h SEITOKU夏期保育大学 聖徳大学生涯学習課

聖徳大学生涯学習課
SOAホームページへ
SEITOKU夏期保育大学
について
受講案内
【令和5年度 参考】
ご質問・お問合せ


SEITOKU夏期保育大学とは
 幼稚園教諭、保育士、保育に関心のある皆様を対象として、保育関係者相互の連携を図りながら、「保育学」に関する研究をより一層高め、日本における保育教育の在り方を前進させる特徴ある研修会です。昭和43年より毎年夏に開催し、本年、57回目を迎えます。午前中の全体会では、ご活躍の先生をお招きし、ご講演いただき、午後は、現場で役に立つテーマの分科会をご用意しています。

第57回 SEITOKU夏期保育大学

【総合テーマ】「子どもたちの豊かな育ちのために!」
日 時  令和6年 7月27日(土)10時30分~16時00分
費 用  一般 5,000円  本学卒業生 4,000円  本学在校生 2,500円
会 場  聖徳大学キャンパス(松戸駅東口より徒歩5分)

[全体会] 講演:「子どもたちと笑い合えるあそびうたいっぱい」 講師:あそび歌作家 鈴木 翼 さん
 
保育の現場で自身が楽しむことを大切にしながら子どもたちとたくさん笑い合えるあそびネタをご紹介します。

【 講師プロフィール 】
 あそび歌作家。私立保育園、子育て支援センターに8年間勤務後、2009年、あそび歌作家として活動開始。保育雑誌を中心に多数の連載、執筆活動を行いながら、全国でファミリーコンサート、保育者向け講習会等に出演。
 「かみなりどんがやってきた」「ちょっとだけ体操」をはじめ、数多くの子ども向けの楽曲を手掛け、2013年「なんでやねん」(世界文化社)で絵本作家デビュー。 NHKBSプレミアム「みんなDEどーもくん」、「ワンワンパッコロ!キャラともワールド」へ出演、番組への楽曲提供も行い、2015年より、フジロックフェスティバル(アヴァロンステージ、キッズランドステージ)にも出演。
 グリコ「プッチンプリン応援ソング」、アリオオリジナルハロウィンダンス『ハローハロウィン』など、CMタイアップ楽曲制作も行う。
 2019年より、大阪芸術大学短期大学部保育学科客員教授に就任。
 あそび歌作家として、幅広く活動している。
出版書籍・CD等作品
CD/DVD/CDBOOK
・CD「こころがおどる」(ソングレコード) ・CD「はみだしたチーズ」(ソングレコード)
・CD「ゴトゴンでんしゃ」(ソングレコード) ・CD「あそびうたオールスターズ」(ソングレコード)
・CD「大友剛・鈴木翼の0歳からの笑える!遊べる!マジカルあそびうた」(キングレコード)
・CD「大友剛・鈴木翼のあそびうたワンダーランド」(日本コロムビア)
・CD「ダンスはじめました。〜子どもも大人もやってみよう!基礎からわかるHip Hop!〜」(キングレコード)
・DVD「DVD ダンスはじめました。〜子どもも大人もやってみよう!基礎からわかるHip Hop!〜」(キングレコード)
・CDBOOK「うたのつばさ」(チャイルド本社) ・CDBOOK「だんごむしたいそう」(学研)
・CDBOOK「さくらんぼ体操」(学研) ・CDBOOK「中川ひろたかのA1あそびうたランド」(小学館)
書籍
・「鈴木翼のちょこっとあそび大集合!」(ひかりのくに)
・「鈴木翼のとっておきあそび大集合!」(ひかりのくに)
・「鈴木翼のGOGOあそびうた~ほぐせ!からだじゅう」(すずき出版)
・絵本「なんでやねん」(世界文化社)
パネルシアター
・カラーパネルシアター「おばけマンション」(アイ企画)

