体をいっぱい動かして遊んでいます!~プレ保育・ちゅうりっぷ組~
今週のちゅうりっぷ組です。
一学期は友だちの名前もわからず近くにいる友だちと遊んでいることが、多く見られていましたが、この頃は、友だちの名前が出てくるようになり、「先生、〇〇ちゃん今日くる?」「〇〇くん早くこないかな」と友だちが来るのを待っている姿が見られるようになりました。
新聞紙を使って細い棒でステッキを作り、回してみたり、振ってみたりしながら、「先生見て!綺麗でしょ」と踊っているかわいい姿が見られました。
<運動会に向けて>
子ども達は頑張ってたけのこ体操・かけっこの練習を頑張っています。
初めての体操でしたが、教師の動きを見ながら、手を回したり、体をねじったり・・・
少しずつ覚えています。
かけっこも一列に並び笛の合図で走っています。
「先生、もう一回!」「よーいどん」・・・
走り終わると、「先生、僕、速かった」「私も速かったでしょ」と楽しんで駆けている子ども達です。
<制作>
9月の制作をしています。
友だちがのりづけをしているのを見て、「次は誰?私の番?」と順番を待つことも少しづつできるようになってきました。
のりづけも人差し指にとって薄く伸ばすということが、身についてきています。
運動会の練習の合間を見つけて完成させたいと考えています。