ナスの絵を描いたよ~年中組~&楽しみにしていた盆踊り会
年中組では、「ナス」の絵を描きました。
外は暑いので、ナスをお部屋に持って来て描きました。
葉っぱは、手で触ったりして感触を楽しみました。
葉脈を気づいて自分から進んで描く子どもの姿も見られました。
ナスは一つ描くと楽しくなったようで、「もう一つ描く」「私はいっぱい描くよ」とうれしそうに描いていました。
きょうは、「盆踊り会」を行いました。
前々から浴衣や甚平を着ることを楽しみにしていたので、今日はとてもうれしそうに登園していた子どもたちでした。
「ゆかた かわいいね!」「〇〇ちゃんのもすてき!」
「じんべい かっこいい!」「あっ、とんぼ ぼくのにもついているよ!」「同じだね」など会話も弾んでいました。
密にならないよう2クラスずつ「アンパンマン音頭」と「ドラエもん音頭」を踊りました。
年長組は、「子どもソーラン節」なども踊り、みんなに披露してくれました。
子どもたちは「盆踊り、楽しかった~!」と話していました。
日本の伝統行事に親しむことができ、とても良い経験となりました。