教員名 川井 一枝 写真
フリガナ カワイ カズエ
所属 文学科
職位 教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
(学位)
文学士
博士:国際文化

(専攻分野)
人文学(分野)言語学(分科)

(研究内容)
1 教授法・カリキュラム論, 2 音声・音韻, 3 早期英語教育,4 第二言語習得理論, 5 教育工学・教材・教育メディア

(担当科目)
英語音声学,英語科教育法,英語のリーディング,英語のコミュニケーション,専門ゼミ
所属学会 等 (学会活動)
平成26年 4月 東北英語教育学会宮城県理事 (現在に至る)
平成26年 4月 全国英語教育学会研究紀要『ARELE』編集委員(平成30年3月まで)
平成26年 4月 全国英語教育学会研究紀要『ARELE』査読委員(現在に至る)
平成26年 4月 東北英語教育学会『研究紀要』査読委員(現在に至る)
平成28年 4月 第16回小学校英語教育学会全国大会実行委員
平成28年 4月 日本リメディアル教育学会研究紀要『リメディアル教育研究』査読協力(現在に至る)
平成30年 4月 大学英語教育学会第57回国際大会実行委員
平成30年 4月 大学英語教育学会東北支部研究企画委員(令和5年3月まで)
令和元年 4月 小学校英語教育学会東北地区宮城県理事(令和5年3月まで)
令和元年 4月 小学校英語教育学会課題研究委員(令和5年3月まで)
令和元年 4月 大学英語教育学会東北支部紀要『JACET東北支部紀要』査読委員(令和5年3月まで)
令和 2年 4月 大学英語教育学会学術交流委員(令和5年3月まで)
令和 2年 4月 大学英語教育学会第60回国際記念大会実行委員(令和3年8月まで)

【日本学術振興会科学研究費助成事業】
(代表者)
平成27年 4月 基盤研究C 課題番号15K02689(平成31年3月まで)
「英語リメディアル教育におけるチャンツの有効性:リズム習得とWTCに焦点をあてて」
平成31年 4月 基盤研究C 課題番号18K00872 代表者(令和5年3月まで)
「小学校英語教育におけるチャンツの効果とメカニズムの解明」
(分担者)
平成29年 4月 基盤研究C 課題番号17K02896 (平成30年3月まで)
「英語授業学研究:学習者の英語運用能力を促進する授業実践の定式化」
平成31年 4月 基盤研究C 課題番号18K02847 分担者(令和5年3月まで)
「自律的な積み上げ学修につながる授業内・外学習時のメタ認識出現条件」
令和元年 4月 基盤研究C 課題番号19K03035 分担者(現在に至る)
「改訂版タキソノミー・テーブルを用いた授業改善手法:授業デザインとリフレクション」
令和3年 7月 挑戦的研究(萌芽)課題番号21K18528 分担者(現在に至る)
「クラッシック音楽文化を止めるな:ピアノ教育支援ツールの開発とFDデザイン」

【ボランティア等社会活動】
平成12年 4月 NPOボランティアグループスペース(公立小学校外国語活動支援団体)主宰(平成22年3月まで)
平成25年 4月 東北大学高度教養教育・学生支援機構による研修を支援(平成27年度から共同研究委員)(令和3年3月まで)

【表彰』
平成27年 6月 いわき明星大学学長特別研究奨励賞 研究課題:成人日本語母語話者の英語リズム習得は音読訓練によって進むのか
令和元年 8月 日本リメディアル教育学会全国大会 大会発表優秀賞 研究発表:教職課程学生の英語発音に対する意識変化
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1. 『朝倉日英対照言語学シリーズ(発展編)英語教育と言語研究』 共著 平成30年10月 朝倉書店 全180ページ

