教員名 久米 知代 写真
フリガナ クメ トモヨ
所属 社会福祉学科
職位 講師
学位
専門分野
研究内容
担当科目
学位:学士(経済学、社会福祉学)
   修士(社会福祉学)
専門分野:障害福祉、精神保健福祉、精神保健
研究内容:障がいのある方の地域生活を豊かにするための研究、精神障がいのある方の余暇活動に関する研究、依存症の予防教育に係る研究
担当科目:障害福祉論、精神保健福祉に関する制度とサービス、精神障害者の生活支援システム、精神保健福祉の理論と相談援助の展開、精神保健福祉援助演習(専門)、精神保健福祉援助実習指導、精神保健福祉援助実習、ソーシャルワークの理論と方法、就労支援論
所属学会 等 (学会・社会における活動等)
平成14年12月 視覚障害者ガイドヘルパー(現在に至る)
平成16年 5月 日本障害者スポーツ協会・埼玉県障害者スポーツ指導員協議会(現在に至る)
平成17年 4月 公益社団法人埼玉県精神保健福祉協会 (現在に至る)
平成18年 2月 全身性障害者移動介護従事者(現在に至る)
平成18年 4月 日本精神保健福祉士協会・埼玉県精神保健福祉士協会(現在に至る)
平成18年 4月 日本社会福祉士会・埼玉県社会福祉士会(現在に至る)
平成18年 4月 日本社会福祉学会(現在に至る)
平成22年 4月 成年後見センターぱあとなあ埼玉(成年後見人)(現在に至る)
平成22年 5月 日本スポーツ精神医学会(現在に至る)
平成22年 4月 埼玉県精神保健福祉協会 事業財務委員(現在に至る)
平成22年 9月 メンタルヘルス運動指導士(平成27年3月まで))
平成23年 4月 さいたま市立大宮北高等学校PTA副会長(平成25年3月末まで)
平成24年 4月 埼玉県障害者バレーボール協会 理事(平成26年3月まで)
平成24年 4月 埼玉県障害者バレーボール協会精神部門 南ブロック強化委員会長(平成26年3月まで)
平成25年 4月 埼玉県障害者バレーボール協会精神部門 南ブロック大会実行委員長(平成26年3月まで)
平成25年 4月 さいたま市立大宮北高等学校PTA会長(平成26年3月まで)
平成25年 4月 さいたま市立大宮北高等学校学校評議員(平成26年3月まで)
平成25年 4月 関東地区高等学校PTA連合会大会埼玉大会実行委員(平成26年3月まで)
平成26年 4月 さいたま市立大宮北高等学校PTA顧問、60周年記念事業大会実行委員長(平成28年3月末まで)
平成26年11月 東京都応急手当普及員(現在に至る)
平成26年 4月 埼玉県精神保健福祉協会 ココロのあおぞら音楽祭実行委員(現在に至る)
平成27年 4月 さいたま市消防団広報指導分団員(応急手当指導員)(現在に至る)
平成28年 9月 日本在宅ケア学会(現在に至る)
平成29年 4月 我孫子市いじめ対策防止委員会専門職委員(福祉職:社会福祉士)(現在に至る)
平成29年 4月 我孫子市いじめ対策防止委員会調査部会委員(現在に至る)
平成29年 9月 日本デイケア学会(現在に至る)
平成29年 9月 日本デイケア学会第23回年次大会千葉大会 実行委員(平成30年10月19日まで)
令和01年 3月 特定非営利活動法人アスク 依存症予防教育アドバイザー(現在に至る)
令和02年 3月 スマホ依存防止学会(PISA)(現在に至る)
令和02年 3月 スマホ依存防止学会(PISA)認定アドバイザー(現在に至る)
令和03年 1月 特定非営利活動法人アスク 飲酒運転防止インストラクター(現在に至る)
令和03年 5月 条件反射制御法学会(現在に至る)
令和04年 4月 精神医療国家賠償請求訴訟研究会(現在に至る)
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(学術論文)
1.戦後の精神保健福祉施策の動向〜社会的入院の解消に向けての一考察 単著 平成19年1月 日本社会事業大学社会福祉学会 社会事業研究46 pp.178〜180
2.精神障害者に対する意識調査〜A県B協会のアンケート調査結果から 単著 平成20年1月 日本社会事業大学社会福祉学会 社会事業研究47 pp.172〜175
3.プログラム理論を用いた効果的な精神障害者退院促進支援事業の構築 単著 平成20年3月 日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科 修士論文
4.精神障がい者に対する意識に関する一考察〜精神保健福祉協会におけるアンケート調査結果より〜 単著 平成21年12月 埼玉県立精神保健福祉センター・埼玉県立精神医療センター研究紀要(平成20年度)(通巻第19号) pp.30〜33 
5.ぜんせいれん全国大会埼玉大会に関わって〜当事者との協同実践から得たもの 共著 平成21年12月 埼玉県立精神保健福祉センター・埼玉県立精神医療センター研究紀要(平成20年度)(通巻第19号) pp. 1〜3
6.当事者の活躍機会拡大に向けた試み〜平成20年度までのまとめ〜 共著 平成22年12月 埼玉県立精神保健福祉センター・埼玉県立精神医療センター研究紀要(平成21年度)(通巻第20号) pp.1〜2
7.地域で生活する精神障がい者へのフットサルの普及活動とノーマライゼーション(査読付) 単著 平成24年8月 スポーツ精神医学会 スポーツ精神医学第9巻 pp.31〜37
8.精神保健福祉援助実習における学生の対人関係能力に関わるスクリーニングテスト作成に関する研究 共著 平成29年3月 聖徳大学・聖徳大学短期大学部実践研究 pp.1〜5
9.依存症支援におけるソーシャルワーカーの立ち位置への問いかけ〜制度に翻弄されない人材育成の課題〜 共著 令和3年度3月 ソーシャルワーク実践研究第13号(春号) pp.15〜30 

