なかよし発表会に向けて♪~ひまわり組(満三歳児)~
先日、生活発表会を終えましたが、引き続き歌やリズム遊びを楽しんでいるひまわり組の子ども達です。
7月7日(金)に行われるなかよし発表会で小さいお友だちに発表するサンサン体操を、クラスや桜組のお友達と練習しています。
今月から新しくひまわり組に入園したお友だちもいますので、マークの上に立つ、線の上で踊ることを1つ1つ確認していきました。
舞台の上での練習では、はじめて舞台に上がるお友だちは少し緊張した表情。。(舞台袖に梅組さんの発表会で使った「3びきのやぎのがらがらどん」のトロルがいたのもびっくりしたようです。)
でも、音楽が流れると、楽しそうに踊っていましたよ♪
ドキドキしたけど楽しかったですね!
そして。。発表会を経験したお友だちは「こわくなかったよ!」と、逞しい一言!!
練習を頑張ったので、特別に舞台の上でマット遊びやボール遊びをしました♪
◎遊びの様子
長くつなげたBブロックをケースに立てかけていたので、教師が丸い積木をコロコロ転がしてみると。。。
子ども達も真似て何度も転がしたり、同じように橋を作ったりして遊んでいました。
こちらは、平面のブロックを広くつなげたものをお布団に見立てて、寝ころんでいました(笑)。
かわいいですね♪
積み木、お絵描きやマット遊びも楽しんでいます。
子ども同士、すぐに遊び初め、教師が互いの名前を教えると「〇〇ちゃん♪」と名前を呼んだり、「△△しよー!」「いいよ!」と誘い合ったりする姿も見られました。
新しい風が吹き、これからますます遊びが広がっていくのではないかと楽しみな担任です。
そして、今日は敬老の日の集いでおじい様、おばあ様と一緒に遊ぶ予定の手遊びやお手玉遊びを楽しみました。
こちょこちょくすぐりあったり、お手玉を投げたりキャッチしたりと、楽しい時間をみんなで過ごしました♪
これからも、お友だちと一緒にたくさん遊びましょう!!