Home > 幼稚園からのお知らせ > 楽しみだな ~紙漉きをしました~(松組 年長組)

幼稚園からのお知らせ

楽しみだな ~紙漉きをしました~(松組 年長組)

今日はひまわり組(満三歳児)がバスに乗ってお出かけです。どこへ行くのかな?

すこし遅くなってしまいましたが、いつも幼稚園の歯科検診をしてくださる園医の先生へ勤労感謝のbプレゼントを渡しに行きました。初めて行く場所なので、緊張してましたが、幼稚園代表としてしっかりカレンダーを渡してくれました。

そのころ幼稚園では….

松組(年長組)が毎年行っている紙漉きをしていました。先週から紙漉きの準備のために牛乳パックを切り

切った牛乳パックを洗剤をいれたお湯に入れておき、牛乳パックについているコーティングをはがして準備をしていました。

「牛乳パックが紙になるの?」「なんか不思議じゃない?」「わかった!このつるつるしたのをはがしてテープでつなげれば紙になるよ」と牛乳パックから紙を作ることに興味津々です。

夢中になってはがしているので、ちょっぴりいつもよりも静かです。

昨日「明日、紙を作ろうね」と話していたので、登園するとすぐに「いつ紙作るの?」「どうやって作るの?」「楽しみ」「なんかドキドキする」と保育室では朝から大盛り上がりです。

牛乳パックをミキサーにかけ、どろどろにしたものを匂いを嗅いだり、手で触ってみると「なんか牛乳見たいだけど、匂いはしないな」「ヨーグルトみたい」とそれぞれが感じたことを話していました。

「どうなるの?」「不思議だね」

どのように作るのか話を聞いた後、さあ!紙つくりをやってみよう!ミキサーにかけたものを絞って、お団子を作って

それをペットボトルに入れて、水も入れて

ふりふりタイム!ペットボトルを持ってふりふり。楽しくなってペットボトルを振るはずが、足を上げたり、お尻をふったりしていました

「先生、まだ?」

木枠の中に、ペットボトルの中身を入れて、形を整えて乾かしたら出来上がり。

只今、ひなたぼっこ中。明日はどうなっているのかな?

「作った紙が乾いたら、何か書きたいな」「いいね。私も何か書きたいな」ということで、この紙を使って、年賀状を作り、お正月にはお家に届く予定です。