なかよしこよし ~プレ保育・ちゅうりっぷ組~
登園し、自分の所持品を片付けてから、Bブロックで、電車を作り「ガタンゴトン、ガタンゴトン」と声をだしながら走らせたり、ソフト積木を高く積んで、タワーにしたり、ままごとセットでご飯を作り美味しく食べたり、お友だちを意識し仲良く遊べるようになってきたちゅうりっぷ組の子どもたちです。
最近は、お友だちの名前を覚え、「あっ!〇〇ちゃんが来たー!!」と、喜んだり、「〇〇ちゃん、おはよう!」「おはよう!!」と、子ども同士で挨拶を交わしたりする姿が見られるようになり、成長を感じると共に、子どもたちの微笑ましい姿に嬉しくなる担任です。
梅雨の合間、天気の良い日には、園庭に出て、砂場遊び・リング遊びをしたり、ダンゴ虫を桜組のお友だちと一緒に見つけ、「大きなダンゴ虫だね」「すご~く大きいね」と見せてもらったりしながら、
元気いっぱい過ごしました。
<制作>
七月七日は七夕の日です。
赤・青・黄色の折り紙を丸・三角・四角の形にのりづけをし七夕飾りを作り、笹に飾りました。
「先生、私のも飾って~」「次は、僕のも飾ってね。」を順番を楽しみに待っている姿も見られました。
子ども達の願い事が叶うといいですね☆☆