お部屋でたくさん遊んだよ♪
最近の年中組です。
この日はぬり絵を楽しんでいました。
「どれにしようかな」「私はプリキュアにする」「私はすみっこぐらしにする」と、嬉しそうにお友達と選んでいました。
「できたよ!見て見て!」と見てみると、着物の模様を描き足して、とても素敵なお着物に仕上がっていました。
裏に「すみっこぐらしのえんそく」と題名を書いていたり、それぞれ想像を膨らませて楽しんでいました。
粘土やお絵描きをしました。
好きな方を選んで粘土でケーキを作ったり、お絵描きでは描いたロボットを見せ合って「ほらロボットできたよ!」「ぼくのも見て見て、かこいいよ」と喜ぶ姿も見られました。
平均台に挑戦しました!
一歩一歩、下を見て渡る子や、両手を広げてバランスをとって渡る子、「見てる」と見学していたけれど、お友達の成功する姿を見て、「やってみる」と挑戦する子など、様々な姿が見られました。
ブロックを長くつなげて数えていると、お友達が集まってきて長さの比べっこが始まりました。
よこの長さ、たての長さに興味を持って数を数えて楽しんでいました。
こちらでは、カラー積み木で作ったトレーラーの窓からのぞいて、「ここから見て!」とお友達が集まってのぞいていました。
反対側から見ると、お友達と目が合って「見えたね!」と喜んでいました♪
片付けの時間では、、、
「先生!小さいのが拾いづらいから、ほうきを使って取ってもいいですか」と、みんなでほうきで綺麗に片づけていました。
自分達で考えて片づけ方を見つけていて素晴らしかったです!