昨日の続きで・・・。
昨日、折り紙で折った「おひなさま」に顔や飾りを描いて仕上げました。
各学年ホールに行き、「おひなさま」を見ながら一生懸命一人ひとりの「おひなさま」が完成しました。
年長組は三人官女や五人囃子も細かく描きあげました。
年長組のおひなさま
年中組のおひなさま
年少組のおひなさま
保育室に、おひなさまを飾り、3月3日のひなまつりを楽しみにしている子ども達です。
★おまけ★
年長組の子ども達が、ヨーヨー大会で盛り上がっていました。
昨日は第4回、本日は第5回を行いました。
180回を超える白熱したヨーヨー大会でした。
初めてチャンピオンになれて喜んだり、お友達を応援したりと大盛り上がりでした。
年中組ではお箸遊びに興味を持ち始めました。
お箸と発砲スチロールを置いておくと、早くお皿に移せるか友達同士で競争を始めました。
真剣に遊んでいる所から、ままごと遊びに発展し発砲スチロールを食べ物に見立て、ままごと遊びを楽しむ姿が見られました。
ままごとをする時には、お箸を使って遊んでいました。
その後の給食でも、「こうだよね」「〇〇くん上手だね」「私も見て!」と言って、自信をもって箸を使う姿が見られました。