教員名 祓川 摩有 写真
フリガナ ハライカワ マユ
所属 児童学科
職位 准教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
博士(学術)
子どもの食生活・食育、
子どもの食と栄養、食生活学、スポーツ栄養、乳児保育の実践演習、子育て支援と現代育児論、幼児と自然体験
児童の栄養学特論
所属学会 等 平成21年12月 日本小児保健協会会員(現在に至る)
平成24年 4月 日本家政学会(現在に至る)
平成25年 9月 日本保育学会(現在に至る)
平成28年 6月 日本公衆衛生学会(現在に至る)

(表彰)
成瀬賞(日本女子大学)(平成25年)
松戸市長より感謝状(松戸市食育かるた作成および普及活動)(平成29年)
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1. ロコモティブシンドロームと栄養 共著 平成24年5月 建帛社 全163頁 pp.111〜124
2. 標準的な乳幼児期の健康診査と保健指導に関する手引き〜「健やか親子21(第2次)」の達成に向けて〜 共著 平成27年3月 平成26年度厚生労働科学研究費補助金(成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業)乳幼児健康診査の実施と評価ならびに多職種連携による母子保健指導のあり方に関する研究班 全154頁
3. 標準的な乳幼児期健康診査モデル作成に向けた提言 共著 平成28年3月 平成27年度国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)【成育疾患克服等総合研究事業】乳幼児期の健康診査を通じた新たな保健指導手法等の開発のための研究班 全32頁
4. 乳幼児期健康診査における保健指導と評価の標準的な考え方 全国調査データと標準的な乳幼児健康診査モデル作成のための論点整理 共著 平成28年3月 平成27年度国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)【成育疾患克服等総合研究事業】乳幼児期の健康診査を通じた新たな保健指導手法等の開発のための研究班 全120頁
5. 保育の現場で役立つ子どもの食と栄養 単著 平成29年4月 アイ・ケイコーポレーション 全179頁 pp.67-81
6. 最新保育士養成講座 第8巻 子どもの食と栄養 第5章第1節 家庭における食と栄養 単著 令和1年9月 全国社会福祉協議会 全227頁 pp.167-175
7. 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイド 共著 令和2年3月 厚生労働科学研究費補助金(成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業) 全57頁
8. 栄養教育論 第5章、A1妊婦・授乳婦、新生児・乳児、2幼児 単著 令和3年3月 全192頁 pp.124-133
9. 発育期の子どもの食生活と栄養 第3章D幼児期の食生活と栄養、E学童期、思春期の食生活と栄養、F生涯の発育・発達と食生活 単著 学建書院 全167頁 pp.73-97 令和5年3月


