年度 2.基盤研究(B)研究分担者「モンゴル被災遊牧民の希望の丘ゲル地区に発生する「新たな被災と貧困の負の連鎖」研究」2015(平成27)年度〜2017(平成29)年度 3.基盤研究(C)研究代表者「高齢者虐待防止法で保護されない虐待事例検証と広範な事例を救済しうる虐待概念の創出」2019(令和元)年度〜2021(令和3)年度 4.基盤研究(C) 研究代表者「高齢者虐待に対する年齢横断的・対象横断的虐待発生予防マニュアルの開発」2024(令和6)年度〜2026(令和8)年度
【審議会委員関係】 松戸市高齢者虐待防止ネットワーク会議(副会長) 委員 2008(平成20)年4月〜 松戸市老人福祉施設等整備事業者選考委員会 委員 2015(平成27)年5月〜 松戸市空家対策協議会 委員 2016(平成28)年4月〜 松戸市子どもの未来応援会議 委員 2017(平成29)年7月〜 松戸市虐待防止連携協議会 委員 2020(令和2)年7月〜 市川市介護老人福祉施設等整備事業者選定評価委員会 委員 2021(令和3)年4月〜(現在に至る) 台東区地域包括支援センター運営協議会 副会長 2018(平成30)〜 台東区地域ケア会議チームミーティング 委員 2017(平成29)年4月〜 台東区居住支援協議会 副会長 2018(平成30)4月〜 狛江市空家等対策推進協議会委員 2017(平成29)年5月〜 狛江市居住支援協議会 会長 2019(令和元)7月〜
【研修講師関係】 2010(平成22)年〜 千葉県委託千葉県社会福祉士会主催「高齢者虐待対応現任者研修」の演習講師 2011(平成23)年〜 千葉県社会福祉士会主催「社会福祉士実習指導者講習会」の演習講師 千葉県委託千葉県社会福祉士会主催「高齢者虐待対応初任者研修」の演習講師
高齢者虐待対応に関する講演 (松戸市、千葉市、浦安市、鋸南町、大多喜町、流山市、市川市、白井市、栄町、野田市、館山市、南房総市、九十九里町、鴨川市、木更津市、(株)セントケア千葉、(社福)さくら福祉会、(社福)福祉楽団、(医)東京民医連)
介護保険制度に関する講演 松戸市(地域包括支援センター職員向け研修)、柏市(高齢者権利擁護フォーラム)、千葉県弁護士会、多古町(通所介護は地域貢献できるか)、栄町(介護保険法改正による新しい総合事業を考える)
【その他】 市川市社会福祉協議会 福祉サービス苦情解決委員会 委員 2004(平成16)年 8月〜 千葉県高齢者虐待対応専門職チーム所属 2010(平成22)年4月〜 |
作成日付 |
2024/05/10 |
|