張り切って取り組んでいる活動です!~年長組☆~
年長組では先日「英語であそびましょう!」を行いました。
曜日を日曜日から土曜日まで歌いながら行い、ケン先生が「今日は何曜日ですか?」と聞くと「金曜日です!」と元気に答えていました。
(文章は日本語ですが、先生と子どもたちは英語でやりとりしています)
今回は『形』を初めて習いました。
『丸、三角、四角、長方形、楕円形、ハート形、ひし形、星形』を教えていただきました。
それから、ケン先生が「私は宇宙人です。分からないので教えてください。この形は何ですか?」と子どもたちに聞き、子どもたちが答えると、保育室の中にその形があるか探してみましょうと言って、みんなで形を探して楽しみました。
見つけると大きな声で形を英語で言い、あったことをうれしそうに報告していました。
英語もケン先生も大好きな子どもたちです。
リレーも毎日はりきって取り組んでいます。
昨日から、自分たちで自主的に色チームごとに集まり、順番を確認し合ったり、どうしたら勝てるかを話し合う姿が見られるようになりました。
「体を斜め前にして走るといいんじゃない?」と言った子どもがいたので、それは前傾姿勢といって早く走れるための姿勢であることを話しました。
「腕をたくさん振ろう」「リングをもらったらすぐ走ろう」など子どもたちは真剣に話し合っていて感心しました。
年長組がリレーを始めると年少組のお友達がポンポンをもって「がんばって~!」と応援してくれるようになりました。
「よ~し!がんばるぞ!」と励みにして取り組んでいる子どもたちです。