(学術論文)
1. 体験型環境教育で実施した小学生を対象とした食育について 共著 平成21年4月 日本食育学会誌 3巻 2号 pp.99〜104
2. 知的障がい児の食事摂取状況について 共著 平成21年11月 小児保健研究 68巻 6号 pp.717〜724
3. 骨粗鬆症予防のための研究〜食事性因子の検討〜(修士論文) 単著 平成22年3月 日本女子大学大学院
4. Expression of intestinal-type alkaline phosphatase mRNA in liver of Akp3 knockout mice 共著 平成22年12月 Journal of Electrophoresis 54巻 13号 pp.27〜32
5. 小・中学生の食生活への意識と食習慣との関係 共著 平成23年4月 栄養学雑誌 69巻 2号 pp.90〜97
6. 1歳2か月児における母乳継続状況、生活習慣およびう蝕との関係 共著 平成23年7月 日本小児保健研究 70巻 4号 pp.479〜485
7. 出産後における踵骨超音波骨量の変化について 共著 平成23年8月 日本公衆衛生雑誌 58巻 8号 pp.628〜633
8. Vitamin K1 (phylloquinone) or vitamin K2 (menaquinone-4) induces intestinal alkaline phosphatase gene expression 共著 平成23年8月 J Nutr Sci Vitaminol 57巻 4号 pp.274〜279
9. マウスにおける脂質経口投与によるアルカリホスファターゼ活性の経時的変化について 共著 平成24年3月 日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科 18巻 pp.61〜67
10. 1歳2か月児における出生順位と生活習慣・食生活との関係 共著 平成24年5月 小児保健研究 71巻 3号 pp.366〜370
11. 特別支援学校の児童・生徒の食生活の特徴と体格との関連について 共著 平成24年7月 小児保健研究 71巻 4号 pp.582〜590
12. Retention of bone strength by feeding of milk and dairy products in ovariectomized rats; involvement of changes in serum levels of 1alpha, 25(OH)2D3 and FGF23 共著 平成25年6月 The Journal of Nutritional Biochemistry
13. Study of association between serum bone-specific alkaline phosphatase and serum phosphorus concentration or dietary phosphorus intake 共著 平成24年12月 Journal of Nutritional Science and Vitaminology 58巻 6号 pp.442-445
14. Association between serum bone-specific alkaline phosphatase activity, and biochemical parameters, and functional polymorphisms of tissue-nonspecific alkaline phosphatase gene in a Japanese population 共著 平成25年3月 Asia Pacific Journal of Clinical Nutriton 22巻 1号 pp.160〜165
15. Spatiotemporal disorder in the axial skeleton development of the Mesp2-null mouse: A model of spondylocostal dysostosis and spondylothoracic dysostosis 共著 平成25年3月 Bone 53巻 1号 pp.248〜258
16. リン代謝に関する研究 〜食事性因子によるアルカリホスファターゼへの影響〜 (博士論文) 単著 平成25年3月 日本女子大学大学院
17. 卵巣摘出ラットにおける牛乳・乳製品摂取による骨密度ならびに組織中アルカリホスファターゼ活性に及ぼす影響について 共著 平成25年4月 日本家政学会誌 64巻 4号 pp.199〜206
18. 高脂肪食投与ラットにおける牛乳・乳製品摂取による骨代謝へ及ぼす影響 共著 平成25年4月 日本栄養・食糧学会誌 66巻 2号 pp.87〜94
19. Effects of gamma-glutamyl carboxylase gene polymorphism (R325Q) on the association between dietary vitamin K intake and gamma-carboxylation of osteocalcin in young adults 共著 平成25年12月 Asia Pacific Journal of Clinical Nutriton 22巻 4号 pp.645〜654
20. ラットの妊娠前の葉酸制限が母体の骨密度に及ぼす影響 共著 平成25年12月 日本栄養・食糧学会誌 66巻 6号 pp.287〜292
21. 地域食育支援に関する一考察  -福島県保育所における調査より- 共著 平成26年3月 日本女子大学大学院 家政学研究科・人間生活学研究科 20号 pp.179〜185
22. 1歳2ヶ月児における母乳・ミルク・牛乳の摂取状況と食生活との関連の検討 共著 平成26年10月 日本食育学会誌 8巻 4号 pp287〜292
23. Effects of Fok-I polymorphism in vitamin D receptor gene on serum 25-hydroxyvitamin D, bone-specific alkaline phosphatase and calcaneal quantitative ultrasound parameters in young adults 共著 平成27年6月 Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition 24巻 pp.329〜335
24. ラットにおけるビタミンK1またはビタミンK2経口投与によるアルカリホスファターゼ活性への影響 共著 平成27年10月 日本栄養・食糧学会誌 68巻 5号 pp.217〜223
25. 高脂肪食摂取ラットのアルカリホスファターゼ活性に及ぼすビタミンK2(メナキノン)摂取の影響 共著 平成27年12月 日本栄養・食糧学会誌 68巻 6号 pp.271〜277
26. 1歳2か月児における外食頻度と食生活状況との関連 共著 平成28年1月 日本食育学会誌 10巻 1号 pp.25〜30
27. 若齢雄ラットにおけるリン摂取量によるアルカリホスファターゼ活性および骨代謝への影響 共著 平成28年2月 日本家政学会誌 67巻 3号 pp.133〜140
28. 市町村母子保健事業の栄養担当者の視点による母子の心配事の特徴 妊娠期・乳児期・幼児期に関する栄養担当者の自由記述の分析 共著 平成28年2月 日本公衆衛生雑誌 63巻 9号 pp.569〜577
29. 高脂肪食摂取ラットにおけるビタミンD制限がアルカリホスファターゼ活性に及ぼす影響 共著 平成28年4月 日本栄養・食糧学会 68巻 5号 pp.217〜223 
30. 全国市区町村における乳幼児期を対象とした栄養指導の実施状況および指導内容の実態 共著 平成29年4月 厚生の指標 64巻 4号 pp.27〜34
31. Influences of dietary vitamin D restriction on bone strength, body composition, and muscle in rats fed a high-fat diet: Involvement of mRNA expression of MyoD in skeletal muscle 共著 平成28年6月 Jounal of Nutritional Biochemistry 32巻 pp.85-90
32. 小学校高学年における食習慣・生活習慣と骨量測定が食意識へ及ぼす影響 共著 平成29年7月 日本食育学会誌 11巻 3号 pp.269〜278
33. 出産後3、4か月女性の体格と食習慣・生活習慣および骨量との関連について 共著 平成29年7月 栄養学雑誌 75巻 3号 pp.98〜103
34. Relationships between bone mass and dietary/lifestyle habits in Japanese women at 3-4 months postpartum 共著 平成29年3月Public Health 152巻 129-135
35. 学校給食実施校と非実施校における中学生を対象とした骨量と食習慣・生活習慣との関連 共著 日本家政学会誌 68巻 12号 pp.695-703 平成29年年12月
36. Multi-professional meetings on health checks and communication in providing nutritional guidance for infants and toddlers in Japan: a cross-sectional, national survey-based study 共著 平成30年 BMC pediatrics 18巻1号 325
37. Parent-child cooking meal together may relate to parental concerns about the diets of their toddlers and preschoolers: a cross-sectional analysis in Japan. 共著 令和1年11月 Nutrition Journal 18(1)p.76
38. Relationship between parents' dietary care and food diversity among preschool children in Japan. Public health nutrition 1-39 令和3年3月
39.Mealtime Regularity Is Associated with Dietary Balance among Preschool Children in Japan-A Study of Lifestyle Changes during the COVID-19 Pandemic. Nutrients 14(14) 令和4年7月


