ご馳走作り楽しいな♪~ひまわり組(満三歳児)~
先週の雪の日に桜組のお友達とかき氷作りを楽しみました。
週明けの月曜日、「かきごおりつくってたのしかったね!」と嬉しそうに話していたお友達。
残念ながら月曜日には雪が溶けてしまったので、綿を使ってかき氷を作ってみました。
ふわふわの大きなかき氷や、シロップたっぷりのかき氷が出来上がりました。
綿や毛糸の素材で楽しんで作っていたので、色画用紙、お花紙、紙皿、紙コップ、そしてハサミやのりの用具を新しく用意しました。
「ミックスジュースだよ!」「なっとうごはんつくってるの!」「アイス、おいしそうでしょ!」とおしゃべりしながら、画用紙を切ったり、お花紙を丸めたりして、お皿や紙コップに盛り付けていました。
サインペンを出すとお皿に色付けする姿も見られ、毎日ご馳走作りに励んでいる子どもたちです。
出来上がったご馳走を机に並べて置いたら、自分たちでカラ―積み木を運び椅子にして「〇〇くん、はいどうぞ♪」「ありがとう!」と楽しそうにパーティーが始まっていました♪
材料が増え、ハサミやサインペンも使えることが嬉しいようです。
引き続き、楽しみたいと思います。
ブロック遊びも、イメージした形に作る力がついてきたと感じます。
◎大きいお家と小さいお家
◎四角に組み立てられるようになり、駐車場、ロボット、工場などを立体的なものを作るようになってきました。
◎Bブロックでは、L字型のものを使って坂を作って車を走らせていました。
ブロックや土台を上手に使っていたことに感心した担任でした。
園庭遊びも楽しんでいます。
「せんせい、きょうはおそといける?」と、園庭で遊べることを喜んでいる子どもたちです。
寒い日が続きますが子どもは風の子ですね♪
明日もたくさん遊びましょう!