お支払い・受け取り手順[文献複写・現物貸借共通]

 「各種申請・支払いシステム」より、PC、スマートフォン等から料金のお支払いができます。



  1.PC、スマートフォンのポップアップをOFFにする

PCのポップアップOFFの手順は使用されている環境で異なるため、Yahoo等でお調べください。
iphone、iPadから支払い手続きをする場合はSafariのポップアップをOFFに設定してください。
(設定 →  Safari → ポップアップ  ONの場合はOFFに設定します)

  2.各種支払いシステム(https://ec.seitoku.ac.jp)に聖徳IDでログイン

聖徳ID
【教員】 氏名イニシャル+教職員番号 下 4 ケタ
【通学課程 学生】 氏名イニシャル+学籍番号 下 6 ケタ
【通信教育課程 学生】 氏名イニシャル+学籍番号 下 10 ケタ
パスワード
【全共通】  初期パスワード=生年月日 西暦 下 6 ケタ

(毎日AM 1 時〜 6 時の間は、メンテナンスのため利用できません)

  3.支払い後、図書館 6 階カウンターで複写物・図書現物を受け取る

ログイン後、「文献複写代金支払い」 → 論文・図書タイトル をクリック → 買い物かごに入れる → 申請 → お支払い方法を選択(コンビニ、PayPay等)
「ポップアップウィンドウが開きます」の表示が出たら許可をクリックしてください。
支払い後、約 60 分後に支払い済みになります。
支払い済みになったことを確認の上、図書館 6 階カウンターにお越しください。
「文献複写受け取り」または「現物貸借受け取り」とお申し出ください。
専任教員各位
料金を研究費・科研費から支出されたい場合は申請時に領収書のプリントが必要になります。
各種申請支払いシステムにてお支払い後、プリンターマークからプリントできます。

  参考

各種申請支払いシステム_マニュアル【学生版】
https://selms.seitoku.ac.jp/2024/mod/folder/view.php?id=5571
各種申請支払いシステム_マニュアル【教員版】
Teamsの「オンライン案内」チームの「各種申請支払いシステム」チャネルのファイルにマニュアルが格納されていますので、ご確認ください。

申し込みフォーム