Home > 幼稚園からのお知らせ > 土絵具を作ろう!~土を集めました~

幼稚園からのお知らせ

土絵具を作ろう!~土を集めました~

本園では「とうきょうすくわくプログラム」に参加し、土をテーマに活動しております。

年中組では、土粘土に続き、次は土絵具を作って遊ぼうと計画しています。

土粘土の活動を通して、水をたくさんかけると土粘土がドロドロとけると知っていた子どもたちは、「つちねんどにえのぐまぜてみたら?」と土粘土を水で混ぜたら絵の具になると考えていたようです。

子どもたちには、土絵具は、土を乾燥させ、細かく砕きふるいにかけ、水やのりを混ぜて作ることを伝えました。

そして先日、園庭の築山周辺からみんなで土を集めました。

固くて掘りおこせないところは、スコップで削ったり、叩いてくだいたりと、子どもたちなりに考えながら集めていました。

落ち葉の制作も考えているため、「落ち葉も集めましょう!」と伝えると、色や形をよく見て自分好みの落ち葉を拾う姿が見られました。

集めた土を数日乾燥させると色が変わります。

それを子どもたちで細かく砕いて、ふるいにかけました。

サラサラになった土を触って「フワフワしてる♪」と土の変化に興味を示していました。

次はのりと混ぜて土絵具を作ります。

今から土絵具で遊ぶことを楽しみにしている子どもたちです。