教員名 |
水戸 美津子 |
|
フリガナ |
ミト ミツコ |
所属 |
大学院 看護学研究科 |
職位 |
教授 |
学位 専門分野 研究内容 担当科目 |
(学位)博士(学校教育学) 修士(リハビリテーション) (専門分野)看護教育学, 看護管理学,老年看護学 (研究内容)看護継続教育に関する研究, 看護管理者の管理プロセスに関する研究 障害を有する地域高齢者の適応プロセスに関する研究 (主な担当科目)「看護学原論」「看護教育学特論T」「看護教育学特論U」「看護学研究法U(質的研究法)」 特別研究 |
所属学会 等 |
・日本看護管理学会 ・日本看護学教育学会 ・日本在宅ケア学会 ・日本老年看護学会 ・日本看護シミュレーションラーニング学会
(主な社会活動歴) ・新潟県上越市女性政策推進委員会 委員長 ・新潟県上越市美しいまちづくり環境委員会 委員 ・新潟県安塚町福祉施設設備検討委員会 委員 ・新潟県上越市要介護認定モデル事業モデル介護認定審査会 副会長 ・全国認知症の人と家族の会 山梨県支部会員 ・山梨県身体拘束解消推進会議 議長 ・山梨県介護支援専門員支援会議 議長 ・山梨県介護サービス自己評価基準検討委員会 議長 ・栃木県野木町高齢者福祉計画等作成委員会 委員 ・栃木県次期プラン策定懇談会 委員 ・埼玉県八潮市指定管理者候補選定委員会 委員長 ・埼玉県八潮市男女共同参画審議会 委員長 ・全国認知症の人と家族の会 栃木県支部顧問 ・松戸市まち・ひと・しごと創生懇談会 委員 |
研究実績 ・著書 ・論文 ・講演等 の活動 |
(主な著書) 1. 内科V(看護観察のキーポイントシリーズ) 共著 平成2年1月 中央法規出版 2. 症状からみた神経内科と看護 共著 平成2年3月 医学出版社 3. [改定版] 内科T(看護観察のキーポイントシリーズ)共著 平成6年4月 中央法規出版 4. [改定版] 内科U(看護観察のキーポイントシリーズ)共著 平成6年4月 中央法規出版 5. [改訂版] 内科W(看護観察のキーポイントシリーズ)共著 平成6年4月 中央法規出版 6. 内科系 実践的看護マニュアル 共著 平成7年6月 看護の科学社 7. リハビリテーションと看護 共著 平成8年3月 中央法規出版 8.人間性回復のためのケアマネジメント 共著 平成12年5月 メジカルフレンド社 9.看護事故予防学 共著 平成15年2月 中山書店 10.分野別実践編:グラウンデッド・セオリー・アプローチ 共著 平成17年12月 弘文堂 11.改訂版 高齢者(看護観察のキーポイントシリーズ) 共著 平成18年12月 中央法規出版 12.成人U(新看護観察のキーポイントシリーズ) 共著 平成23年3月 中央法規出版 13.成人W(新看護観察のキーポイントシリーズ) 共著 平成23年3月 中央法規出版 14.高齢者(新看護観察キーポイントシリーズ) 共著 平成23年3月 中央法規出版 15.在宅看護((新看護観察のキーポイントシリーズ) 共著 平成26年2月 中央法規出版 16.ナースのためのレポートの書き方(第2版)単著 令和2年3月 中央法規出版
(主な学術論文) 1. 看護サービスの基本構造に関する研究 共著 昭和63年11月 千葉県立衛生短期大学紀 第7巻第1号39〜47頁 2. 治療の場の管理技術としての看護 共著 平成6年12月 千葉県立衛生短期大学紀要 第13巻第1号56〜59頁 3. 要介護高齢者ディケアサービスの役割機能に関する研究 単著 平成7年3月 筑波大学大学院修士論文 4. 在宅要介護者の社会的サポートの効果とQOLに関する研究 共著 平成9年1月 新潟県立看護短期大学紀要 第2巻59〜65頁 5. 高校生が抱く老人像に影響する要因に関する研究 共著 学校教育研究 第13巻170〜185頁 6. 老年看護学における教育方法としての体験学習 共著 山梨県立看護大学紀要 第2巻73〜85頁 7. 高齢者の活動状況および生活意識にみる地域差 単著 老年社会科学 Vol22.No1.72〜82頁 8. 変容する高齢者像と教育実践への視座 単著 平成13年3月 兵庫教育大学連合大学院博士論文 9. 山梨県の在宅要援護高齢者の分布と人口密度からみた関連要因の地域特徴 共著 山梨県立看護大学紀要 第5巻第1号1〜10頁 10. 看護職者の生涯学習ニーズとその支援状況 その1 A県における病院看護師の調査 共著 平成18年2月 日本看護学会誌 第16巻第1号 196-206頁 11. 看護職者の生涯学習ニーズとその支援状況 その2 A県における訪問看護師の調査 共著 平成18年2月 日本看護学会誌 第16巻第1号 207-214頁 12. 視覚障害を有する高齢者への看護援助の現状と課題 共著 平成20年3月 自治医科大学看護学ジャーナル 第5巻 25〜34頁 13. へき地等地域病院への派遣制度を組織的に支援する教育研修プログラムの検討―自治医科大学附属病院看護職員のキャリアアップを目指して― 共著 平成20年8月 日本ルーラルナーシング学会誌 第3巻 117-123頁 14. 高齢者通所施設利用者の聴力障害の実態 共著 平成21年3月 自治医科大学看護学ジャーナル 第6巻 61〜70頁 15. 栃木県における認知症高齢者とその家族を支える社会資源の検討 共著 平成21年3月 自治医科大学看護学ジャーナル 第6巻71〜82頁 16. 高等学校における養護教諭の行う生徒への発達支援に関する考察 共著 平成23年8月 学校保健研究Vol53,NO3,241-249頁 17. 在宅で認知症高齢者を介護する主介護者の日常生活を安定させるための対処行動 共著 平成26年1月 日本認知症ケア学会誌 Vol.12,No4, 715-722頁 18. 配偶者のいない高齢男性のディケアへの適応に関する研究 共著 平成28年9月 日本在宅ケア学会誌Vol.20 .No1.55〜62頁 19. わが国の看護大学における状況設定シミュレーションの現状と課題 共著 平成29年3月 聖徳大学研究紀要 第27号89〜94頁 20. 看護におけるリフレクションとメタ認知の考察 共著 平成30年3月 聖徳大学研究紀要 第28号151〜156頁 21. 文献からみた『社交性』の検討―高齢者ケアの視座― 共著 令和元年3月 看護学ジャーナル 第1号51〜58頁 22.看護師のプロフェッショナリズムに関する研究の動向 共著 令和4年3月 看護学ジャーナル 第3号29〜41頁 23.子育て中の看護師がキャリアを継続するための働き方に関する研究の動向 共著 令和4年3月 看護学ジャーナル 第3号43〜54頁 |
作成日付 |
2024/05/31 |
|