(学術論文)
1. 「成人英語指導におけるチャンツ:技能面と情意面からの考察」(修士論文) 単著 平成19年9月 東北大学
2. 「成人英語学習者に対するチャンツの効果」(査読有) 単著 平成21年3月 東北英語教育学会研究紀要,第29巻 pp.33-45.
3. 「小学校英語教育における歌とチャンツ:教員の意識調査を通して」(査読有) 単著 平成21年3月 小学校英語教育学会紀要,第10巻 pp.62-72.
https://doi.org/10.20597/jesjnl.10.0_67
4. 「パラレルリーディングとチャンツ:リズム習得に焦点をあてて」(査読有) 単著 平成22年3月 東北英語教育学会研究紀要,第30巻 pp.91-102.
5. 「成人日本語母語話者による英語リズム習得に関する研究:学習法と英語習熟度レベルの違いがもたらす効果」(博士論文) 単著 平成23年3月 東北大学
6. 「強勢拍リズム習得に対するパラレルリーディングの効果」 単著 平成25年3月 桜の聖母短期大学紀要,第37号 pp.17-30.(査読有:英語学論説資料,第47号, pp.217-223に掲載)
7. 「保育者養成校における英語授業:保育と児童英語の領域を取り入れて」 単著 平成25年3月 桜の聖母短期大学人間学研究所所報,第18号 pp.11-21.
8. 「外国語活動における日本人英語講師の活用:教員の負担を軽減するために」 単著 平成25年8月 宮城教育大学小学校英語教育センター年報,第1号 pp.21-29.
9. 「Effects of chant practice on acquisition of stress-timed rhythm: A comparison of three English proficiency levels」(査読有) 単著 平成26年3月 Tohoku TEFL(大学英語教育学会東北支部紀要),vol.5 pp.12-26.
https://sites.google.com/view/jacettohoku/%E6%94%AF%E9%83%A8%E7%B4%80%E8%A6% 81journal
10. 「英語必修科目における音読の取り組み:学習意欲を促す仕掛け作り」 単著 平成26年3月 桜の聖母短期大学紀要,第38号 pp.165-178.
11. 「A preliminary investigation into the effects of e-learning on extensive reading」 共著 平成26年3月 桜の聖母短期大学紀要,第38号 pp.193-204.
12. 「英語発音指導におけるチャンツの有効性」 単著 平成27年3月 いわき明星大学人文学部研究紀要,第28号 pp.199-210.(査読有:英語学論説資料第49号, pp.114-119に掲載)
13. 「音声指導を重視した授業実践例:リメディアル教育における高大接続に関わって」(査読有) 共著 平成28年3月 リメディアル教育研究,第11巻第1号 pp.23-29.
https://doi.org/10.18950/jade.11.1_23
14. 「ICTを活用したIMU英語学習プログラム」 共著 平成28年3月 いわき明星大学研究紀要人文学・社会科学・情報学篇, 第1号 pp.17-29.(査読有:英語学論説資料第50号に掲載)
15. 「公文式学習による数学力向上プログラムについて」 共著 平成28年3月 いわき明星大学研究紀要人文学・社会科学・情報学篇, 第1号 pp.30-38.
16. 「ICTを活用したIMU英語学習プログラム2」:初年度の取り組み 単著 平成29年3月 いわき明星大学研究紀要人文学・社会科学・情報学篇, 第2号 pp.128-138.(査読有:英語学論説資料第52号に掲載)
17. 「Effects of reading aloud using a chant method: A comparison of acoustic analysis and human ears」(査読有) 単著 平成31年3月 ARELE: Annual Review of English Language Education in Japan(全国英語教育学会紀要), vol.30 pp.193-208.
https://doi.org/10.20581/arele.30.0_193
18. 「小学校第6学年の児童を対象とした書く活動の報告」(査読有) 共著 令和2年3月JES Journal(小学校英語教育学会紀要), 第20巻 pp.53-68.
https://doi.org/10.20597/jesjournal.20.01_52
19. 「小学生にとってチャンツは難しいのか?:発音と発話数の変化に焦点をあてて」(査読有) 共著 令和3年3月 JES Journal(小学校英語教育学会紀要), 第21巻 pp.20-35. https://doi.org/10.20597/jesjournal.21.01_20
20. 「英語リメディアル教育における音読指導再考:チャンツを用いた音読練習を通して」(査読有) 単著 令和3年6月 リメディアル教育研究,第15巻 pp.57-71.
https://doi.org/10.18950/jade.2021.04.20.01
21. 「英語プレゼンテーション授業における 音大生の意識変化:タキソノミー・テーブルと日本語を活用した試み」(査読有)共著 令和4年4月 紀要(国際教育研究所),27/28合併号pp.13-23.
22. 「国際性向上を目的としたワークショップの実施:音大生の国際的志向性」(査読有)共著 令和5年3月 紀要(国際教育研究所),30号pp.1-12.
23. タブレットを用いたチャンツ暗唱の自己評価:第3学年児童の内省と発音面に焦点をあてて(査読有) 共著 令和5年6月 東北英語教育学会研究紀要,第43巻 pp.1-17.
https://doi.org/10.57539/telesjournal.43.0_1