(報告書)
1. 栄養学から見た妊婦・乳幼児健診における母子保健指導のモデル開発に関する研究 乳幼児健康診査の実施と評価ならびに多職種連携による母子保健指導のあり方に関する研究(平成25年度総括・分担研究報告) 共著 平成26年3月 平成25年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業
2. 栄養学から見た妊婦・乳幼児健診における母子保健指導のモデル開発に関する研究 乳幼児健康診査の実施と評価ならびに多職種連携による母子保健指導のあり方に関する研究(平成26年度総括・分担研究報告書) 共著 平成27年3月 平成26年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業
3. 乳幼児健康診査の実施と評価ならびに多職種連携による母子保健指導のあり方に関する研究(平成24年度〜平成26年度 総合研究報告書)共著 平成27年3月 平成26年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業
4. 妊婦・乳幼児の栄養指導・食育介入の効果に関する文献レビュー 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究(平成29年度研究報告書)単著 平成30年3月 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)
5. 乳幼児健診の栄養指導における組織連携に関連する要因〜全国市町村母子保健事業調査の解析〜 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究(平成29年度研究報告書)共著 平成30年3月 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)
6. 乳幼児栄養調査データの再解析〜保護者の困りごと、昼間の預け先別の解析〜  幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究(平成29年度研究報告書)共著 平成30年3月 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)
7. 栄養分野における他健診と乳幼児健診との連携に関する研究 乳幼児健康診査に関する疫学的・医療経済学的検討に関する研究 平成30年3月 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)
8. 市町村における幼児期の発育に関わる食生活の心配事と支援内容の調査必携の開発 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究(平成30年度研究報告書)共著 平成31年3月 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)
9. 親が子どもと一緒に食事づくりをするようにすることと子どもの食生活の心配事との関連 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究(平成30年度研究報告書)共著 平成31年3月 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)
10. 乳幼児栄養調査データの再解析〜保護者の気をつけていることの数に着目した解析〜 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究(平成30年度研究報告書)共著 平成31年3月 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)
11. 乳幼児栄養調査の再解析〜(1)困りごと、昼間の預け先、(2)気を付けていることの数、(3)スクリーンタイム、 (4)低出生体重児 に着目して〜 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究(総合研究報告書) 令和2年3月 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)
12. 保護者が子どもと一緒に食事づくりをするようにすることと子どもの食生活の心配事との関連〜平成27年度乳幼児栄養調査データを活用した解析〜 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究(総合研究報告書) 令和2年3月 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)
13. 学童期の食の課題を見据えた幼児の食支援・活動に関する研究 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究(令和1年度報告書) 令和2年3月 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)



(総説・執筆・監修)
1. リンと骨代謝:アルカリホスファターゼとリン代謝 共著 平成25年1月 日本メディカルセンター 腎と骨代謝 26巻1号 pp.49〜56
2. 新刊図書の紹介 単著 平成27年1月 日本保育学会会報
3. 子どもたちに食べてもらいたい冬においしい野菜 単著 平成29年12月 少年写真新聞
4. MAMADAYS 離乳食の基本 記事監修 令和2年
5. 給食ニュース 朝ごはんの栄養バランスをチェック 記事監修 令和3年5月 少年写真新聞
6. 給食・食育大百科2023 記事監修 令和5年2月 少年写真新聞 p.14

(新聞報道)
1. 朝日新聞「絵札で学ぶ松戸の食材」 平成29年2月
2. 東京新聞「かるたで学ぶ 食のこと」 平成29年2月 
3. 読売新聞「食育かるた 園児熱中」 平成29年2月
4. 毎日新聞「食育かるた 楽しんで」 平成29年2月
5. 千葉日報「カルタで遊び食育学ぶ」 平成29年2月
6. 教育新聞「食育かるたを幼保小に寄贈」平成29年2月
7. 産経新聞「楽しく学べ食育かるた」 平成29年2月
8. 千葉日報「かるたでわかる“食育”」平成29年6月
9. 日本経済新聞 かるた−聖徳大学 食事マナーや特産物が学べる 平成29年10月
10. 朝日新聞「朝食 毎日食べる子減る傾向」平成30年

