令和4年度修了式&年少組(桜2組)
本日で令和4年度が終了となり、「修了式」を行いました。
園長先生から、4月からのお話を聞き、一つお兄さんお姉さんになること、バッチの色が変わることを楽しみにしている子どもたちでした。
静かに座ってお話しを聞けるようになり、子どもたちの成長を感じることができました。
そして、「皆勤賞」と「精勤賞」の発表をしました。
担任の先生から、ペンダントをいただき、嬉しそうな子どもたちでした。
無事に令和4年度を終えることができました。
様々な面でご協力をいただきありがとうございました。
入園進級式で、元気なお友だちに会えることを楽しみにしています。
☆年少組(桜2組)の様子☆
先日、1年間一緒に遊んできたお友だちの顔を描きました。
良く見ながら、紙いっぱいに描き上げることができました。
「可愛く描けたよ!」「見て見て!」と嬉しそうに飾った絵を見ている子どもたちでした。
女の子たちが、毛糸にストローを通して、ネックレスやブレスレットのアクセサリー作りを楽しんでいました。
細かい作業も集中して取り組み、とても嬉しそうに身につけていました。
「今日もネックレスを作る!」と楽しんでいる子どもたちでした。
進級に向けて、引き出しの片づけを行いました。
持ち帰るもの、上の学年にあげていくものを自分達でまとめることができました。
16日が給食終了となりました。
最終日は大好きなカレーで、「お皿がピカピカになったよ!」「サラダも食べられるようになったよ」と嬉しそうに報告してくれました。
最初の頃は、「野菜は嫌い」「食べたくない」と言っていたり、お箸が使えずスプーンを使っていた、年少組の子どもたちも、3月には、嫌いなものも一口がんばってみたり、お箸を使って食べられるようになりました。
「給食、大好き!!」になった子どもたちでした。