三学期初めての防災訓練。。。
三学期に入って初めての防災訓練でした。
今日は火災で、ハンカチを口に当てて、防災帽子をかぶってホールに避難しました。
避難中に逃げ遅れた役の子どもや避難中に煙を吸って気分が悪くなった役の子どももいたりと五回目である為か落ち着いて行動できた子ども達でした。
園長先生のお話で、火災の時は煙を吸わないように体をかがめて避難することをお話し頂き、子ども達も納得していました。
年六回の防災訓練も回を重ねていくことで、子ども達の避難する意識も代わってきたり、訓練の大切さが身に染みてきているように感じられます。
防災訓練後に事後指導で、先生から話を聞いたり、防災帽子のしまい方を確認したりした子ども達でした。