(講演・研修)
1. 「親学講座 早寝早起き朝ごはん」 聖徳大学附属成田幼稚園 平成26年12月
2. 「はたらく人の栄養学」 NPO法人障害者就業生活支援開発センター GreenWork21(目白大学)平成27年12月 
3. 「今日から実践!幼児の保護者のための食育講座」聖徳大学オープン・アカデミー(聖徳大学) 平成28年6月 
4. 「親学講座 幼児期の食育講座」 聖徳大学附属第二幼稚園 平成28年7月 
5. 「親学講座 幼児期の食育講座」 聖徳大学附属幼稚園 平成28年7月 
6. 「子どもの食と栄養」 第49回 SEITOKU 夏期保育大学(聖徳大学)平成28年7月
7. 「子どものための食育講座」 船橋市ファミリーサポートセンター 平成28年10月
8. 「乳幼児の食事と栄養」 松戸市子育て支援員研修(聖徳大学)平成28年10月
9. 「はたらく人の栄養学 〜年末年始を健康に過ごすために〜」 NPO法人障害者就業生活支援開発センター GreenWork21(目白大学)平成28年11月
10.「標準的な乳幼児健診を考える〜モデル作成のミート・ザ・エキスパート研修 他機関と連携した栄養指導等の評価」 平成28年度国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)【成育疾患克服等総合研究事業】乳幼児期の健康診査を通じた新たな保健指導手法等の開発のための研究班(ウインクあいち)平成29年1月
11.「子どもの食育講座」 船橋市ファミリーサポートセンター 平成29年6月 
12.「乳幼児の食事と栄養」 松戸市子育て支援員研修(聖徳大学)平成29年10月
13.「食育」船橋旭こども園 園内研修 講師 平成30年5月
14.「年齢に合った食生活」 SOA 聖徳大学オープン・アカデミー(聖徳大学)平成30年6月 
15.「子どもの栄養と食生活」船橋市ファミリーサポートセンター 平成30年10月 
16.「食育」船橋旭こども園 園内研修 講師 平成30年9月
17. 千葉県香取保健所管内保健衛生連絡協議会保健部会(管内行政栄養士研究会)第3回研究会 講師 平成31年1月
18.「食育」船橋旭こども園 園内研修 講師平成31年1月
19.「乳幼児の食事と栄養」 平成31年2月 松戸市子育て支援員研修(聖徳大学)
20.「食育」船橋旭こども園 園内研修 講師 令和1年5月
21.「離乳食」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 研修講座 令和1年10月
22.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 園内研修 講師 令和1年10月
23.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 園内研修 講師 令和2年1月
24.「子どもの栄養と食生活」船橋市ファミリーサポートセンター 令和2年1月
25.「乳幼児の食事と栄養」松戸市子育て支援員研修 令和2年2月
26.「子どもの栄養と食生活」船橋市ファミリーサポートセンター 講演 令和2年12月
27.「献立作成と塩分摂取」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 研修講座 令和2年12月
28.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 園内研修 講師 令和3年5月
29.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 園内研修 講師 令和3年10月
30.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 研修講座 講師 令和3年11月
31.「子どもの栄養と食生活」船橋市ファミリーサポートセンター 講演 令和3年12月
32.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 園内研修 講師 令和4年1月
33.「乳幼児の食事と栄養」松戸市子育て支援員研修 令和4年2月
34 「離乳食について」船橋市保育協議会乳児保育研修会 講師 令和4年3月
35.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 研修講座 講師 令和4年5月
36.「シニア向けの食育講座」聖徳大学オープンアカデミー(SOA) 令和4年5月
37.「食育」和光幼稚園 令和4年8月
38.「離乳食〜幼児食」船橋市保育協議会乳児保育研修会令和4年9月
39.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 研修講座 講師 令和4年10月
40.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 研修講座 講師 令和4年10月
41.「子どもの食と栄養〜手軽に楽しむ家食(うちしょく)のヒント〜」 船橋市ファミリーサポートセンター 講演 令和4年11月
42.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 園内研修 講師 令和5年1月
43.「乳幼児の食事と栄養」松戸市子育て支援員研修 令和5年2月
44.「食育」船橋旭こども園、田喜野井旭こども園、丸山旭保育園 研修講座 講師 令和5年5月
45.「幼児の食を考える」聖徳大学オープンアカデミー(SOA) 令和5年6月


(その他学外活動)
1. 中野区役所 離乳食講座担当 非常勤管理栄養士(平成22年4月〜平成25年3月)
2. 松戸市食育推進会議委員(平成26年〜)
3. 愛育クリニック 乳幼児健診の栄養指導、妊婦の栄養指導担当 非常勤管理栄養士(平成29年〜)
作成日付 2023/07/31