8月の誕生会 ~そして桜1組(年少組)~
本日、8月生まれの誕生会を行いました。
舞台裏で待機していた誕生月の子どもたちは、「たのしみだね!」「うれしいね!」「プレゼント何かな?」と、わくわくしながら出番を待っていました。
どの学年の子どもも、自分のクラスや名前を言うことができました。
小さなクラスの子どもたちも、お兄さんお姉さんの真似をして一生懸命がんばっていました!
園長先生から、プレゼントと誕生カードをいただき、とても嬉しそうにしていた子どもたちでした♪
園長先生の読み聞かせは、「かぐやひめ」でした。
日本で一番古い物語だそうです。
たくさんの子どもたちに親しまれてきたお話に、子どもたちは耳を傾け、集中して話を聞いたり、時折、友達と顔を見合わせ、ほほ笑み合ったりして聞いていました♪
そしてみんなで「♪しゅりけんにんじゃ」のリズムあそびをしました!
小走りしたり、ジャンプをしたり、しゃがんだりして体を動かして遊びました。
今日のおやつは、「冷凍バナナ」でした♪
「甘いね」「アイスみたいだね」と、美味しそうにいただいていました。
☆桜1組の様子です☆
粘土やお絵描き、ままごと、ブロック遊びなど、遊びたいものを自分で選んで遊んでいます。
今日は粘土遊びが人気で、美味しいものがたくさんできましたのでお裾わけいたします♪
「ケーキ」
「ホットドッグ」
「ココナッツとポテト」
「ケーキとおだんご」
ままごと遊びでは、好きなエプロンを着て、料理ができると、ブロックを電話に見立てて、「できましたよ!」と知らせたり、料理を友達や先生に配達して遊んでいました♪
また明日もみんなで遊びましょう