(学会口頭発表)
1. 「Teaching English to adult Japanese native speakers through chants」 単著 平成19年5月 JALT Pan SIG Conference(東北文化学園大学:宮城県)
2. 「日本人成人英語指導におけるチャンツ―技能面と情意面からの考察」(査読有) 単著 平成19年8月 第33回全国英語教育学会(大分大学:大分県)予稿集 pp.33-36.
3. 「公立小学校における英語ボランティア活動」 共著 平成20年7月 JALT小学校英語教育シンポジウム(東北文化学園大学:宮城県)
4. 「小学校英語教育における歌とチャンツ:教員の意識調査を通して」(査読有) 単著 平成21年8月 第9回小学校英語教育学会(東京学芸大学:東京都)予稿集 p.80.
5. 「音読とチャンツ:リズム習得に焦点をあてて」(査読有) 単著 平成21年8月 第35回全国英語教育学会(鳥取大学:鳥取県)予稿集 pp.140-141.
6. 「成人学習者の英語リズム習得について:指導法別・習熟度別観点から」(査読有) 単著 平成23年8月 第37回全国英語教育学会(山形大学:山形県)予稿集 pp.312-313.
7. 「成人日本語母語話者の英語リズム習得は音読訓練によって進むのか:第二言語習得の観点から」(査読有) 単著 平成25年8月 第39回全国英語教育学会(北星学園大学:北海道)予稿集 pp.198-199.
8. 「英語必修科目における音読:学習効果と動機付けの観点から」(査読有) 単著 平成26年8月 第40回全国英語教育学会(徳島大学:徳島県)予稿集 pp.72-73.
9. 「子ども向けESLサイトを利用した多読の取り組み:不安や抵抗感を軽減するために」(査読有) 単著 平成26年8月 第10回日本リメディアル教育学会全国大会(東京電機大学:東京都)予稿集 pp.74-75.
10. 「ICTを活用した入学前英語学習の取り組み」(査読有) 共著 平成27年8月 第11回日本リメディアル教育学会全国大会(北星学園大学:北海道)予稿集 pp.80-81.
11. 「個別対応型スモールステップ教材を用いた数学力向上学習の導入について」(査読有) 共著 平成27年8月 第11回日本リメディアル教育学会全国大会(北星学園大学:北海道)予稿集 pp.70-71.
12. 「リメディアルを超えるリメディアル英語教育実践のあり方」(査読有) 共著 平成27年8月 第11回日本リメディアル教育学会全国大会(北星学園大学:北海道)予稿集 pp.25-29.
13. 「タブレット端末を活用した組織的な英語学習プログラム」(査読有) 単著 平成27年8月 第41回全国英語教育学会(熊本学園大学:熊本県)予稿集 pp.462-463.
14. 「ICTを活用した組織的な英語運用能力向上プログラム」(査読有) 共著 平成27年9月 平成27年度教育改革ICT戦略大会(アルカディア市ヶ谷:東京都)資料 pp.230-231.
15. 「チャンツによる音読指導は大学生のWTCに影響を及ぼすか:リメディアル教育の視点から」(査読有) 単著 平成28年8月 第42回全国英語教育学会(独協大学:埼玉県)予稿集 pp.518-519.
16. 「ICTを活用した組織的な英語運用能力向上プログラム:初年度の取り組み」(査読有) 単著 平成28年8月 第12回日本リメディアル教育学会(大阪国際大学:大阪府)予稿集 pp.74-75.
17. 「英語授業分析の手法と展開1:量的研究を中心とした授業分析」(査読有) 共著 平成28年8月 第12回日本リメディアル教育学会(大阪国際大学:大阪府)予稿集 pp.47-52.
18. 「授業外自主学習における学習者の自律性」 単著 平成28年12月 日本リメディアル教育学会第1回東北支部大会(桜の聖母短期大学:福島県)
19. 「英語授業学の視点から日本人大学生の英語・英語学習に対する意識を分析する」(査読有) 共著 平成29年2月 日本リメディアル教育学会第5回関東甲信越支部大会(神田外語学院:東京都)予稿集 pp.42-43.
20. 「チャンツを用いた音読指導の効果:音響分析と人による評価の比較」(査読有) 単著 平成29年8月 LET(外国語メディア教育学会)第57回全国研究大会(名古屋学院大学:愛知県)予稿集 pp.176-177.
21. 「地方私立大学生のWTCと発音能力:リメディアル教育の視点から」(査読有) 単著 平成29年8月 第43回全国英語教育学会全国大会(島根大学:島根県)予稿集 pp.498-499.
22. 「チャンツを用いた音読練習の効果:発音能力とWTCの観点から」(査読有) 単著 平成29年8月 第13回日本リメディアル教育学会全国大会(大分文理大学:大分県)予稿集 pp.118-119.
23. 「リメディアル英語教育における授業者と学習者の意識:量的研究に見るリメディアル英語教育の実状」(査読有) 共著 平成29年8月 第13回日本リメディアル教育学会全国大会(大分文理大学:大分県)予稿集 pp.32-34.
24. 「リメディアル英語教育に求められる授業者の資質:質的研究に見るリメディアル英語教育の実状」(査読有) 共著 平成29年8月 第13回日本リメディアル教育学会全国大会(大分文理大学:大分県)予稿集 pp.16-18.
25. 「日本人EFL学習者を対象とした英語教育におけるチャンツの役割」(査読有) 単著 平成29年8月 日本教育工学会第33回全国大会(島根大学:島根県)予稿集 pp.863-864.
