園庭開放&年中組の大好きなあそび
本日園庭開放があり、小さなお友達とお母様が遊びに来て下さいました。
年中組の保育室で一緒に遊んだり、ホールでサーキット遊びをしたりし、園庭で元気いっぱい遊んでいました。
年中組の子ども達は、「一緒に遊べるんだよね」「優しくしてあげるんだ」と言い、園庭開放を楽しみにしていました。
また次回の園庭開放でお会いできることを楽しみにしております。
♡年中組の大好きなあそび♡
年中組の子ども達は、集団遊びやゲームに今夢中になっています。
毎日、「今日は何のゲームをするの?」と楽しみにして盛り上がっています。
★ハンカチ落とし・・・「〇〇くん、ここに座るんだよ」「がんばれ!」と声を掛け合って楽しんでいました。
★何でもバスケット・・・自分で考えて「朝、パンを食べたお友達」「バスのお友達」など、大きな声で話す事や素早く座ることもできるようになりました。
★玉入れ・・・父親参観でお父さんに勝つために、何度も何度も練習をしました。次は運動会に向けて秘密の練習をたくさんしていきます。
★オセロゲーム・・・中にはじっと動かず、数枚のカードを変えられないよう必死に守りぬく姿や、とにかく動きまわって数多くひっくり返す姿など、それぞれの作戦が見られました。
♡年中組で今取り組んでいること♡
☆巧技台にジャンプで飛び乗る・・・巧技台に手をついてジャンプして飛び乗る練習をしています。
どこに手をついたら良いのか、ジャンプして乗るにはどうしたら良いのかをそれぞれ経験しながら体で覚えている最中です。
☆絵本の読み聞かせ・・・一日一冊の絵本を読み聞かせしています。
一日一人の代表のお友達が絵本を選び、給食後に読み聞かせをしています。
「今日は〇〇くんの絵本だね」「私はあと3回寝たらだよ」、読み終えると「〇〇ちゃんの絵本楽しかったね」と、友達同士で話をし興味を持つ姿が見られました。
いろいろな活動を楽しんでいる年中組の子ども達です。