午前保育でもいっぱい遊んだよ!それから・・・☆
室内遊びでは、カラー積み木を四角に並べて、その中に「サメ」がいるという見立て遊びをしていました。
サメ役の友達につかまらないように逃げていました。
又、折り紙を教え合ったりしながら仲良く遊ぶ姿も見られました。
「せんのあそび」のワークの最後のページを行いました。最後は鉛筆を使って線を書きました。
鉛筆を持つことに慣れていない感じの子どもは、まっすぐに線を書くことが難しそうでしたが、ゆっくり丁寧に書くよう話すと最後までがんばって書くことができました。
園庭ではみんなでつかまり台にのぼったり、砂場でお山を作って遊んだり、梅の花びらを拾ったりとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました。
青空の下で、みんなのびのびと仲良く遊ぶことができました。
年中組では、遊びを通して箸の持ち方の練習をしています。
いろいろな大きさのデコレーションボールやスポンジをもう一つのお皿に楽しそうに箸で入れています。
食育の絵本にも興味を示し、楽しんで見聞きしています。
全部で5冊あり、3冊まで読みました。
給食と照らし合わせたりもしている子どもたちです。