26. 「学生の思考力を促す教師用Can-doリストの開発」(査読有) 共著 平成30年2月 日本リメディアル教育学会第6回関東・甲信支部大会(高崎経済大学・群馬県)予稿集 pp.28-29.
27. 「Teachers’ reflective practice using the revised Bloom’s taxonomy」(査読有) 共著 平成30年7月 The 4th International Conference on Education, Psychology, and Social Sciences」(2018 ICEPS)(ホテルサンルートプラザ新宿:東京都)Proceedings pp.260-262.
28. 「外国語教室不安と国際的志向性:英語リメディアル教育の視点から」(査読有) 単著 平成30年8月 第44回全国英語教育学会全国大会(龍谷大学:京都府)予稿集 pp.318-319.
29. 「リメディアル英語教育におけるチャンツの効果」(査読有) 単著 平成30年8月 大学英語教育学会(JACET)第57回国際大会(東北学院大学:宮城県)プログラム p.85.
30. 「リメディアル教育における「発問と教師の意図」についての考察:知識次元と認知プロセス次元の分析」(査読有) 共著 平成30年8月 第14回日本リメディアル教育学会全国大会(創価大学:東京都)予稿集 pp.46-47.
31. 「チャンツを用いた音読指導の効果:練習時間の差に焦点をあてて」(査読有) 単著 平成30年9月 日本教育工学会第34回全国大会(東北大学:宮城県)予稿集 pp.183-184.
32. 「リメディアル教育としてのライティング指導における 内省・応用・授業外学習について」(査読有) 共著 平成31年2月 日本リメディアル教育学会第7回関東・甲信支部大会(大妻女子大学:東京都)
33. 「教職課程学生の英語発音に対する意識変化:自由記述とタキソノミー・テーブルによる分析」(査読有) 共著 令和元年8月 第15回日本リメディアル教育学会全国大会(金沢工業大学:石川県)予稿集 pp.76-77.
34. 「学生の認知を促す英語プレゼンテーション:指導法についての考察」(査読有) 共著 令和元年8月 第15回日本リメディアル教育学会全国大会(金沢工業大学:石川県)予稿集 pp.74-75.
35. 「タキソノミー・テーブルを活用した英語授業デザインワークショップ:ブルームの改訂版の教育目標に基づいて」(査読有) 共著 令和元年8月 第58回大学英語教育学会国際大会(名古屋工業大学:愛知県)プログラム p.125.
36. 「チャンツは児童にとって難しいのか?:初回提示直後と練習後の復唱を比較して」(査読有) 共著 令和2年10月 第20回小学校英語教育学会(オンライン開催)
37. 「学生と教師のリフレクションツール:タキソノミー・テーブルの活用」共著 令和3年2月 第216回東アジア英語教育研究会(オンライン開催)
38. 「外国語活動模擬授業における教職志望学生の意識:タキソノミー・テーブルと自由記述による授業分析を通して」(査読有) 単著 令和3年8月 第16回日本リメディアル教育学会全国大会(オンライン開催)
39. 「リメディアル教育における英語プレゼンテーション授業の試み:ブルームのタキソノミーの『改訂版』と日本語を取り入れて」(査読有) 共著 令和3年8月 第16回日本リメディアル教育学会全国大会(オンライン開催)
40. 「音楽大学における英語プレゼンテーション力の育成と学生の意識:タキソノミー・テーブルを基にした質問紙を使って」(査読有) 共著 令和3年8月 第60回大学英語教育学会国際記念大会(オンライン開催)
41. 「タブレットを用いたチャンツ暗唱の自己評価:児童は自分のパフォーマンスをどのように捉えているか」(査読有) 共著 令和3年10月 第21回小学校英語教育学会(オンライン開催)
42. 「小学校英語教育におけるチャンツ:発話の変化と児童の内省を通して」 単著 令和3年10月 第221回東アジア英語教育研究会(オンライン開催)
43. 「リメディアル教育におけるプレゼンテーション指導と学生の自己評価についての考察:タキソノミー・テーブルと日本語プレゼンテーションを導入して」 共著 令和3年10月 第221回東アジア英語教育研究会(オンライン開催)
44. 「暗唱したチャンツの評価:通じやすさと外国語訛りに焦点をあてて」(査読有)共著 令和4年7月 第22回小学校英語教育学会(オンライン開催)
45. 「学びを視覚化するタキソノミー・テーブル:教職志望学生の内省力向上を目指して」 (査読有)共著 令和4年8月 第47回全国英語教育学会全国大会(オンライン開催)
46. 「日本語とタキソノミー・テーブルを活用した英語必修科目:質問紙調査の結果から」(査読有)共著 令和4年8月 第17回日本リメディアル教育学会全国大会(愛知大学:愛知県)
47. 「ピアノ教育支援ツール開発のためのニーズ分析」(査読有)共著 令和4年9月 日本教育工学会第41回秋季全国大会(カルッツかわさき:神奈川県 & オンライン開催)
48. 「音楽大学における国際性向上を目的としたワークショップの実施」共著 令和5年1月 第230回東アジア英語教育研究会(オンライン開催)
49. 「Requirements for Piano Lesson Support System: Developing Piano Lesson Whole Visualization System」(査読有)共著 令和5年3月 The 8th International Conference on Advances in Signal, Image and Video Processing(バルセロナ:スペイン)

