Home > 幼稚園からのお知らせ > 新入園児登園日(2日目) ☆ひまわり組(満三歳児保育)☆

幼稚園からのお知らせ

新入園児登園日(2日目) ☆ひまわり組(満三歳児保育)☆

昨日、今日のひまわり組(満三歳児保育)の様子をお伝えします。

 

登園初日は、保護者の方から離れる不安や初めての幼稚園生活への戸惑いからか、緊張した表情の子どもたちでしたが、教師と一緒に好きな遊びを見つけると、少しずつ表情が柔らかくなっていきました。

まだ個々で遊びを楽しむ姿が多いですが、教師とお友だちが遊んでいる傍で一緒に遊び始めたり、教師が誘うと仲間に入ってきたりしている子どもたちです。

rimg5588 rimg5677 rimg5585 rimg5650  rimg5685  rimg5680   rimg5589

二日目の今日は、笑顔も見られ、お友だちの傍で遊ぶ姿も多く見られました。

 

シール貼りも楽しみました♪

教師がシールを見せると、嬉しそうに駆け寄り、夢中になって貼っていました。

初めは上手く剥がせなく苦戦する子どももいましたが、教師と一緒に挑戦しているうちにコツを掴み、一人でも剥がせるようになりました。

rimg5601  rimg5597  rimg5602  rimg5691

rimg5713

素敵なTシャツが出来上がりました♪

 

着替えや身支度もとても前向きに取り組んでいます!!

教師と一緒に、自分のマークと所定の場所を確認しながら行っています。

「〇〇くん(ちゃん)、のマークはどこかしら?」と教師が尋ねると、一生懸命に探して「あった!!」「ここ♪」と教えてくれます。

rimg5678  rimg5681  rimg5708  rimg5707

自分でやろうとする姿が多く見られ、「できたね!」と伝えるととても嬉しそうな子どもたちでした。

子どもの挑戦する姿を認め、見守り、そしてたくさん褒め、こどもの「やってみよう!」という気持ちを育てていきたいと思います。

 

給食が始まるまでは、おやつとしてジュースやヨーグルトを頂きます。

早く飲みたくてジュースに手が伸びますが(笑)、「みんなで、いただきますしましょうね」と声をかけ促すと、手を合わせてみんなで「いただきます」の挨拶をすることが出来ました。

 

 

トイレにはみんなで汽車になって行きます♪

とてもかわいらしい姿にほっこりした担任です。

rimg5624

 

絵本や手遊びを楽しんでいます。

rimg5655      rimg5663

 

少しずつ幼稚園での生活に慣れてきている子どもたちです。

子どもたちが安心して、そして楽しんで幼稚園に通えるよう、また遊びや集団生活を通して様々な経験が出来るよう導いて参ります。

 

明日からは進級園児も登園となります。

たくさん遊びましょう!!