新入園児登園(1日目)☆桜1組☆
本日より二日間は、新入園児のみの登園日となっております。
桜1組の子どもたちは、本日、緊張や不安を胸に登園する子どもも見られましたが、自分の帽子を掛けたり、出席ノートにスタンプを押したり、制服からスモックと体操ズボンに着替え、自分のマークを見つけてタオルや制服を掛けたりと、自分のことは自分で行えるように、一人ずつ指導し確認しながら行っていきました。
「偉いわね!自分でできたね!」と、できたことを褒めると、にこにこと嬉しそうにしていました。
子どもたちは、保育室の遊具に興味をもち、好きな遊びを見つけて遊んでいました。
使いたいぬいぐるみがあると、「貸して!」と声を掛ける姿も見られ、友達は使ったばかりでしたので、どうするかな?と見守っていると、「今、使っているから!ちょっと待ってて!」と、言葉で伝えていました。
遊びの中で、言葉の伝え方についても一つずつ指導して参ります。
お名前を呼ぶと、元気に返事をしたり、少し恥ずかしそうに返事をしたりと、自分の名前が呼ばれたことにしっかりと反応し返事をすることができました。
みんなで一緒に布遊びをしました!
「♪キラキラぼし」の曲に合わせて、大きくひらひらさせたり、小さく集まってひらひらさせたり、うさぎになってぴょんぴょんジャンプをしながらや、ぞうになって「パオーン!」とひらひらさせたりして、リトミックをして遊びました。
手遊び「ミックスジュース」では、くだもののイラストを見せると、「いちご!」「りんご!」と、それぞれが大きな声で一生懸命、答える姿が見られ、みんなでグルグルかき混ぜて、美味しいミックスジュースを作りました。
「おいしい!」と喜んで飲む真似をしており、思わずほっこりいたしました。
帰りの支度も、一人ひとり指導しながら、先生と一緒に行いました。
初めての着替えでしたが、自分なりに考えて取り組む姿も見られました。
これから毎日、くり返し取り組んで参ります。
明日も教職員全員で子どもたちをお待ちしております♪