(ポスター発表)
1. 新学習指導要領に見られる小・中学校の英語教育の特徴:計量テキスト分析による可視化(査読有) 共著 平成30年7月 第18回小学校英語教育学会(長崎大学:長崎県)
2. 歌やチャンツから書く活動へ:質問紙による予備的調査(査読有) 共著 令和元年7月 第19回小学校英語教育学会(北海道科学技術大学:北海道)予稿集 p.46.

(報告書等)
1. 保育と児童英語の領域を統合した英語授業:歌やチャンツの効果 単著 平成25年3月 短期大学英語教育研究会授業研究第2号 pp.4-5.
2. 平成27年度学修総合支援センター(CLASS)活動報告書 共著 平成28年3月 いわき明星大学学修総合支援センター活動報告書第1号, 第1章リメディアル教育部門1.1を執筆 pp.6-12.
3. 平成28年度学修総合支援センター(CLASS)活動報告書 共著 平成29年3月 いわき明星大学学修総合支援センター活動報告書第2号,第1章リメディアル教育部門1.1,1.4を執筆 pp.5-9. pp.17-22.
4. 科学研究費助成事業研究成果報告書「英語リメディアル教育におけるチャンツの有効性:リズム習得とWTCに焦点をあてて」単著 令和2年3月
https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K02689/15K02689seika/
5. タキソノミー・テーブルを用いた学びの視覚化:学生の英語発音に対する意識 単著 令和2年3月 JACET東北支部信, 46号 p.5.
6. Zoom授業におけるヒントと課題−MYU英語授業の実践から 共著 令和4年3月 JACET東北支部信, 48号 p.6.

(メディア掲載)
1. 小学生の英語:保護者も一緒に楽しんで 単著 令和2年2月 河北新報2月2日(21面)プラスW(土曜特集ページ) 小学生の英語:楽しく習得,表現力UP
2. チャンツ:音楽やリズムで学ぶ英語学習の効果は?数値データから探る 単著 令和3年1月 河合塾みらいぶプラスWEBサイト 「こんな研究をして世界を変えよう!」
作成日付 2023/07/31