年長組の英語の日☆
三学期に入って初めての「英語の日」でした。
インフルエンザで登園の子ども達が少なかったですが、参加した子ども達はとても楽しんでいました。
(先生が今年に入って、イスラエルとヨルダンに勉強のため、行かれていたので今日になりました。)
始まりの歌から始まり、今日は「I can touch my head」で、先生の言った場所を触るといった英語でした。
英語で言われた場所を理解して、押えられていたようです。
英語での読み聞かせの本は「Does a Seal Smile?」という絵本でした。
そして、最後に発表会で話すあいさつ文を先生と練習しました。
☆発表会当日に、月二回の英語で培われた挨拶を子ども達が元気に話すことを楽しみにしていて下さい。
おまけに・・・
インフルエンザでお休みしていた子ども達が、少しずつ増えてきました。
舞台上は、まだまだ空いていますが、登園の子ども達は頑張っていました。
うた・サカホーン・合奏の練習をホールで行い、たんぽぽ組の子どもとひまわり組の子どもと真剣に見ていました。