
聖徳大学の教員免許更新講習とは
|
|
聖徳大学の教員免許更新講習は、その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に最新の知識技能を身につけることを目的とする教員免許更新制に基づき、年度毎に文部科学大臣の認定を受けて開設する講習です。修了確認期限の2年2か月から2か月前までの2年間に、30時間以上の教員免許更新講習を受講・修了した後、免許管理者(勤務地の都道府県教育委員会)に申請する必要があります。
聖徳大学では、通学講習および通信講習を開設(令和3年度は69講習)します。通学講習は4月下旬〜9月上旬に実施します。通信講習は遠隔地にお住いの方や通学が困難な方が、ご都合に合わせ学習できます。お申込みはインターネット(教員免許更新講習システム)からになります。上の「お申込みはこちら」をクリックし、掲載している「操作マニュアル」をご一読ください。 |
教員免許状更新講習の内容
|
|
必修講習(6時間) 選択必修講習(6時間) 選択講習(18時間) |
対象となる方
|
|
平成21年3月31日までに授与された 普通免許状・特別免許状を有する 現職教員等 |
平成21年4月1日以降に授与された 普通免許状・特別免許状を有する 現職教員等 |
 |
 |
 |
令和4年3月31日に 修了確認期限を 迎える方 |
令和5年3月31日に 修了確認期限を 迎える方 |
有効期間の満了の日の 2年2か月前〜2か月前までの 2年間内に受講および 申請を行ってください。 |
 |
 |
昭和31年4月2日〜昭和32年4月1日 昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日 昭和51年4月2日〜昭和52年4月1日 にお生まれの方 |
昭和32年4月2日〜昭和33年4月1日 昭和42年4月2日〜昭和43年4月1日 昭和52年4月2日〜昭和53年4月1日 にお生まれの方 |
受講対象者等の教員免許更新制に関する詳細は、文部科学省のページをご覧ください。
修了確認期限のチェックはこちらのページでできます。
※教職に就いていない方は、上の「よくあるご質問」のボタンをクリックし、「現在、教職に就いていない場合」をご参照ください。
|
お申込み方法
|
|
上の[お申込みはこちら]ボタンをクリックし、教員免許更新講習システムにてお申込みください。 |
受講料 |
|
1講習(6時間) 6,000円
※本学で30時間を受講する場合は、総計30,000円です。
※教科書、教材を使用する場合は、別途実費を徴収します。 |
授業時間帯(通学講習) |
|
全講習1日間…9:00〜16:20 ※15:20〜16:20に修了認定試験を実施 |
開講期間 |
|
通学講習による受講…【前期】4月25日〜7月18日の日曜日 【後期】8月10日〜9月5日
通信講習による受講…6月〜7月に各自で学習し、指定日(7月18日[日]・8月15日[日])に修了認定試験を実施。(令和3年度の修了認定試験は、新型コロナウイルス感染症への対応に関する特例を適用し、特例による郵送試験を実施します。) |