☆2学期も元気一杯のもも組、たんぽぽ組です☆
夏休みが終わって久しぶりに参加したもも組の子どもたちは、お部屋の中を走り回ったり、ままごとでご馳走を作ったりプラレールを繋げて電車を走らせたりして楽しむ様子が見られました。
2週目の12日には丸いシールを貼ってぶどうを描きました。
保護者の方の促しで落ちついて仕上げることができました。
その後、外遊びの声掛けをするとテラスに座って上履きを脱ごうとしたり、外靴を履こうとする姿が見られました。
暑かったので藤棚の下のお砂場あそびは涼しさを感じながら遊ぶことができました。
3週目の19日には園庭でも三輪車に乗ったり滑り台をしたりして楽しみました。
室内遊びでも好きなおもちゃで伸び伸びと遊んでいましたが、おもちゃの取り合いが見られるようになりました。
取られた子どもは大泣きをして知らせ、取った子どもも大泣きをして使いたいことをアピールします。
又、「どうぞ」「ありがとう」の言葉も聞かれて自我の芽生えや子ども同士の関わりの成長を感じ、2学期の活動に期待を寄せる担任でした。
もも組は9月から11人になり、賑やかに過ごしています。
年齢が低くても子ども同士の関わりが成長への欠かせない大切なものですから、幼稚園で遊びながらお子さんの小さな成長を一緒に見つけませんか?
幼稚園でお待ちしております。
たんぽぽ組(2歳児)のお友だちも9月に入りひまわり組(満3歳児クラス)のお友だちと一緒に遊びました。
初めて一緒に遊んだのですが、初めはちょっぴり恥ずかしそうでしたがすぐに慣れて楽しく遊んでいました。
たんぽぽ組は同じ年のお友だちと関わりを多く持って様々なことを経験し、感じ、学び、日々成長していけるように配慮して参ります。
たんぽぽ組へのご入会、お待ちしております。