(その他)
(報告書)
1.精神障害者の一般就労と職業適応を支援するためのモデルプログラム開発に関する研究〜公的地域活動支援センターにおえるIPS援助付き雇用導入とその評価〜 共著 平成20年11月 平成19年度厚生労働省研究補助金分担研究報告書(精神障害者の一般就労と職業適応を支援するためのモデルプログラム開発に関する研究 17〜19年度 総合研究報告書
2.平成19年度精神障害者地域移行に関するモデル事業『精神障害者退院促進支援事業における効果的なプログラムモデル構築に関する実証的研究』 共著 平成21年4月 平成19年度厚生労働省障害者保健福祉推進事業 障害者自立支援調査研究プロジェクト
3.令和元年度障害者総合福祉推進事業 『第T期アルコール健康障害対策基本計画における対策の取組み状況および効果検証に関すする研究』 共著 令和2年3月31日 令和元年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業

(口頭発表)
1.地域で生活する精神障がい者へのフットサルの普及とノーマライゼーション 単著 平成22年9月 第10回日本スポーツ精神医学会学術集会(早稲田大学)
2.地域で生活する精神障害者の社会参加および余暇活動に関する一考察 単著 平成29年7月 日本在宅ケア学会第22会学術集会(北星学園大学))
3.実習生、実習機関、教育機関三つ巴の夢と希望を叶える精神保健福祉援助実習 共著 平成30年10月 日本デイケア学会第23回年次大会千葉大会(東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート)

(講演会等)
1.令和元年度 埼玉県立商業高等学校人権教育講演会 令和元年12月16日『自分を大事にするって どういうこと?』
2.令和2年度 第2回我孫子市学校警察連絡協議会及び市内小・中・高・特別支援学校生徒指導主任研修会 令和2年11月26日『スマホやネット等が青少年に与える影響について』
3.令和2年度 第3回我孫子市学校警察連絡協議会及び市内小・中・高・特別支援学校生徒指導主任研修会 令和3年1月28日『青少年を取り巻く生徒指導上の問題について』
4.令和3年サイオステクノロジー株式会社主催 パネルディスカッション「学生のメンタルヘルスケア」におけるパネリスト
作成日付 2023/07/31