教員名 土平 泰子 写真
フリガナ ツチヒラ タイコ
所属 語学教育センター
職位 准教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
修士(教育学)

英語教育(TESOL、言語テスト、小学校英語)、英語T〜[、英語・外国語活動の指導法研究、英語・外国語活動の教材開発
所属学会 等 平成 4年    全国英語教育学会会員、大学英語教育学会会員
平成 6年    国際コミュニケーション研究所会員、TESOL会員
平成 9年    日本言語テスト学会会員
平成11年 9月 石川島汎用機械株式会社英語力向上セミナー講師、2年間で人事部目標を達成(〜平成15年3月)
平成16年10月 日本言語テスト学会運営委員(〜平成22年3月)
平成23年 4月 関東甲信越英語教育学会会員、AILA会員、PAAL会員(現在に至る)
平成25年 9月 大学英語教育学会テスト研究会ワークショップ講師(現在に至る)
平成26年11月 日英・英語教育学会役員となる(〜平成31年3月)
令和2年4月  日本言語テスト学会広報委員(現在に至る)
令和3年9月  小学校英語教育学会会員(現在に至る)

(表彰)
平成 3年 3月 オハイオ州立大学にて教養学部学部長室成績優秀者リストに記録される
平成12年 4月 実用英語検定「団体・奨励賞」受賞(信州豊南女子短期大学英検担当時)
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1. Issues in Second Language Acquisition(Leslie M. Beebe 著) 共訳 平成9年7月 大修館書店
2.『英検準1級予想問題集』共著 平成6年7月 アルク
3.『英検2級に受かりたい!キーワーズ&リスニング3日間』平成11年3月 TDKコア
4.『英検準2級に受かりたい!キーワーズ&リスニング3日間』平成11年3月 TDKコア
5.『チャレンジしよう児童英検1・2級』平成11年3月 TDKコア
6.『小学生のためのたのしい英語入門』平成13年3月 TDKコア
7. 文部科学省検定教科書 『ENGLISH NOW I, II』共著 平成28年、29年 大修館書店
8. 『授業力アップのための英語教育学の基礎知識』 (英語教師力アップシリーズ) 共著 令和元年6月 研究社
9. 文科省検定済高等学校英語教科書『APPLAUSE English Communication I Teacher's Manual』 共著 令和4年3月 開隆堂出版
10.
11. 文科省検定済高等学校英語教科書『APPLAUSE English CommunicationU Teacher's Manual』 共著 令和5年3月 開隆堂出版

(学術論文)
1.‘Motivation and Personalities in Introducing Communicative English Teaching in the Japanese Context’ (査読付き論文) 単著 平成5年3月 『筑波英語教育』, 第14号, p.233〜p.250(論文集査読付き論文)
2.‘A Study of Differential Item Functioning in English Listening Tests’ (修士論文) 単著 平成6年1月 M.Ed. dissertation, Master's Program in Education (University of Tsukuba)(学位論文)
3.‘On Testing English Listening Comprehension’ (査読付き論文) 単著 平成8年3月 『筑波英語教育』, 第17号, p.115〜p.130
4. 「言語テストの歴史と現在−項目応答理論のもたらした新時代−」 (査読付き論文) 単著 平成8年5月 『日本英語教育史研究』, 第11号, p.93〜p.110
5. 「リスニングモデルに関する一考察」(査読付き論文) 単著 平成9年3月 『信州豊南女子短期大学紀要』第14号, p.1〜p. 28
6. 「信州豊南女子短期大学におけるニュージーランド留学プログラム−概要とその効果−」 (査読付き論文) 共著 平成10年3月 『信州豊南女子短期大学紀要』, 第15号, p.41〜p.58
7. 「海外語学留学が言語能力に与える影響−その効果と質的変化−」 (査読付き論文)単著 平成11年3月 『信州豊南女子短期大学紀要』, 第16号, p. 17〜31
8.‘An Analysis of the Vocabulary Knowledge of Japanese Students Attained before Entering Universities’(査読付き論文)単著 平成12年3月 『信州豊南女子短期大学紀要』, 第17号,p.43〜p.53
9.‘A Fundamental Analysis of the Discourse in Language Classrooms’(査読付き論文)単著 平成13年3月 『信州豊南女子短期大学紀要』,第18号, p. 43〜p. 53
10.‘The Development of Appropriate Tests’(査読付き論文)単著 平成14年3月 『信州豊南女子短期大学紀要』, 第19号, p. 43〜p. 58
11. 「英語教育改革プロジェクトにおけるプレイスメントテストに関する考察」(査読付き論文)共著 平成14年9月 『茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科論集)』 第13号, p.23〜p.45
12.「G−TELPを用いた総合英語プログラムの評価」(査読付き論文)共著 平成15年3月 『茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科論集)』 第14号, p.47〜p71 
13.‘Measuring English Language Proficiency Using the Criterion-Referenced Test (1) - Analyses by the classical test theory -(査読付き論文)単著 平成16年3月 『茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科論集)』第15号, p.1〜-p.15
14.‘Measuring English Language Proficiency Using the Criterion-Referenced Test (2) - Analyses by item response theory -’(査読付き論文) 単著 平成16年9月 『茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科論集)』第16号, p.41〜-p.51
15.‘L2 Working Memory Capacity and L2 Listening Test Scores of Japanese Junior College Students’(査読付き論文) 単著 平成19年3月 『文京学院大学外国語学部・文京学院短期大学紀要』第7号, p. 159〜175
16.‘The Relationships between Test-Wiseness and the English Listening Test Scores’(査読付き論文) 単著 平成20年3月 『文京学院大学外国語学部・文京学院短期大学紀要』第8号, p. 13〜30
17.‘An Analysis of Question Types and Students’ Responses in an English Listening Comprehension Test’(査読付き論文) 単著 平成22年3月 『外国語教育論集』第32号, p.143〜151
18.‘An Analysis of English Teacher Education Textbooks Published in Japan from a Testing Perspective.’(査読付き論文) 共著 平成23年3月 JACET-Kanto Journal, 第7号, p. 27〜33.
19.‘Fundamental Issues Surrounding Integrated Tests in Terms of Assessment Literacy-The Case of Integrated Speaking Tests?.’(査読付き論文) 共著 平成25年4月 Proceedings of the 17th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics p 24〜25.
20.‘Examining the Dimensionality of an English Listening Test Using TESTFACT and PCAR’(査読付き論文) 単著 平成27年3月 日本言語テスト学会誌第17号
21. 'Teachers’beliefs about classroom-based assessment.'(査読付き論文)共著 令和2年3月 In P. Clements, A. Krause, & R. Gentry (Eds.), Teacher efficacy, learner agency. Tokyo: JALT
22.‘Investigation of the Test Taking Strategies for TOEFL Integrated-skills Speaking Items’(査読付き論文) 共著 令和4年4月 Proceedings of the 26th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics.
23. 「3・4年生の外国語活動で楽しく学べる5つのポイント」 単著 令和4年9月 『英語教育』9月号 大修館書店
作成日付 2023/07/31