教員名 重里 徹也 写真
フリガナ シゲサト テツヤ
所属 文学科
職位 教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
日本語表現法、日本近現代文学、自己表現の技法、ジャーナリズム論、メディア論

文学士
所属学会 等 平成15年4月 中山義秀文学賞第一次、第二次選考委員(平成30年3月まで)
          福島県白河市などが主催する歴史・時代小説を対象にした文学賞
平成22年4月 織田作之助賞運営委員(平成28年3月まで)
平成29年4月 織田作之助賞選考委員(現在に至る)
          大阪市などが主催する新鋭・気鋭の小説を対象にした文学賞
平成30年4月 井上靖研究会(現在に至る)
令和6年4月  井上靖研究会理事・事務局(現在に至る)
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1.司馬遼太郎を歩く1 共著 平成13年 5月 毎日新聞社 253頁
2.司馬遼太郎を歩く2 共著 平成14年 6月 毎日新聞社 253頁
3.司馬遼太郎を歩く3 共著 平成15年12月 毎日新聞社 252頁
4.文学館への旅単著 平成19年 7月 毎日新聞社 219頁
5.日本近代文学の名作 聞き書き  共著平成20年 7月 新潮社(新潮文庫) 213頁
6.詩の力 聞き書き  共著 平成21年 1月 新潮社(新潮文庫) 193頁
7.村上春樹で世界を読む共著 平成25年 9月 祥伝社 275頁
8.SEITOKU Academic Literacy T Academic Writing 共著 平成28年3月 聖徳大学出版会 149頁 
9.つたえるエッセイ 共著 平成30年10月 新泉社 214頁
10.平成の文学とはなんだったのか 共著 令和元年9月20日 はるかぜ書房 217頁
11.教養としての芥川賞 共著 令和3年11月26日 青弓社 352頁

(学術論文)
1.司馬遼太郎と坂口安吾単著 平成17年12月 「國文學」平成17年12月号(第50巻13号)105〜110頁re
2.司馬遼太郎論のために 単著 平成18年3月 「本の話」平成18年3月号 6頁〜12頁
3.近衛文麿と東条英機「濁流」をめぐって単著 平成20年 6月 「国文学 解釈と鑑賞」平成20年6月号(第73巻6号)57〜63頁
4.今こそ、開高健 単著 平成29年3月 「一冊の本」 平成29年3月号 52〜54頁 
5.村上春樹『騎士団長殺し』をどう読むか 単著 平成29年4月 「サンデー毎日」平成29年4月9日号 50〜53頁
6.物語はどこから生まれてくるか 〜井上靖『闘牛』を読む〜 「井上靖研究」第19号 令和2年7月20日 12〜21頁

(講演)
1.芥川賞・直木賞と日本文学(基調講演) 
 第16回中国日本文学研究会 平成30年8月 中国・内蒙古大学
2.現代女性作家の小説に読むオンナの生き方 〜ダブル・ヨーコ(多和田葉子と小川洋子)を中心に〜
 聖徳大学短期大学部国語国文学会大会 令和5年1月27日 聖徳大学

(研究発表)
1.物語の生まれる場所 〜『闘牛』をめぐって〜
 井上靖研究会 令和元年7月29日 金沢市・金沢兼六荘
作成日付 2024/04/19