聖徳大学生涯学習課
SOAホームページへ
免許法認定公開講座
について
受講案内 受講申込書 よくあるご質問 ご質問・お問合せ

※重要なお知らせ
令和5年度冬春期聖徳大学免許法認定公開講座の実施方法については、面接(対面)授業実施で計画しております。お申込みにあたりWebページをご確認ください。 お申込みは、各科目開講日の3日前の15時必着でお願いしておりますが、教科書等の準備が必要な科目もありますので、お早めにお申込みをお願いいたします。

受講者の皆様へ
【令和5年度免許法認定公開講座の基本的運営指針について】お願い
新型コロナウイルスの5類移行および聖徳大学の新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドラインの変更にともない、免許法認定公開講座の基本的運営方針を以下のとおりとします。

1. 発熱、せき、のどの痛みなどの症状がみられる場合は、受講をお控えください。
2. 入構時の検温を継続して行いますので、ご協力をお願いします。
3. マスクの着用については、受講者の皆様各自の判断といたしますが、教室内での着用を推奨します。なお、職員については、当面の間、基本的にマスク着用を継続します。
4. 検温場所、教室入口等に消毒液を設置しますので、手洗いならびに手指消毒の励行をお願いします。
5. 座席は指定席となります。受講者間の距離を十分確保するようにお願いします。
6. 教室入口の開放を含め、外気との十分な換気を継続して行いますので、ご協力をお願いします。

※今後、新型コロナウイルス感染者数の推移により、運営方針を見直す場合もあります。
※これまで以上に、受講者の皆様各自が感染防止に努めていただくことになりますので、ご理解とご協力をお願いします。

聖徳大学の免許法認定公開講座とは
教育職員免許法施行規則に定められた免許法認定公開講座は、現職教員等が、既に所有している免許状を基礎として、教職課程によらず、所定の在職年数と単位取得によって、上級免許状や他種免許状を取得するための制度で、文部科学大臣より認定を受け開設しております。現職者には、既に所有している免許状を基にして、一定の在職年数と単位取得によって上位の免許状などを取得する方法が開かれており、免許法認定公開講座は現職者のために設けられている制度です。聖徳大学の免許法認定公開講座では、以下の免許状取得に必要な科目の一部または全部をご受講いただけます。

受講対象者・単位の修得方法
【A】一種免許状取得希望の方
 幼稚園・小学校・中学校・養護教諭二種免許状所有者で、教員在職年数を基礎資格として一種免許状を取得希望の方。

【B】隣接校種免許状(幼稚園・小学校二種)取得希望の方。
 ●幼稚園教諭二種免許状 → 小学校教諭普通免許状を取得後、小学校で3年以上の教員在職年数がある方。
 ●小学校教諭二種免許状 → 幼稚園教諭普通免許状または中学校教諭普通免許状を取得後、当該学校で3年以上の教員在職年数がある方。
 (当該学校での教員在職年数とは、例えば中学校教諭普通免許状を取得後に中学校教員として勤務した年数を意味します。)

【C】栄養教諭免許状取得希望の方
 基礎資格である管理栄養士免許または栄養士免許を取得後、下記(T)(U) のいずれかの条件を満たし、
 学校栄養職員として3年以上(教諭または養護教諭の普通免許状所有者は在職年数1年未満でも可)の勤務経験がある方。
 (T)学校給食法第7条に規定する職員(学校栄養職員)として現在勤務している方。
 (U)将来、再び学校栄養職員として勤務することが想定される方(教育委員会事務局において学校給食の指導を担当されている方など)。

【D】特別支援学校教諭(知的障害者、肢体不自由者、病弱者の3領域)免許状取得希望の方
 二種免許状は、幼稚園・小学校・中学校・高等学校教諭の普通免許状で3年以上の教員経験年数がある方。
 一種免許状は、二種免許状取得後、特別支援学校の教員として3年以上の勤務経験がある方。
 二種免許状に定められた領域のみ上進することができます。
上記【A】【B】【C】【D】の 【単位の修得方法はこちら】をご確認ください。

開講期間
冬春期12月〜3月【令和5年度 冬春期 受講案内】をご確認ください。     夏期7月〜8月〜(参考)【令和5年度 夏期 受講案内】

受講料・会場・単位認定・授業時間帯・講座概要、お持ちもの等連絡事項
受講料:20,000円(1科目1単位)(教科書代別途)
会場:聖徳大学(千葉県松戸市)
単位認定:出席要件と課題の合格により評価判定
講座時間帯:9時〜16時10分
令和5年度 科目概要、教科書、お持ちもの等連絡事項:【こちら】をご確認ください。

お申込み方法
【春期お申込み受付期間】
 令和6年1月15日(月)〜3月13日(水)【各科目開講日の3日前(水曜日)15時必着】

1.受講案内の受講申込書に必要事項をご記入ください。
  受講申込書は上の【受講申込書】からダウンロードできます。印刷してご利用ください。
2.銀行にて受講料をお振込みください。
  振込依頼書は【こちら】からダウンロードできます。
  ATMでお振込みの場合は、振込依頼書の「申込番号(601000)」および「氏名」を必ず打電してください。
  銀行窓口でお振込みの場合は振込依頼書を切り離し、該当欄すべてに必要事項(氏名、住所、電話番号、合計金額)を記入してください。
3.お振込みされましたら「振込受付証明書(ATMをご利用の場合はご利用明細票)」を、受講申込書の
  「振込受付証明書(ご利用明細票)貼付欄」にのり付けしてください。
4.受講申込書を聖徳大学生涯学習課 免許法認定公開講座係 宛に、FAXにてご送信、または封書にてご郵送ください。
  郵送の場合は受講申込書のコピーを控えとして必ずお取りください。
5.【受講申込書】は印刷/コピーしてお使いいただけます。時期を分けてお申込みされる場合にもご活用ください。
6.お申込みの方へ「受講の手引き」をお送りします。また、初めての方にのみ受講証をお送りします。
注意事項
お申込みの際は、勤務地の都道府県教育委員会に単位修得方法等(下記)を事前に十分確認してください。
1. 所有免許種(基礎資格) 2. 所有免許種に基づく在職歴(年数) 3. 取得希望の免許種 4. 修得すべき科目・単位数 5. 受講開始と申請の時期