教員名 |
湯原 裕子 |
|
フリガナ |
ユハラ ヒロコ |
所属 |
社会福祉学科 |
職位 |
准教授 |
学位 専門分野 研究内容 担当科目 |
学位 修士(教育学) 専門分野 養護教諭の職務 保健室の機能 学校救急看護 研究内容 学校救急看護 学校健康相談 養護教諭の役割 担当科目 学校保健T 学校保健U 学校救急看護 養護概説 教職実践演習 |
所属学会 等 |
平成16年4月 日本学校健康相談学会会員(現在に至る) 平成18年4月 日本学校救急看護学会会員(現在に至る) 平成26年4月 学校保健学会会員(現在に至る) 平成26年4月 日本養護教諭教育学会会員(現在に至る) 平成28年4月 日本学校救急看護学会理事(現在に至る) 平成31年4月 日本学校健康相談学会評議員(現在に至る) 令和2年7月 日本混合研究法学会会員(現在に至る) 令和3年4月 日本教育保健学会(現在に至る)
(表彰) 平成30年1月 平成29年度第52回茨城県教育論文 優良賞(茨城県教育研究会長賞) |
研究実績 ・著書 ・論文 ・講演等 の活動 |
(学術論文) 1.保健室頻回来室児童への養護活動−養護教諭の対応と児童の成長及び変容との関連−(修士論文)単著 平成28年3月 茨城大学 (全138頁) 2.保健室頻回来室児童への養護活動−頻回の用語の定義に関する文献検討を通して− 共著 平成28年3月 茨城大学教育学部紀要第65号(全7頁) 3.小学校の傷病者対応における保護者からのクレームに関する研究 単著 平成29年3月学校救急看護研究 第10巻第1号(pp.42〜50) 4.保健室頻回来室児童への養護教諭の対応(第1報) 共著 平成29年12月 学校健康相談研究 第14巻第1号(pp.62〜70) 5.心に問題を抱え保健室に頻回来室する児童への養護活動 共著 平成30年9月 日本養護教諭教育学会誌第22巻第1号(pp.41〜49) 6.学校救急看護のコアコンピテンシーの検討(中間報告) 共著 平成30年3月 日本学校救急看護研究第12巻第1号(pp.63〜70) 7.保健室休養中の子どもに対する養護教諭の行動とその意図に関する研究(中間報告) 共著 令和3年3月 日本学校救急看護研究第14巻第1号(pp.77〜83) 8.学校救急看護のコアコンピテンシーの検討(最終報告) 共著 令和4年3月 日本学校救急看護研究第15巻第1号(pp.46〜57) 9.保健室に休養中の子どもに対する養護教諭の行動とその意図に関する研究 共著 令和5年3月 学校救急看護研究 第16巻第1号(pp.34〜46) 10.養護教諭志望学生初年次における保健室見学実習の有効性の検討―実習事前事後の自己評価表の分析から― 共著 令和6年3月 聖徳大学紀要第34号(pp.17〜24) 11.若手養護教諭の多職種連携における課題に関する研究(1)−若手養護教諭へのフォーカスグループインタビュー調査より− 共著 令和6年3月 聖徳大学紀要第34(pp.1〜8) 12.若手養護教諭の多職種連携における課題に関する研究(2)―スクールカウンセラーおよびスクールソーシャルワーカーへの聞き取り調査より― 共著 令和6年3月 聖徳大学紀要第34号(pp.9〜16)
(教育実践記録等) 1.自己肯定感を育み,豊かな人間関係を築ける児童を育成するための支援の在り方−共有体験を重視した集団での保健指導と個別の健康相談活動を通して− 単著 平成23年度 茨城県教育論文(全13頁) 2.望ましい生活習慣づくりに主体的に取り組む児童を育成するための健康教育の在り方−集団及び個別の保健指導の充実と連携を通して− 単著 平成24年度 茨城県稲敷市教育論文(全12頁) 3.保護者との信頼関係を基盤とした安心安全な学校づくりのための養護教諭の役割−傷病者対応において保護者から寄せられた意見の分析を基に− 単著 平成29年度 茨城県教育論文(全12頁) 4.学会活動報告2017年度夏季ワークショップ/医療の現場から学ぶ救急処置 共著 平成30年3月 学校救急看護研究 第11巻第1号(全5頁) 5.内科的な観察方法に対する自信度について−2017年度夏季ワークショップ参加者への調査結果より− 共著 平成30年3月 学校救急看護研究 第11巻第1号(全8頁) 6.「チームとしての学校」における養護教諭の役割の検討−小学校での教育相談コーディネーターとしての取り組みを通して− 単著 平成31年度 茨城県教育論文(全12頁) 7.学会活動報告2019年度夏季ワークショップ/医療の現場から学ぶ救急処置−重症外傷・トリアージ演習を中心に− 共著 令和2年3月 学校救急看護研究 第12巻第1号(全8頁) 8.学会活動報告2021年度夏季ワークショップ/医療の現場から学ぶ救急処置 共著 令和4年3月 学校救急看護研究 第15巻第1号(全6頁) 9.学会活動報告2022年度夏季ワークショップ/医療の現場から学ぶ救急処置 共著 令和5年3月 学校救急看護研究 第16巻第1号(全6頁) 10.学会活動報告2023年度学術集会報告 単著 令和6年3月 学校救急看護研究 第17巻第1号
(その他) 1.保健室を訪れる子どもたちとどう向き合うか−休み時間の相談活動の対応に着目して−単著 平成17年3月 日本学校健康相談学会第1回学術集会抄録集(口頭発表)(全4頁) 2.保健室における効果的な保健指導のあり方−日常の救急処置場面における対応の振り返りから− 共著 平成26年11月 日本学校保健学会第61回学術集会講演集 (ポスター発表)(全1頁) 3.保健室頻回来室児童への養護活動(第一報)−「頻回」の用語の定義に関する文献検索を通して− 共著 平成26年11月 日本学校保健学会第61回学術集会講演集 (ポスター発表)(全1頁) 4.保健室頻回来室児童への養護活動(第二報)−I県小学校における頻回来室児童の特性を分析することから− 共著 平成27年3月 日本学校健康相談学会第11回学術集会抄録集(口頭発表)(全4頁) 5.保健室頻回来室児童への養護活動(第三報)−困難感への対応の分析から− 共著 平成27年11月 日本学校保健学会第62回学術集会講演集(口頭発表)(全1頁) 6.保健室頻回来室児童への養護活動(第四報)−成長エピソードの分析から− 共著 平成27年11月 日本学校保健学会第62回学術集会講演集(口頭発表)(全1頁) 7.特集2:養護教諭と実践研究(2)一人の養護教諭が実践研究に至った道筋を振り返る 単著 平成27年11月 学校健康相談研究 第12巻第1号(全8頁) 8.保健室に休養中の子どもに対する養護教諭の行動とその意図に関する研究(中間報告) 共著 令和3年11月 日本学校救急看護学会第16回学術集会講演集(口演発表)(全4頁) 9.若手養護教諭の多職種連携におけるコンピテンシーに関する研究−若手養護教諭、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの立場から− 共著 令和5年11月 日本養護教諭教育学会第31回学術集会抄録集(ポスター発表)(全2頁) |
作成日付 |
2024/04/22 |