教員名 石田 清彦 写真
フリガナ イシダ キヨヒコ
所属 大学院 教職研究科
職位 教授
学位
専門分野
研究内容
担当科目
(学位)
教育学士

(専攻分野)
教育学

(研究内容)
教育方法・社会科教育・総合的な学習教育
所属学会 等 平成11年 日本生活科・総合的学習教育学会会員(現在に至る) 第16回全国大会運営委員
平成15年 日本社会科教育学会会員(現在に至る)
平成15年 全国社会科教育学会会員(現在に至る)
令和5年1月 日本義務教育学会会員(現在に至る)

平成29年4月 東京教育研究所「小中一貫教育研究委員会」委員(令和5年3月まで)
平成29年7月 市川市社会教育委員(平成31年3月まで)
平成30年5月 市川市立小学校・中学校及び義務教育学校通学区域審議会委員(平成31年3月まで)
令和3年7月 市川市立小学校・中学校及び義務教育学校通学区域審議会委員(令和5年3月まで)
令和4年1月 市川市教育振興審議会委員(現在に至る)
令和5年4月  千葉県コミュニティ・スクール アドバイザー(現在に至る)

平成30年4月 千葉県教育研究会社会科教育部会副会長(平成31年3月まで)
平成30年4月 千葉県教育研究会市川支会社会科部会会長(平成31年3月まで)
平成30年4月 千葉県中学校長会常任理事調査研究部長(平成31年3月まで)
令和3年4月 千葉県中学校長会理事(令和4年3月まで)
令和3年4月 市川市公立学校長会連絡協議会会長(令和4年3月まで)
令和3年4月 市川市中学校長会会長(令和4年3月まで)
令和3年4月 千葉県教育研究会社会科教育部会副会長(令和5年3月まで)
令和3年4月 千葉県教育研究会市川支会社会科部会会長(令和4年3月まで)
令和4年4月 市川市特別支援学級設置校校長会会長(令和5年3月まで)

(表彰)
令和4年11月 千葉県教育功労者表彰
研究実績
・著書
・論文
・講演等
の活動
(著書)
1.優れた社会科授業の基盤研究T小学校の優れた社会科授業の条件 共著 平成19年10月 明治図書 全148ページ中88〜92ページ

(学術論文)
1. 人物教材を通して歴史的思考力を育成する歴史学習 単著 平成17年3月 社会科教育論叢第44集 全国社会科教育学会 42〜47ページ

(教育実践記録)
1. 自分を見つめともに生きぬく子をめざして 単著 平成5年2月,平成6年2月,平成8年2月 市川市教育委員会教育実践記録 33〜40ページ
2. 地域を再発見する学習を通して自ら学ぶ力を育てる 単著 平成15年2月 市川市教育委員会教育実践記録 81〜90ページ
3. 歴史的思考力を育てる評価の在り方 共著 平成16年12月 千葉教育 千葉県総合教育センター 12〜14ページ
4. 小中一貫教育のカリキュラム・マネジメントと教員の学び 共著 令和3年3月 令和2年度聖徳大学教職実践センター年報 30〜39ページ
5. 授業改善につながる小学校教科担任制の在り方 共著 令和4年3月 令和3年度聖徳大学教職実践センター年報 27〜36ページ
6. ICTの活用による、個別最適な学びと協働的な学びの実現に向けた授業改善の取組 共著 令和5年2月 令和4年度聖徳大学教職実践センター年報 59〜68ページ
7. 主体的・対話的で深い学びを通して幅広い資質・能力を育む探究的な学習の創造 共著 令和5年2月 令和4年度聖徳大学教職実践センター年報 69〜78ページ

(依頼原稿)
1. 『総合的学習を創る』 共著 明治図書
平成14年11月52〜53ページ 総合の年間計画づくりのマネジメント=私のウラ技「4年の総合・年間計画マネジメントのウラ技」
平成15年5月 16〜17ページ 学級にドラマを創る 人・もの・コト100選「“調べ活動”どんな学習ドラマが起こせるか」
平成16年7月 22〜23ページ 子供に人気の体験宿題・私のお勧めベスト3「調べ活動体験の宿題・私のお勧めベスト3」
平成17年11月 28〜29ページ 子どもに大人気の総合のテーマ=所要時間&準備物紹介「福祉人気のテーマ=所要時間&準備物紹介」

2. 『社会科教育』 共著 明治図書
平成16年3月9ページ 学年末気になる教科書の教え残し=まだ間に合う効果技No3「時間がない、でも学力は確実に身に付けさせたい」
平成16年9月 54〜55ページ 難概念・難語句のイメージ化 新解釈でする教材開発「「幕府を開く」をイメージ化する―6年の事例」
平成17年4月 53ページ 授業用・学び方スキルのポイント「話し合い・討論スキルのフォーマット」
平成17年7月 91〜94ページ 読解力スキルが育つプロセス<情報の取り出し・解釈・熟考・評価>を授業でどう育てるか「見方や考え方を示す」
平成26年4月 60〜61ページ 小学6年 江戸時代→決め発問&面白ネタ一覧

3. 『千葉教育』 共著 千葉県総合教育センター
平成30年3月 表紙裏0ページ 学校自慢「独自教科「塩浜ふるさと防災科」による質の高い学びと一貫教育の推進」
令和5年2月 34〜35ページ 我が校の実践「主体的に学ぶ力を育成する教育課程の改善〜定期テストから単元テストへ〜」

(研究発表)
1. 自由研究発表 単 平成13年6月 日本生活科・総合的学習教育学会第10回全国大会
2. 自由研究発表 単 平成14年6月 日本生活科・総合的学習教育学会第11回全国大会
3. 自由研究発表 単 平成15年6月 日本生活科・総合的学習教育学会第12回全国大会
4. 自由研究発表 単 平成16年11月 日本社会科教育学会第54回全国大会

(報告書)
1. 歴史的思考力を育てる評価と授業づくりの在り方 単著 平成16年3月 千葉県長期研修生研究報告 全71ページ
2. 小中一貫教育の現状と課題 小中一貫カリキュラム等の工夫改善 共著 平成30年3月 東研研究報告No.297 4〜9ページ
3. 小中一貫教育の現状と課題U 小中一貫カリキュラム等の工夫改善(2) 共著 平成31年3月 東研研究報告No.309 18〜23、36〜39ページ
4. 小中一貫教育の現状と課題V 小中一貫教育カリキュラム等の工夫改善 共著 令和2年3月 東研研究報告No.320 36〜45ページ
5. 小中一貫教育の現状と課題W 小中一貫教育カリキュラム等の工夫改善 共著 令和3年3月 東研研究報告No.330 30〜35ページ
6. 小学校の教科担任制導入と小中一貫教育 新たな小中一貫教育の挑戦事例 共著 令和4年3月 東研研究報告No.341 28〜37ページ
7. 小学校の教科担任制導入と小中一貫教育 小中一貫教育の新たな挑戦 共著 令和5年3月 東研研究報告No.351 14〜19ページ
作成日付 2023/07/30