府中市郷土の森へ春の遠足★
天気予報は、雨マークがついていて、天気が心配だった遠足でしたが、子ども達の願いがかなって曇り空ではありましたが、雨も降らず貸切状態の「府中市郷土の森」への遠足に行ってまいりました。途中、晴れ間も見え、少し暖かになって、過ごしやすい時間を送りました。
それぞれバス内で歌やゲーム、手遊び、なぞなぞ等して現地までいきました。
広場まで、二列歩行をしながら、五月人形を見学し、噴水前で記念写真を撮ってから、早いお昼を頂きました。
広々とした広場で、貸切の状態でお弁当をおいしくいただきました。
その後は、各学年毎、散策や違う広場等に行き、楽しい遠足を送ることが出来ました。
★ひまわり組・年少組
広場でかけっこ・・・
散策・・・
★年中組
年少組と違う広場で、鬼ごっこ・・・
みんなでおやつを頂きました。
散策・・・
★年長組
県木園に移動して各県の木を見ました。東京都・・・いちょうのき
県木園の中で、鬼ごっこ・・・先生が鬼です!!
芝生にごろごろ、手押し車、トンネルくぐり・・・
散策・・・風車・家屋・池・遊び場・まいまいず井戸・小学校
❤府中郷土の森は、緑がいっぱい!!その中で、お花も綺麗に咲いていました。
つつじ しゃが
たけのこ
ぼたん 蓮の花