友達っていいね♡
今日は、カラー積み木でプールと温泉を作って友達を誘い合い、みんなで仲良く遊んでいました。
温泉は女の子用になっている設定で、女の子達が楽しそうに入っていました。
男の子はプールで泳ぐまねをして遊び、楽しんでいました。
こま遊びも継続して遊んでいます。
きのこ廻しができる子どもが増えてきました。
ひもにぶらさげる技は子ども達が考えて「高尾山」と命名されていました。
子ども達の発想はおもしろいなと思いました。
園庭では、すべり台の所に霜柱ができていました。
早速、何人かが手にとって遊んでいると「何しているの?」と友達が集まってきました。
「霜柱だよ」「冷たいよ」と楽しそうに遊んでいました。
午後はトンネルを作ったり、お人形遊びをしてゆったりと遊んでいました。
一人が「お人形が熱でちゃった」といってガムテープを冷えぴたに見立てて遊ぶと他の子ども達も貼って遊び始めました。
自分のハンカチをお布団にしてかけ、お世話してあげる優しい姿が見られ、微笑ましかったです。
物を大事にしたり思いやりの心が育っていることが感じられて、とてもうれしかったです。