土遊び
幼稚園の園庭には築山や砂場、たくさんの木があります。
その中で、子ども達は築山や砂場の土に触れ、様々なことを考えて遊んでいる姿が見られます。
スモックを汚せなかった子ども達が、家から汚れてもいい服を用意してもらったことで、思いっきり遊んでいます。
築山を掘って水を何度も運んで流して川を作ったり、塩ビ管を繋げて水を流したりしています。
泥だんご作りでは、どうしたら固まるのか繰り返し試しみる様子も見られています。
砂場では川作りに挑戦している子ども達がいます。
土遊びに夢中になっている子ども達の姿をご覧ください。







年長組は落ち葉を集めることに興味を示し、腐葉土とは何かを絵本やビデオを通して知り、園庭の所に腐葉土作りを始めました。腐葉土がどうなっていくか楽しみにしています。
腐葉土作り・・・
米ぬかを落ち葉の中に入れることを知り、先生が米ぬかを準備しました。どのように腐葉土が出来上がっていくのか興味津々です。


