敬老の日の集いで「永生病院・イマジン」と「あずみ苑」に行ってきました!!
★年長組の子ども達は、朝から「先生、今日はイマジンに行く?」と病院のおじい様・おばあ様と遊ぶことに、わくわくしながら登園する子どもがいました。
病院の院長先生と係の方が外までお迎えに来て下さいました。
沢山のおじい様・おばあ様が二つのフロアーに集まって下さり、年長組の子ども達は、二回公演をしました。
歌を歌い、サカホーンを披露し、一緒に手遊びをして楽しみました。中には、とても感動して下さり涙されるおじい様・おばあ様がいらっしゃったり、「かわいいね」「かわいいね」と言って下さるおじい様・おばあ様もいらっしゃいました。
年長組の子ども達が帰る時には、自分達が折った「鉛筆」の折り紙を一人ひとりに下さり、子ども達からも自分達が書いたペンダントをかけてあげ、喜んで頂きました。
★年中組の子ども達は、デイサービス施設の「あずみ苑」に行ってきました。
沢山のおじい様・おばあ様がお迎えして下さり、どきどき、わくわくしながら「しあわせならてをたたこう」の歌を聞いて頂き、「げんこつやまのたぬきさん」や「肩たたき」の歌や手遊びを一緒にしました。
一緒にして下さったおじい様・おばあ様に、子ども達からペンダントのプレゼントをしました。
子ども達は遊んでこれたことがうれしく「先生、楽しかったです」と大喜びで帰ってきました。
※本日の貴重なお時間を子ども達に下さり、子ども達はとてもいい経験が出来ました。「ありがとうございました。」
お年寄りに対する思いやりの気持ちが、どのような形でも徐々に育って行ってほしいと願い、幼稚園の行事の一つとして、大切にしていきたいと考えています。