敬老の日の集いにお越し頂きまして・・・
今日は、おじい様・おばあ様をお招きしての「敬老の日の集い」がありました。
玄関で、年長組の子どもが挨拶係・プログラム渡し・案内係をしました。そして、今年度は年中組の子ども達にも案内係をしてもらいました。
玄関から子ども達とおじい様・おばあ様と手を繋いで、ホールまでご案内致しました。
ホールでは、時間まで年間の行事のDVDを見て頂きました。
年少組&年中組&年長組で歌を歌いました。
舞台交換の為、手遊び「茶々ツボ」をして遊んで頂きました。
満三歳児「ひまわり組」の「元気きょうそう」という体操をしました。みんながなんとなく体操していてかわいらしかったです。
年少組が「サンサン体操」をお面をかぶって踊りました。
年中組は「ちいさなきいろいかさ」を短縮版にして踊りました。
年長組の子ども達は、おじい様・おばあ様と一緒に歌と手遊びをしたり、サカホーンや楽器遊びを聞いて頂きました。
次に・・・みんなで一緒に手遊びやフォークダンス・カードゲームをして楽しみました。
最後に、年長組の子ども達が、今日のお礼の言葉を言いました。
テラスではおじい様・おばあ様のお見送りを年中・年少・満三歳児組の子ども達がしました。
とても、穏やかで和やかな時間を過ごすことが出来た「敬老の日の集い」となりました。
ご出席くださいましたおじい様・おばあ様に感謝申し上げます。「ありがとうございました」