教員名 古川 由紀子 写真
フリガナ フルカワ ユキコ
所属 短大 保育科
職位 教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
学位   :教職修士(専門職)
専門分野:幼児教育
担当科目:保育内容・環境
     保育内容・人間関係
     保育内容指導法X.Y
     地域貢献活動の実践
     社会貢献の理論と実践
     幼児理解・保育相談
     保育内容指導法研究
     教育方法の理論
     幼児教育の保育内容研究(人間関係)
     幼児教育の保育内容研究(言葉)
          

資格  :NPO法人日本子育てアドバイザー協会 認定子育てアドバイザー
所属学会 等 平成11年4月 東京都教育研究員(平成12年3月)
平成11年4月 世田谷区教育課程移行措置検討委員(平成13年3月)
平成17年4月 世田谷区子ども園評価・検証委員(平成19年3月)
平成19年4月 東京都公立幼稚園副園長会副会長(平成20年3月)
平成25年4月 江東区衛生安全委員(平成26年3月)
平成25年4月 東京都学校教育相談研究会副会長(平成28年3月)
平成28年9月 一般社団法人国際幼児教育振興会会員 会計担当 (現在に至る)
平成29年4月 日本教材学会会員 (現在に至る)
平成29年4月 日本保育学会会員 (現在に至る)
令和元年10月 世田谷区教育委員会 乳幼児アドバイザー委嘱(現在に至る))
令和2年4月 社会福祉法人フェスティナ・レンテ 評議員委嘱(令和6年まで)
令和3年4月  宗教法人光聖寺連美幼児学園 評議員 (現在に至る)
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1.保育内容・言葉 共著 平成30年3月 教育出版
2.言葉の発達を支える保育 共著 平成30年3月 聖徳大学出版会
3.対話的・深い学びの保育内容 人間関係 共著 平成30年5月 萌文書林
4.保育内容「言葉」 乳幼児期の言葉の発達と援助 令和2年3月 ミネルヴァ書房

(研究紀要・報告書)
1.家庭教育との連携 一人一人の充実をめざして 共著 昭和60年11月 文部省教育課程研究指定園研究紀要
2.保護者のみなさん一緒に子育てを楽しみませんか 共著 平成8年11月 世田谷区教育委員会研究奨励園研究紀要
3.集団とのかかわりの中で、自分で考え、行動する幼児を育てるための教師の役割 共著 平成12年2月 東京都教育委員会 教育研究員研究報告書
4.たくましい幼児の育成 共著 平成14年10月 世田谷区教育委員会研究奨励園研究紀要
5.「保育研究の理論と実践」の実践的学び −片づけ場面における5歳児の思考− 共著 平成27年度 聖徳大学大学院教職研究科
6.幼児期に育みたい資質・能力を保幼小連携の視点から考える 共著 平成28年度 聖徳大学大学院教職研究科
7.在外日本人幼児の日本語の現状と課題 共著 平成28年度 聖徳大学大学院教職研究科
8.片付け場面における5歳児の思考   共著 平成29年度  聖徳大学大学院教職研究科
9.幼稚園教諭の動物と触れ合う経験が保育実践に与える影響  単著 平成29年度 聖徳大学大学院教職研究科

(その他)
1.リーフレット 小学校教育につなぐアプローチカリキュラムを考える 共著 平成27年度 聖徳大学大学院教職研究科
2.発表「片づけ場面における5歳児の思考」平成28年度 日本教職大学院研究大会分科会
3.リーフレット 幼児期に育みたい資質・能力を保幼小連携の視点から考える 共著 平成28年度 聖徳大学大学院教職研究科

(研究集録)
1.協同性を育むための教師の援助の在り方〜ごっこ遊びを通して〜 共著 平成26年2月 江東区立幼稚園教育研究会研究集録
作成日付 2023/07/31