教員名 太田 裕子 写真
フリガナ オオタ ユウコ
所属 大学院 教職研究科
職位 教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
【専門分野・研究内容】
特別支援教育、インクルーシブ教育、海外子女教育、学校経営

【主な担当科目】
特別教職実践演習, 学校教育総合演習, 教職実践課題解決研究
特別支援教育事例研究, 知的障害・発達障害・肢体不自由・病虚弱の教育特論
特別支援教育に関する支援連携演習,特別支援教育のアセスメント事例研究, 特別支援教育コーディネーターの役割と支援

【学位】 修士(教育学)
所属学会 等 日本LD学会、日本特殊教育学会、日本教育心理学会、日本臨床発達心理士会

【社会における活動】
平成12年3月及び平成21年6月 平成11年及び21年に公示された学習指導要領解説の執筆委員
平成22年3月〜平成25年3月 中央教育審議会専門委員(初等中等教育部会)「今後のインクルーシブ教育の在り方」についての報告書を作成。
平成22年3月〜平成26年3月 全国連合小学校長会調査研究部会特別支援教育委員長
平成25年4月〜平成26年3月 東京都社会教育委員
平成28年4月〜平成30年3月 ロンドン日本人学校(文部科学省派遣)
平成30年4月〜令和2年3月 三鷹市教育委員会就学支援委員会顧問

【学会等で有資格者としての活動】
平成10年10月〜@学校心理士(98191) 日本教育心理学会会員
平成18年4月〜 A臨床発達心理士(01377)  臨床発達心理士会
平成20年4月〜 B特別支援教育士スーパーバイザー(SV08-042) 日本LD学会
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1.「教育心理学の実践ベース・アプローチ」(共著) 平成31年 東京大学出版会
2.「学級担任のための、よくわかるインクルーシブ教育 小学校」(共著) 平成31年 開隆堂
3. 改訂2版「一人ひとりのニーズに応える保育と教育−みんなで進める特別支援−」(共著) 平成31年 聖徳大学出版会
4. 「LD,ADHD&ASD  在外施設における特別支援教育」平成30年 明治図書
5. S.E.N.S養成セミナー「特別支援教育の理論と実践V」 (共著) 平成30年 金剛出版
6. 社会科副読本「わたしたちのロンドン」平成30年 ロンドン日本人学校
7.「学校でのICT利用による読み書き支援−合理的配慮のための具体的な実践」 (共著) 平成28年 金子書房
8.「ロービジョンケアの実際」 (共著) 平成28年 医学書院
9.「別冊教職研修 学校管理職合格セミナー4月号」 (共著) 平成26年 教育開発研究所
10.「ポケット管理職講座 特別支援教育」 (共著) 平成26年 教育開発研究所
11.「特別支援教育の推進のために」 (共著) 平成25年 ジアース教育新社
12.「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告)」 (共著) 平成24年 中央教育審議会初等中等教育分科会
13.『「特別支援学級」と「通級による指導」ハンドブック』 (共著) 平成24年 東洋館出版
14.「眼科診療プラクティス「ロービジョンへの対応」 (共著) 平成22年 文光堂
15.『特別支援学校学習指導要領解説「自立活動編」』 平成21年 文部科学省
16.「特別支援教育 改訂指導要録記入の実際と文例集」 (共著) 平成21年
17.「障害者教育・福祉の先駆者たち」 (共著) 平成20年 麗澤大学出版会
18. S.E.N.S養成セミナー「特別支援教育の理論と実践V」 (共著) 平成19年 金剛出版

(学術論文)
1.「通常の学級における視覚障害児の学校生活の現状と課題」(修士論文) (単著) 平成3年3月 筑波大学
2.「通常学級のホームワークによる漢字読字・書字の学習支援に関する研究−小学2年生を対象とした検討−」 (共著) 平成24年9月 特殊教育学研究50(2)pp.115〜127
3. 原著(実践研究)「知識の習得・活用および学習方略に焦点をあてた授業改善の取り組み−算数の「教えて考えさせる授業」を軸に−」 (共著) 平成29年9月 教育心理学研究65(4)pp.512〜525

(学会発表)
1.「通常の学級に在籍する肢体不自由児の早期からの電動車いす使用の成果と課題等」 平成27年9月 日本特殊教育学会ポスター発表
2.「.通常教育の中で特定の児童だけにテクノロジーを適応するには?」 平成27年 日本LD学会シンポジウム
3.「発達障害の早期発見・早期介入ができる人材の育成−教育系大学における特別支援教育コースの新設」平成30年 日本LD学会シンポジウム
作成日付 2023/07/31