教員名 鹿島 房子 写真
フリガナ カシマ フサコ
所属 短大 保育科
職位 准教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
学位:修士
専門分野:医療保育
研究内容:重症心身障害領域の保育士の専門性
担当科目:障害児保育、医療保育実習、療養保育研究、乳児保育研究、保育看護、病児保育研究、病後児保育など
所属学会 等 平成9年 日本音楽療法学会会員(平成22年まで)
平成12年4月 日本重症心身障害学会会員(現在に至る)
平成13年4月 日本医療保育学会会員(現在に至る)
平成16年4月 NPHC研究会会員(現在に至る)
平成16年4月 平成16〜18年度国立病院機構共同臨床研究、研究分野:政策医療共同研究、研究課題名:重症心身障害病棟の業務管理に関する研究、?専門職種の業務分析と職種配置に関する検討?京谷班 委員(平成19年3月まで)
平成22年10月 日本保育学会会員(現在に至る)
平成21年 科研 2009〜2011基盤研究(C)医療保育における保育支援過程のモデル構築、(研究者 高橋みゆき)、研究協力者(平成23年まで)
平成23年 (財)政策医療振興財団助成研究「音楽の持つ不思議な力と生化学的指標を検討する 〜重症心身障害児音楽療法」(研究者 大澤和子)研究協力者(平成24年まで)
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1.医療保育テキスト 共著 平成21年7月 日本医療保育学会 第6章6−4
2.医療現場の保育士と障害児者の生活支援 共著 平成22年5月 生活書院 全77ページ
3.改訂版医療現場の保育士と障害児者の生活支援 共著 平成24年6月 生活書院 全81ページ
4.医療保育セミナー 共著 平成28年5月 建帛社 131ページ〜134ページ
5.保育士をめざす人のための施設実習ガイド 共著 令和2年1月 みらい出版 p87-89,p147


(学術論文)
1.ボランティアの定着へ向けての実践とまとめ 共著 平成2年3月厚生省神経疾患研究委託費研究報告書 筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究 平成元年度 P277-278
2.重症心身障害の音楽療法 集団指導「くらぶ」での実践紹介 単著 平成10年10月音楽療法研究第5号 p76-83
3.大島分類1の重症心身障害児(者)の音楽療法 〜集団保育における評価項目の検討 単著 平成13年3月音楽療法研究第6号 p29-36
4.ネフローゼ症候群;最新の治療とケアの実際 医療者を拒否するネフローゼ症候群の幼児期男児の看護 共著 平成17年12月小児看護第28巻13号p1793-1800
5.音楽の持つ不思議な力と生化学的指標を検討する重症心身障害児(者)音楽療法 共著 平成23年8月 日本重症心身障害学会誌第36巻2号 p296
6.重症心身障害児(者)の療育における遊具の衛生管理 共著 平成24年3月 医療と保育(1347-4979) Vol.10 No.1 2012 P32-44
7.日本医療保育学会会員の学会に対するニーズの把握(第1報)〜保育職の会員の調査結果の分析 共著 平成25年3月 医療と保育Vol.11 2013 11号 p6-29
8.医療を要する子を支える保育士の専門性と保育士養成の課題 共著 平成31年3月 聖徳大学児童学研究紀要21 p41−48
9.重症心身障害領域に携わる保育士の専門性に関する研究 〜全国国立病院機構に勤務する重症心身障害領域の保育士を対象としたアンケートに基づいて〜 単著 令和2年3月 修士論文

(口頭発表)
1.重症心身障害児(者)施設における能動的音楽療法 テーブル型電子楽器の活用に関する考察 共著 平成12年10月 医療(0021-1699)54巻増刊 P166
2.ボランティアの育成・患者のQOL向上に向けて 公募ボランティアの導入 共著 平成12年10月 医療(0021-1699)54巻増刊 P109
3.スヌーズレンを保育に取り入れて 共著 平成13年10月 医療(0021-1699)55巻増刊 P153
4.グループ保育にみる重症心身障害児者の活動意欲の変化についての考察 共著 平成14年9月 医療(0021-1699)56巻増刊 P153
5.B型通園利用者に対する満足度調査 共著 平成14年9月 医療(0021-1699)56巻増刊2 P439
6.重症心身障害児・者療育にスヌーズレンを導入して 共著 平成14年9月 医療(0021-1699)56巻増刊2 P450
7.小児腎疾患病棟における保育内容の検討 共著 平成14年11月 第56回国立病院総合医学会講演抄録集 p270
8.重症心身障害児者のための療育環境の整備について 共著 平成18年9月 第60回国立病院総合医学会講演抄録集 p384
9.超重症児のための集団保育を試みて 共著 平成19年11月 第61回国立病院総合医学会講演抄録集 p703
10.「重症心身障害児(者)病棟の問題点」−各専門職種からの提言―国立病院機構の保育士業務―現状の分析と今後の課題 単著 平成19年11月 第61回国立病院総合医学会講演抄録集 p628
11.読み聞かせ活動を通したコミュニケーション分野の発達支援の試み 共著 平成20年11月 第62回国立病院総合医学会講演抄録集 p514
12.倫理綱領ガイドブック(パンフレット版)作成への取り組み 共著 平生20年11月 第62回国立病院総合医学会講演抄録集 p514
13.特別支援学校に繋げる幼児保育の取り組み 共著 平成21年11月 第63回国立病院総合医学会講演抄録集 p58
14.倫理綱領ガイドブックを作成して 共著 平成21年11月 第63回国立病院総合医学会講演抄録集 p519
15.戸外活動のバーチャル体験を試みて 共著 平成22年11月 第64回国立病院総合医学会講演抄録集 p696
16.療養介護事業を見据えた保育士業務の見直し 共著 平成22年10月 国立病院総合医学会講演抄録集64回 P692
17.音楽の持つ不思議な力と生化学的指標を検討する重症心身障害児(者)音楽療法 共著 平成23年8月 日本重症心身障害学会誌(1343-1439)36巻2号 P296
18.療養介護事業を見据えた保育士の業務の見直し(第2報) 保育士業務の類型化と評価 共著 平成23年10月 国立病院総合医学会講演抄録集65回 P583
19.東長野病院の音楽療法と療育場面への活用 共著 平成23年10月 第65回国立病院総合医学会講演抄録集 p454
20.実習生育成における保育士のスキルについて 共著 平成24年11月 国立病院総合医学会講演抄録集66回 P628
21.就学前保育を通した家族支援 共著 平成24年11月 国立病院総合医学会講演抄録集66回 P628
22.戸外活動の代替療育としてのムーブメント体験 共著 平成24年11月 国立病院総合医学会講演抄録集66回 P499
23.重症心身障害児(者)の「日中生活の充実」を支える保育士のスキル 共著 平成25年8月 日本重症心身障害学会誌(1343-1439)38巻2号 P332
24.重症心身障害領域における医療保育専門士の業務実態 共著 平成25年8月 日本重症心身障害学会誌(1343-1439)38巻2号 P330
25.重症心身障害領域における保育士の専門性 〜全国国立病院機構保育士協議会のアンケート協力を得て〜 単著 令和元年6月 日本医療保育学会第23回総会学術集会抄録集 p38

(報告書)
1.平成16-18年度国立病院機構共同臨床研究報告書、研究分野:政策医療共同研究、研究課題名:重症心身障害病棟の業務管理に関する研究?専門職種の業務分析と職種配置に関する検討 共著 平成19年3月 同左p102〜106
作成日付 2023/07/31