三学期に入ってからの防災訓練と子どもの様子★
二か月に一度の防災訓練も今回で五回目となり、子ども達は「非常用サイレン」の音にも驚かず各学年毎、先生の指示に従って訓練に参加出来ている子ども達でした。
◎先生の話を真剣に聞いています・・・
◎非常用サイレンの音を聞いて・・・ ◎防災帽子を自分でかぶり・・・
◎避難中・・・
◎クラス毎に並んで・・・
◎右足首骨折の疑い役を年少組さんが・・・ ◎避難後のお話し・・・
◎園長先生のお話し・・・
今日は「起震車の体験」をしました。
先生と共に年長組の子ども達が四人ずつ体験しました。
子ども達の感想は・・・「怖かったけど、楽しかった!!」「頭がふらふらしてしまった」と話したようです。
★自由時間の子ども達は・・・・
年少組・・・コマ回しを工夫しながら回していました。
年中組・・・コマの色塗りをしました。
年長組・・・ヨーヨーの色塗りをしました。
年長組の給食当番エプロンが新しくなりました。
幹事の皆様が、子ども達の為に冬休み中に作って下さり、子ども達も大喜びで当番をしていました。
かわいいエプロン姿です。