☆保育公開☆~1日目~
今年度初めての試みとして、日頃の保育の様子を保護者の方に見て頂く「保育公開」を行いました。
感染対策のため、三日間に分けて行い、本日は1日目の「保育公開」でした。
◎ひまわり組
みんなで色紙や綿、サインペンやハサミを使って思い思いにご馳走作りを楽しみました。
今日は、卵焼きやのり巻きを作っていました。
明日はどのようなお料理が出来上がるのか楽しみです♪
そして、朝の集まりをした後は「雪だるま」の制作としてタンポ筆を楽しみました。
上手にポンポンと押していました。
絵の具が乾いたら、帽子を貼ったり、顔をクレヨンで描く予定です。
お楽しみに♪
◎桜組
はじき絵の制作を行いました。
クレヨンで自由に絵を描き、その上から薄い絵の具を塗って、クレヨンの絵がはじかれて浮き出る様子を楽しみました。
しっかり力強く描くと、きれいに絵の具がはじいてくれること、白色を使うと浮き上がることを知らせると、興味をもって白色を使う姿が見られました。
そして、園庭に道路や横断歩道を書くと喜んで三輪車を楽しんだり、かくれんぼやボール遊びをしたりして、自分がやりたい遊びを見つけて楽しみました♪
◎梅組
園庭で好きな遊びを楽しみました。
三輪車に乗ったり、一輪車に挑戦する姿が見られました。
又、友達と追いかけっこをしたり、プレイジムや砂場等で遊ぶ姿も見られました。
ホールでは「あぶくたった」をして遊びました。
恐竜チームで順番に「おまめさん」になって遊びました。
「とんとんとん」「何の音?」のやりとりも自分たちで考えた音を言って楽しんでいました。
「おばけの音!」で逃げたりつかまえたりすることを喜んでいた子どもたちでした。
◎松組
園庭でドッチボールをして遊びました。
チームで掛け声をかけたりしながら、仲良く遊んで楽しんでいました。
保育室では英語の先生に来ていただき、英語教室を行いました。
言葉を教えていただいたり、英語のうたに合わせて手遊びをしたりしてみんなで楽しく過ごしました。