[分科会] 教育・保育現場でご活用いただけるよう、10の分科会を用意いたしました。
                 
子どもたちの豊かな育ちのために!
第1分科会 【音楽表現あそび】                 
感じる心を育む音楽あそび~楽しいしかけを考えよう
色んな子どもが、ワクワクできる音楽あそびのしかけを考えて、遊んでみましょう!
講師 聖徳大学短期大学部保育科准教授 春日 保人 聖徳大学短期大学部保育科講師 森岡 紘子
第2分科会 【運動あそび】
身のこなしを育てるリズム遊び・運動あそび                  
動きの基礎理論をもとに、体を動かしてあそぶことの大切さや楽しさを実践を通して学びます。
講師 聖徳大学短期大学部保育科教授 岸田 眞弓 聖徳大学短期大学部保育科教授 櫻木 真智子
第3分科会 【造形表現あそび】
大量の土粘土を使ってあそぶ~全身で関わる造形表現の楽しさを味わう~
夢中になって遊ぶ「子どもの時間」について、土粘土を素材として考えてみましょう。
講師 聖徳大学短期大学部保育科准教授 北沢 昌代
第4分科会 【折り紙あそび】
子どもとつくる 折り紙あそび~折り紙は魔法の紙~
保育現場で活用できる折り紙あそびを一緒に楽しみしょう!
講師 聖徳大学教育学部児童学科講師 広瀬 知里 聖徳大学附属幼稚園教諭 大山 博子
第5分科会 【食育】                  
保育に活かす食育
保育現場での食育の方法を解説した後、園での食育を、調理実習を交えながら行います。
講師 聖徳大学教育学部児童学科教授  川並 珠緒 聖徳大学教育学部児童学科教授 祓川 摩有
第6分科会 【心理学】                  
子どもの心を育てる保育とは
子どもの心が育つ重要な時に、保育者にとってはどのような言葉がけが大切だと思いますか。                  
講師 聖徳大学短期大学部保育科教授 鈴木 由美
第7分科会 【多文化保育】                  
子どもの豊かな育ちにつながる多文化共生
外国にルーツのある子どもたちの支援について、ワークショップを通し考えてみましょう。                  
講師 聖徳大学短期大学部保育科准教授 キム ミンジ 聖徳大学部教育学部児童学科教授 森 貞美
第8分科会 【インクルーシブ保育】                  
インクルーシブ保育における幼児理解と支援~行動問題の背景にある認知の偏りを探る~
行動問題の背景にある幼児の認知の理解を深めて、具体的な支援を考えていきましょう。                  
講師 聖徳大学大学院教職研究科教授 腰川 一惠 聖徳大学教育学部児童学科教授 東原 文子
第9分科会 【幼保小の架け橋】                  
子どもの発達や学びをみんなでつなごう
今HOTな「架け橋期」。日々の保育での子どもたちの育ちと小学校生活のつながりを具体的に考えてみましょう!                  
講師 聖徳大学教育学部児童学科教授 黒澤 寿美 聖徳大学大学院教職研究科教授 河合 優子
第10分科会 【子どもの色覚障害】                  
色覚異常を知っていますか
男子20人に一人いる色覚異常を、正しく知って適切な対応法を学びましょう。
講師 聖徳大学短期大学部保育科教授  宮本 茂樹 聖徳大学短期大学部保育科准教授 鹿島 房子 幼稚園教諭 岸 優花

お申込み締切日
 令和6年7月26日(金)【必着】

お申込み方法
↓受講申込書、受講案内の印刷は下のボタンをクリックしてください。
受講申込書  受講案内
1.受講申込書(振込依頼書付き)に必要事項をご記入ください。
  定員の都合上、分科会は第2希望までお選びいただき、分科会番号をご記入ください。
  本学在学生は職業欄に学籍番号をご記入ください。
2.銀行にて、振込依頼書記載の振込先に受講料をお振込みください。
  ATMでお振込みされる場合は、振込依頼書の「申込番号(707070)」および「氏名」を必ず打電してください。
  銀行窓口でお振込みされる場合は、振込依頼書の該当欄すべてに必要事項(氏名、住所、電話番号、合計金額)をご記入ください。
3.お振込みされましたら「振込受付証明書(ATMをご利用の場合はご利用明細票)」を、
  受講申込書の「振込受付証明書(ご利用明細票)貼付欄」にのり付けしてください。
4.受講申込書を聖徳大学生涯学習課宛に、FAXにてご送信、または封書にてご郵送ください。
5.お申込みの方へ受講票を郵送いたします。※受講票の郵送は7月上旬以降となります。

■「聖徳大学幼児教育専門学校同窓会(ひじり会) リズム講習会」について【令和5年度 参考】
※聖徳大学幼児教育専門学校同窓会(ひじり会)の主催する、第39回リズム講習会は令和5年8月27日(日)に実施いたしました。         
 詳しくはこちらをご覧ください。