平成30年度最後の防災訓練☆彡
本日土曜日でしたが、今年度最後の防災訓練を行いました。
子ども達は、非常用サイレンの音にも放送にも耳を傾け、誰も泣かずに訓練に参加できていました。
「おかしもちぽの約束」を体で理解し、全員の子ども達が先生の誘導で静かに避難できました。
避難中のけが人と残留者の代表を年少児・年中児が行い、しっかりと務めていました。
けが人役は、避難中に頭をぶつけてしまったという想定で、応急処置をしました。
残留者役の子ども達はトイレに行って避難が遅くなり、取り残されたという想定で行いました。
三人の代表の子ども達は、ドキドキしながらもしっかり行うことが出来ました。
年六回の防災訓練で「地震」「火災」「引き取り訓練」「起震車体験」「地震+火災」の避難の仕方をしっかり覚え、良い経験が出来ました。